文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「久米島自然文化センター紀要」の検索結果
5件

久米島自然文化センター紀要5

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,650
久米島自然文化センター編、久米島自然文化センター、2005/3、148頁、B5判
古本 「久米島の近世墓調査」「久米島における動物方言名」 ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

久米島自然文化センター紀要5

1,650
久米島自然文化センター編 、久米島自然文化センター 、2005/3 、148頁 、B5判
古本 「久米島の近世墓調査」「久米島における動物方言名」 ほか

久米島自然文化センター紀要7

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
久米島自然文化センター編、久米島自然文化センター、2007/3、66頁、B5判
古本 「字謝名堂の祭祀組織?ウカミンツ(神女)の出自?」「史料紹介―喜久里教達氏のノートより―」「久米島の三線」「『東内間家家譜』の織物記事について」「『久米具志川間切旧記』の比嘉親雲上について」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

久米島自然文化センター紀要7

1,100
久米島自然文化センター編 、久米島自然文化センター 、2007/3 、66頁 、B5判
古本 「字謝名堂の祭祀組織?ウカミンツ(神女)の出自?」「史料紹介―喜久里教達氏のノートより―」「久米島の三線」「『東内間家家譜』の織物記事について」「『久米具志川間切旧記』の比嘉親雲上について」

久米島自然文化センター紀要4

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
880
久米島自然文化センター編、久米島自然文化センター、2004/3、62頁、B5判
古本 盛本勲「宇江城城跡と富祖古グスク」 西銘章「ヤッチのガマにおける墓城の形成」 作久田勇「山城の葬制について」 ほか3論文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

久米島自然文化センター紀要4

880
久米島自然文化センター編 、久米島自然文化センター 、2004/3 、62頁 、B5判
古本 盛本勲「宇江城城跡と富祖古グスク」 西銘章「ヤッチのガマにおける墓城の形成」 作久田勇「山城の葬制について」 ほか3論文

久米島自然文化センター紀要3

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
久米島自然文化センター編、久米島自然文化センター、2003/3、100頁、B5判
古本 新里貴之「貝塚時代後期石器研究への予察」 山城勇人「久米島における動物方言名について」 ほか5論文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

久米島自然文化センター紀要3

1,100
久米島自然文化センター編 、久米島自然文化センター 、2003/3 、100頁 、B5判
古本 新里貴之「貝塚時代後期石器研究への予察」 山城勇人「久米島における動物方言名について」 ほか5論文

久米島自然文化センター紀要9

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
久米島自然文化センター編、久米島自然文化センター、2009/3、98頁、B5判
古本 三浦重光「久米島のサシバ、守れホタル・ジュニアーズ「2007年久米島にホタルを呼びもどすためのこどもホタレンジャー調査報告」/「2008年久米島にホタルを呼びもどすためのこどもホタレンジャー調査報告」、上江洲盛元「地質学に見た久米島のロマン」、山城勇人「喜久里教達書簡」、中島徹也「久米島町の文化財保護行政と博物館の関係について」、保久村昌欣「梛」、西銘章「ヤッチのガマのことなど」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

久米島自然文化センター紀要9

1,100
久米島自然文化センター編 、久米島自然文化センター 、2009/3 、98頁 、B5判
古本 三浦重光「久米島のサシバ、守れホタル・ジュニアーズ「2007年久米島にホタルを呼びもどすためのこどもホタレンジャー調査報告」/「2008年久米島にホタルを呼びもどすためのこどもホタレンジャー調査報告」、上江洲盛元「地質学に見た久米島のロマン」、山城勇人「喜久里教達書簡」、中島徹也「久米島町の文化財保護行政と博物館の関係について」、保久村昌欣「梛」、西銘章「ヤッチのガマのことなど」

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流