文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「体験的・日米摩擦の文化論」の検索結果
1件

体験的・日米摩擦の文化論

岩本書店
 静岡県伊東市広野
330
志村 史夫、丸善 丸善ライブラリー、平成 4年(1992年) 初版、219 p 絶版、サイズ(cm)・・・
1970年以来、各方面で枚挙にいとまがないほど論じられてきた「日米摩擦」は貿易、経済、あるいは技術摩擦というような即物的な摩擦であった。しかし近年クローズアップされているのは、日米両国の文化の異質さからくる“摩擦”の深刻さがあちこちで表面化している事である。本書では、集団主義の日本文化を背負いながら個人主義のアメリカ社会で生活している著者の様々な葛藤を通して、二国間に横たわる根本的な違いを正視した上で、今後日米両国が共存共栄のために取るべき道は何なのかを考える。 目次:1 日・米文化の背景 / 2 異なった視座 / 3 『忠臣蔵』とフェアネス / 4 コミュニケーション・ギャップ / 5 技術的・科学的土壌 / 6 日本の大学・アメリカの大学 / 7 日・米企業の体質 / 8 国際性と半国際性
配送方法: 郵便受けへのお届けの♦ネコポス¥350 (サイズA4以内・厚さ2.5㎝・重量1㎏以内)。 上記大きさ以外は、サイズA4以上か重量により♦クロネコ宅急便  または♦レターパックプラス¥520 を使用致します。こちらは対面お届けで受領印かサインが必要になります。 いずれも配送記録のあるものを使用いたします。 発送後、追跡番号をお知らせいたします。 迅速に発送することを心がけております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

体験的・日米摩擦の文化論

330
志村 史夫 、丸善 丸善ライブラリー 、平成 4年(1992年) 初版 、219 p 絶版 、サイズ(cm): 17.4×10.7×1.1 、1
1970年以来、各方面で枚挙にいとまがないほど論じられてきた「日米摩擦」は貿易、経済、あるいは技術摩擦というような即物的な摩擦であった。しかし近年クローズアップされているのは、日米両国の文化の異質さからくる“摩擦”の深刻さがあちこちで表面化している事である。本書では、集団主義の日本文化を背負いながら個人主義のアメリカ社会で生活している著者の様々な葛藤を通して、二国間に横たわる根本的な違いを正視した上で、今後日米両国が共存共栄のために取るべき道は何なのかを考える。 目次:1 日・米文化の背景 / 2 異なった視座 / 3 『忠臣蔵』とフェアネス / 4 コミュニケーション・ギャップ / 5 技術的・科学的土壌 / 6 日本の大学・アメリカの大学 / 7 日・米企業の体質 / 8 国際性と半国際性

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

レイチェル・カーソン没後60年 - 環境問題、公害との闘い

海洋
海洋
¥5,000
中国水図
中国水図
¥39,600
公害辞典.
公害辞典.
¥6,400

IBM-System360発表60年 - 情報技術、IT

The IBM Logo
The IBM Logo
¥88,000