文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「古代木簡の世界 : 地方木簡がひらく古代史」の検索結果
1件

古代木簡の世界 地方木簡がひらく古代史

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,080
森公章 著、勉誠社、2025、228p、A5判
木簡の出土遺跡は列島の津々浦々に及び、既存の文献史料では解明が難しい地域の様相を探究する手がかりとなる。
地方官衙遺跡出土木簡(地方木簡)を仔細に読み解き、8・9世紀を中心に、国郡制支配の基層となる郡・郡司の動向や「郡的世界」と称すべき在地社会の状況、その上位にある国府や国分寺、国家的な生産施設のあり方など、律令制下の地域の姿を探る。また「郡的世界」から国衙の支配へと展開する10・11世紀の様相も明らかにする。
木簡の基礎知識や地方木簡を用いた古代史研究の方法論をわかりやすく解説し、具体的な木簡の釈読と文献史料から地方支配の様相の展開を立体的に描く、画期的入門書。
目次
はじめに
木簡表示の凡例
プロローグ―地方官衙遺跡出土木簡の概要―
一 七世紀史と木簡
二 「郡的世界」の実像
三 国レベルの機関と木簡
四 国衙の支配への展開
参考文献
あとがき
索引(本書で触れた木簡出土の遺跡/地方木簡を理解するための関連事)
発送までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,080
森公章 著 、勉誠社 、2025 、228p 、A5判
木簡の出土遺跡は列島の津々浦々に及び、既存の文献史料では解明が難しい地域の様相を探究する手がかりとなる。 地方官衙遺跡出土木簡(地方木簡)を仔細に読み解き、8・9世紀を中心に、国郡制支配の基層となる郡・郡司の動向や「郡的世界」と称すべき在地社会の状況、その上位にある国府や国分寺、国家的な生産施設のあり方など、律令制下の地域の姿を探る。また「郡的世界」から国衙の支配へと展開する10・11世紀の様相も明らかにする。 木簡の基礎知識や地方木簡を用いた古代史研究の方法論をわかりやすく解説し、具体的な木簡の釈読と文献史料から地方支配の様相の展開を立体的に描く、画期的入門書。 目次 はじめに 木簡表示の凡例 プロローグ―地方官衙遺跡出土木簡の概要― 一 七世紀史と木簡 二 「郡的世界」の実像 三 国レベルの機関と木簡 四 国衙の支配への展開 参考文献 あとがき 索引(本書で触れた木簡出土の遺跡/地方木簡を理解するための関連事) 発送までに3週間ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空旅行
航空旅行
¥22,000
墜落
墜落
¥500