文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「十祭」の検索結果
9件

国幣大社高良神社鎮座千五百五十年祭ヨリ千五百五十祭ニ至ル五十年間年表抄

まこと書房
 福岡県春日市須玖南
2,000
戦前0、1枚
13.5×46糎 折れ HP画像有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

国幣大社高良神社鎮座千五百五十年祭ヨリ千五百五十祭ニ至ル五十年間年表抄

2,000
、戦前0 、1枚
13.5×46糎 折れ HP画像有

一枚刷古朱楽菅江翁三十祭祀 兼題雪

泰成堂書店
 東京都武蔵野市境
5,250
1枚
サイズ23×41・墨刷・裏打補修済・左端少傷有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

一枚刷古朱楽菅江翁三十祭祀 兼題雪

5,250
、1枚
サイズ23×41・墨刷・裏打補修済・左端少傷有

二宮尊徳全集 第1巻(原理)・第36巻(別輯 門人集) 全2冊 <二宮尊徳百二十祭記念出版>

書砦 梁山泊
 滋賀県大津市比叡平
8,500
龍渓書舎、1979
菊判 輸送函 22行引線あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

二宮尊徳全集 第1巻(原理)・第36巻(別輯 門人集) 全2冊 <二宮尊徳百二十祭記念出版>

8,500
、龍渓書舎 、1979
菊判 輸送函 22行引線あり

伊藤博文公二十回忌記念祭 金子堅太郞自筆原稿 帝国憲法

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
220,000
「昭和四年十月廿六日伊藤公二十祭に於ける演説」13行原稿13枚。、画像→ http://www.na・・・
■商品詳細

【書名】 「昭和四年十月廿六日伊藤公二十祭に於ける演説」金子堅太郎直筆演説草稿
【巻冊】 13行原稿13枚合1巻
【著者】 金子堅太郎 
【成立】 昭和初期

★ 金子堅太郎が伊藤博文公の二十回忌に於いて伊藤公の憲法制定と條約改正について演説した直筆原稿です。
★ 伊藤博文公の側近として大日本帝国憲法の起草に参画した金子堅太郎ならではの演説内容を示しています。
★ 金子堅太郞の記名は有りませんがその筆跡と内容に於いて直筆として疑いない資料と考えられます。
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
220,000
「昭和四年十月廿六日伊藤公二十祭に於ける演説」13行原稿13枚。 、画像→ http://www.nagumosyoten.jp/newsboard/nb103-2.pdf 69番 、1巻
■商品詳細 【書名】 「昭和四年十月廿六日伊藤公二十祭に於ける演説」金子堅太郎直筆演説草稿 【巻冊】 13行原稿13枚合1巻 【著者】 金子堅太郎  【成立】 昭和初期 ★ 金子堅太郎が伊藤博文公の二十回忌に於いて伊藤公の憲法制定と條約改正について演説した直筆原稿です。 ★ 伊藤博文公の側近として大日本帝国憲法の起草に参画した金子堅太郎ならではの演説内容を示しています。 ★ 金子堅太郞の記名は有りませんがその筆跡と内容に於いて直筆として疑いない資料と考えられます。

人間即家国の説

池袋ブックサービス
 東京都府中市南町3-49-12
3,980 (送料:¥220~)
西晋一郎 著、明世堂書店、昭和19年、265p、21cm
日焼けシミ◇表紙傷み・汚れ◇天小口汚れ◇古書店ラベル◇通読には問題ない書籍です。
即決注文にてご購入の場合は決済後 原則48時間以内に発送の手配をいたします (営業時間外・土日祝日・当店が定めた休業日が挟まる場合を除く) 当店は適格請求書発行事業者です (登録番号T3810765032267) インボイス対応の領収書等ご入用の場合は、通信欄よりお知らせください
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
3,980 (送料:¥220~)
西晋一郎 著 、明世堂書店 、昭和19年 、265p 、21cm
日焼けシミ◇表紙傷み・汚れ◇天小口汚れ◇古書店ラベル◇通読には問題ない書籍です。
  • 単品スピード注文

皇民の書

ぶっくいん高知 古書部
 高知県高知市福井町
880 (送料:¥200~)
武藤貞一 著、東海出版社、昭和14、187頁、19cm
初版、裸本、ヤケシミ、表紙キズシワ、縁小傷み、本文並、書き込み線引き無し
●インボイス・適格請求書に対応しております、 ●領収書、請求書をご要望の際は、その旨ご注文時にお知らせください、同封いたします。なお、商品発送後は対応できません。 ●「公費」、「代引き」でのご注文は2200円以上より承ります。  
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
880 (送料:¥200~)
武藤貞一 著 、東海出版社 、昭和14 、187頁 、19cm
初版、裸本、ヤケシミ、表紙キズシワ、縁小傷み、本文並、書き込み線引き無し
  • 単品スピード注文

皇民の書

池袋ブックサービス
 東京都府中市南町3-49-12
1,200 (送料:¥220~)
武藤貞一 著、東海出版社、昭和14年、187p、19cm
◇日焼けシミ・汚れ◇表紙傷み酷い・折れ◇頁開き癖・シミ◇通読には問題ない書籍です。
即決注文にてご購入の場合は決済後 原則48時間以内に発送の手配をいたします (営業時間外・土日祝日・当店が定めた休業日が挟まる場合を除く) 当店は適格請求書発行事業者です (登録番号T3810765032267) インボイス対応の領収書等ご入用の場合は、通信欄よりお知らせください
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,200 (送料:¥220~)
武藤貞一 著 、東海出版社 、昭和14年 、187p 、19cm
◇日焼けシミ・汚れ◇表紙傷み酷い・折れ◇頁開き癖・シミ◇通読には問題ない書籍です。
  • 単品スピード注文

皇民の書

がらんどう
 東京都千代田区神田神保町1-34
1,500
武藤貞一 著、東海出版社、昭和14年、187p、19cm
表紙背ヤケ少しシミ傷み、蔵書スタンプあり、ページ内は概ね良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,500
武藤貞一 著 、東海出版社 、昭和14年 、187p 、19cm
表紙背ヤケ少しシミ傷み、蔵書スタンプあり、ページ内は概ね良好です。

元本元豊類稿 全8冊 国学基本典籍叢刊

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
10,890
(宋)曾鞏 撰、国家図書館、2018年7月、21cm
元本元豐類稿1-8國學基本典籍叢刊 国家图书馆
国学基本典籍丛刊:元本元丰类稿(全八册)  

本書は「元大德八年丁思敬刻本」を底本とする。
本稿為曾鞏詩文集,五十巻,收録古詩、律詩、論、議、伝、序、書、記、制誥、策問、表、疏、札子、奏状、啓、祭文、哀詞、志銘、碑伝、行状、本朝政要策、金石録跋尾等。内容渉及政治、経済、軍事、文化等多方面。詩作大多為対現実生活的描述,如《追租》;不少着眼生活中細微処,如《苦雨》《橙子》《菊花》《高松》《北風》。保留真灰印刷,数百年来底本流伝的滄桑痕迹,蔵書家印章、題跋,均真実可見,層次分明。此本钤有“东郡杨氏宋存书室珍臧”“朱锡庚”“孙云翼印”“徐健庵”“乾学”“经训堂王氏之印”“琴德一字兰泉”“青浦王昶”“玉兰堂”“曲水山房”“朱庭翰印”“杨以增字益之又字至堂晚号寒樵行弌”等印,可知此本早自明代至晚清,迭经名家收藏,颇具文物价值。

目錄:
第一册
 卷一 古詩
 卷二 古詩
 卷三 古詩
 卷四 古詩
第二册
 卷五 古詩
 卷六 律詩
 卷七 律詩
 卷八 律詩
 卷九 論議
 卷十 傳序
第三册
 卷十一 序
 卷十二 序
 卷十三 序
 卷十四 序
 卷十五 書
 卷十六 書
第四册
 卷十七 記
 卷十八 記
 卷十九 記
 卷二十 制誥
 卷二十一 制誥
 卷二十二 制誥
 卷二十三 制誥擬詞
第五册
 卷二十四 制誥擬詞
 卷二十五 制誥擬詞
 卷二十六 制誥擬詞
 卷二十七 表
 卷二十八 表
 卷二十九 疏剳子
 卷三十 剳子一
第六册
 卷三十一 剳子
 卷三十二 剳子
 卷三十三 奏狀
 卷三十四 奏狀
 卷三十五 奏狀
 卷三十六 啟狀
 卷三十七 啟狀
 卷三十八 祭文
第七册
 卷三十九 祭文
 卷四十 祭文
 卷四十一 祭文哀詞
 卷四十二 誌銘
 卷四十三 誌銘
 卷四十四 誌銘
 卷四十五 誌銘
第八册
 卷四十六 誌銘
 卷四十七 碑銘行狀
 卷四十八 傳
 卷四十九 本朝政要策
 卷五十 金石錄跋尾
續附南豐先生行狀碑誌哀挽
行狀
墓誌
神道碑
哀词
挽詞

海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
10,890
(宋)曾鞏 撰 、国家図書館 、2018年7月 、21cm
元本元豐類稿1-8國學基本典籍叢刊 国家图书馆 国学基本典籍丛刊:元本元丰类稿(全八册)   本書は「元大德八年丁思敬刻本」を底本とする。 本稿為曾鞏詩文集,五十巻,收録古詩、律詩、論、議、伝、序、書、記、制誥、策問、表、疏、札子、奏状、啓、祭文、哀詞、志銘、碑伝、行状、本朝政要策、金石録跋尾等。内容渉及政治、経済、軍事、文化等多方面。詩作大多為対現実生活的描述,如《追租》;不少着眼生活中細微処,如《苦雨》《橙子》《菊花》《高松》《北風》。保留真灰印刷,数百年来底本流伝的滄桑痕迹,蔵書家印章、題跋,均真実可見,層次分明。此本钤有“东郡杨氏宋存书室珍臧”“朱锡庚”“孙云翼印”“徐健庵”“乾学”“经训堂王氏之印”“琴德一字兰泉”“青浦王昶”“玉兰堂”“曲水山房”“朱庭翰印”“杨以增字益之又字至堂晚号寒樵行弌”等印,可知此本早自明代至晚清,迭经名家收藏,颇具文物价值。 目錄: 第一册  卷一 古詩  卷二 古詩  卷三 古詩  卷四 古詩 第二册  卷五 古詩  卷六 律詩  卷七 律詩  卷八 律詩  卷九 論議  卷十 傳序 第三册  卷十一 序  卷十二 序  卷十三 序  卷十四 序  卷十五 書  卷十六 書 第四册  卷十七 記  卷十八 記  卷十九 記  卷二十 制誥  卷二十一 制誥  卷二十二 制誥  卷二十三 制誥擬詞 第五册  卷二十四 制誥擬詞  卷二十五 制誥擬詞  卷二十六 制誥擬詞  卷二十七 表  卷二十八 表  卷二十九 疏剳子  卷三十 剳子一 第六册  卷三十一 剳子  卷三十二 剳子  卷三十三 奏狀  卷三十四 奏狀  卷三十五 奏狀  卷三十六 啟狀  卷三十七 啟狀  卷三十八 祭文 第七册  卷三十九 祭文  卷四十 祭文  卷四十一 祭文哀詞  卷四十二 誌銘  卷四十三 誌銘  卷四十四 誌銘  卷四十五 誌銘 第八册  卷四十六 誌銘  卷四十七 碑銘行狀  卷四十八 傳  卷四十九 本朝政要策  卷五十 金石錄跋尾 續附南豐先生行狀碑誌哀挽 行狀 墓誌 神道碑 哀词 挽詞 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

塩業大観 
塩業大観 
¥13,200
煙草録
煙草録
¥27,500
タバコ
タバコ
¥1,500
専売事業
専売事業
¥8,000
パイプ
パイプ
¥6,600