文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「五月の詩」の検索結果
6件

五月の詩

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
3,000
寺山修司、サンリオ、1995年、1冊
初版カバー付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

五月の詩

3,000
寺山修司 、サンリオ 、1995年 、1冊
初版カバー付

現代文學6巻1号 禁酒の心/太宰 五月の詩/安吾 事始め/織田作 長太郎 木山 野口冨士男 伊藤整 田宮

けやき書店
 東京都千代田区神田神保町
33,000
大觀堂、昭17・12、1冊
禁酒の心/太宰 五月の詩/安吾 事始め/織田作 長太郎 木山 野口冨士男 伊藤整 田宮 大觀堂 【状態に関する注意】けやき書店の掲載品は全て、状態に関わらず「中古品(並)」と表示されています。「日本の古本屋」は6段階の「状態」表示が必須となりましたが、当店の扱う商品の特質上、状態の簡易な区分けは適切ではない(不可能な)ため、状態欄の「中古品(並)」という表現は考慮にいれないで下さい。痛みなどの瑕疵につきましては、解説欄等をご参考にして下さい。状態表記の無いものは特に問題無く良好とお考え下さい。:
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

現代文學6巻1号 禁酒の心/太宰 五月の詩/安吾 事始め/織田作 長太郎 木山 野口冨士男 伊藤整 田宮

33,000
、大觀堂 、昭17・12 、1冊
禁酒の心/太宰 五月の詩/安吾 事始め/織田作 長太郎 木山 野口冨士男 伊藤整 田宮 大觀堂 【状態に関する注意】けやき書店の掲載品は全て、状態に関わらず「中古品(並)」と表示されています。「日本の古本屋」は6段階の「状態」表示が必須となりましたが、当店の扱う商品の特質上、状態の簡易な区分けは適切ではない(不可能な)ため、状態欄の「中古品(並)」という表現は考慮にいれないで下さい。痛みなどの瑕疵につきましては、解説欄等をご参考にして下さい。状態表記の無いものは特に問題無く良好とお考え下さい。:

現代詩評 1巻2号~5号迄 4冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
50,000
詩人協会 北原白秋編 山崎泰雄「厚見他嶺夫『鱗』を読む」佐野嶽夫「新刊詩集短評『井上多喜三郎詩抄』他・・・
各号に「詩書目録」付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

現代詩評 1巻2号~5号迄 4冊

50,000
詩人協会 北原白秋編 山崎泰雄「厚見他嶺夫『鱗』を読む」佐野嶽夫「新刊詩集短評『井上多喜三郎詩抄』他」伊福部隆輝「山之口獏の詩に就いて」井上康文「宮崎丈二『太陽の娘』と山村暮鳥『土の精神』」中西悟堂「森三千代氏の新詩集」服部嘉香「詩は散文以上」白戸郁之介「白色テロルの下に」佐藤惣之助「新詩誌『リアン』に就て」伊福部隆輝「四月の詩壇」「五月の詩壇」中西悟堂「批評への修正」河井酔茗「『雪燈籠』と『孔雀船』」月原橙一郎「木山捷平『野』鈴木茂雄『窮乏』尾形亀之助『雨になる朝』紹介」杉江重英「読んだものから『今日』『詩神』『旗魚』『獅子』『FANTASIA』他」井上康文「人生を凝視する」他 、昭和4年 、4冊
各号に「詩書目録」付

幻覚と文学

阿武隈書房
 福島県いわき市平
1,200
松井好夫 著、金剛、1963.11、194p、19cm
カバーあり 状態良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

幻覚と文学

1,200
松井好夫 著 、金剛 、1963.11 、194p 、19cm
カバーあり 状態良好

藝術新潮 1961年9月号 第12巻 第9号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 佐々木美代子ほか、新潮社、1961、144p、B5判、1冊
特集①パリ一のモデル / 高田美
特集②新しい大原美術館 / 野中昭夫
特集③林武の滞欧作 / 生野幸吉
特集④ハニワ・ブームに水をさす論議 / 浦松佐美太郎
現代の美⑨イサム・野口設計の庭
新作抄⑨難波田龍起「五月の詩」
日本の赤⑨日本風ビーチ・パラソル / 野中昭夫
芸術紀行⑨アリゾナのライトの家 / 山本健介
ドイツ・リードは生きのびるか / G・ヒュッシュ
ヴェロナの教会 / 宇佐見英治
コルトーの息子の絵 / 武満徹
イタリア美術の新人 / 東野芳明
世界映画の中の日本映画 / G・サドゥール
指揮は学べるか / 羽仁協子
彫刻都市への試み / 向井良吉
マスクの旅 / 青江舜二郎
イームズ・デザイン工房 / 佐々木美代子
アブシンベルを救う / 川添登
観光バスの行かない⑳ / 岡部伊都子
藝術新潮欄
ワールド・スナップ
LP
案内
話題
ぴ・い・ぷ・る/細江英公・小川マリ・中本達也・小倉千尋・川口知子・益田義信・加納光於・清水崑・久保田万太郎・由起しげ子・木下恵介・長崎莫人・勝本冨士男
日本美術へのこころみ⑨ / 針生一郎
神々の変貌㉙ / A・マルロオ
土門拳の美学⑨浄瑠璃寺釘隠し / 土門拳
消えた美術館 / 竹田道太郎
リヴィング・アート⑨ / 真鍋博
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 佐々木美代子ほか 、新潮社 、1961 、144p 、B5判 、1冊
特集①パリ一のモデル / 高田美 特集②新しい大原美術館 / 野中昭夫 特集③林武の滞欧作 / 生野幸吉 特集④ハニワ・ブームに水をさす論議 / 浦松佐美太郎 現代の美⑨イサム・野口設計の庭 新作抄⑨難波田龍起「五月の詩」 日本の赤⑨日本風ビーチ・パラソル / 野中昭夫 芸術紀行⑨アリゾナのライトの家 / 山本健介 ドイツ・リードは生きのびるか / G・ヒュッシュ ヴェロナの教会 / 宇佐見英治 コルトーの息子の絵 / 武満徹 イタリア美術の新人 / 東野芳明 世界映画の中の日本映画 / G・サドゥール 指揮は学べるか / 羽仁協子 彫刻都市への試み / 向井良吉 マスクの旅 / 青江舜二郎 イームズ・デザイン工房 / 佐々木美代子 アブシンベルを救う / 川添登 観光バスの行かない⑳ / 岡部伊都子 藝術新潮欄 ワールド・スナップ LP 案内 話題 ぴ・い・ぷ・る/細江英公・小川マリ・中本達也・小倉千尋・川口知子・益田義信・加納光於・清水崑・久保田万太郎・由起しげ子・木下恵介・長崎莫人・勝本冨士男 日本美術へのこころみ⑨ / 針生一郎 神々の変貌㉙ / A・マルロオ 土門拳の美学⑨浄瑠璃寺釘隠し / 土門拳 消えた美術館 / 竹田道太郎 リヴィング・アート⑨ / 真鍋博

芸術新潮 12巻9号 通巻141号(1961年9月)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
新潮社、1961-9、26cm
目次

特集・1 パリ一のモデル<グラビア> / 高田美/

・ 特集・2 新しい大原美術館<グラビア> / 野中昭夫/

・ 特集・3 林武の滞欧作<原色版> / 生野幸吉/

・ 特集・4 ハニワ・ブームに水をさす論議 / 浦松佐美太郎/

・ 現代の美(9)イサム・野口設計の庭(オフセット) //

・ 新作抄(9)難波田龍起「五月の詩」(原色版) //

・ 日本の赤(9)日本風ビーチ・パラソル(原色版) / 野中昭夫/

・ 芸術紀行(9)アリゾナのライトの家(オフセット) / 山本健介/

・ ドイツ・リードは生きのびるか / G・ヒュッシュ/

・ ヴェロナの教会 / 宇佐見英治/

・ コルトーの息子の絵 / 武満徹/

・ イタリア美術の新人 / 東野芳明/

・ 世界映画の中の日本映画 / G・サドゥール/

・ 指揮は学べるか / 羽仁協子/

・ 彫刻都市への試み / 向井良吉/

・ マスクの旅 / 青江舜二郎/

・ イームズ・デザイン工房 / 佐々木美代子/

・ アブシンベルを救う / 川添登/

・ 観光バスの行かない(20) / 岡部伊都子/

・ 藝術新潮欄 //

・ ワールド・スナップ //

・ LP //

・ 案内 //

・ 話題 //

・ ぴ・い・ぷ・る //

・ 日本美術へのこころみ(9) / 針生一郎/

・ 神々の変貌(29) / A・マルロオ/

・ 土門拳の美学(9)浄瑠璃寺釘隠し(原色版) / 土門拳/

・ 消えた美術館 / 竹田道太郎/

・ リヴィング・アート(9) / 真鍋博/

少ヤケ、少シミ。 グラシン紙包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、新潮社 、1961-9 、26cm
目次 特集・1 パリ一のモデル<グラビア> / 高田美/ ・ 特集・2 新しい大原美術館<グラビア> / 野中昭夫/ ・ 特集・3 林武の滞欧作<原色版> / 生野幸吉/ ・ 特集・4 ハニワ・ブームに水をさす論議 / 浦松佐美太郎/ ・ 現代の美(9)イサム・野口設計の庭(オフセット) // ・ 新作抄(9)難波田龍起「五月の詩」(原色版) // ・ 日本の赤(9)日本風ビーチ・パラソル(原色版) / 野中昭夫/ ・ 芸術紀行(9)アリゾナのライトの家(オフセット) / 山本健介/ ・ ドイツ・リードは生きのびるか / G・ヒュッシュ/ ・ ヴェロナの教会 / 宇佐見英治/ ・ コルトーの息子の絵 / 武満徹/ ・ イタリア美術の新人 / 東野芳明/ ・ 世界映画の中の日本映画 / G・サドゥール/ ・ 指揮は学べるか / 羽仁協子/ ・ 彫刻都市への試み / 向井良吉/ ・ マスクの旅 / 青江舜二郎/ ・ イームズ・デザイン工房 / 佐々木美代子/ ・ アブシンベルを救う / 川添登/ ・ 観光バスの行かない(20) / 岡部伊都子/ ・ 藝術新潮欄 // ・ ワールド・スナップ // ・ LP // ・ 案内 // ・ 話題 // ・ ぴ・い・ぷ・る // ・ 日本美術へのこころみ(9) / 針生一郎/ ・ 神々の変貌(29) / A・マルロオ/ ・ 土門拳の美学(9)浄瑠璃寺釘隠し(原色版) / 土門拳/ ・ 消えた美術館 / 竹田道太郎/ ・ リヴィング・アート(9) / 真鍋博/ 少ヤケ、少シミ。 グラシン紙包装にてお届け致します

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

つま恋50年 - フォークソングの思い出

BANKARA
BANKARA
¥1,500

クアラルンプール事件50年 - ゲリラ、テロ事件、暴力革命の時代