文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「史料大観」の検索結果
10件

史料大観 扶桑名畫傳 上・下揃(全53巻分収録) <史料大観>

波多野書店
 東京都千代田区神田神保町
6,000
高頭忠造 編/黒川真頼ほか 校閲、哲学書院、明32、2冊、27cm、2冊
折り込みカバー ヤケ・シミやや強め 見返し綴じ部傷み 経年並 レターパックプラス(600円)で発送
<送料について>本のサイズによって、主にスマートレター(210円)、ゆうメール(300円)、レターパックライト(430円)、レターパックプラス(600円)、ゆうパック(700円【最安東京】~1690円【最高沖縄】)での発送になります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

史料大観 扶桑名畫傳 上・下揃(全53巻分収録) <史料大観>

6,000
高頭忠造 編/黒川真頼ほか 校閲 、哲学書院 、明32 、2冊 、27cm 、2冊
折り込みカバー ヤケ・シミやや強め 見返し綴じ部傷み 経年並 レターパックプラス(600円)で発送

史料大観 扶桑名画伝 上下

慶文堂書店
 東京都千代田区神田神保町
22,000
哲学書院、明32、2
表紙一部欠アリ
***送料について*** 商品本体価格(税込)とは別途でお客様負担でございます。 60cm以内、2kg以下の設定を基本としておりますが 商品のサイズ・重さ・発送先をもって送料を決定いたしますので、「送料・金額確定メール」が届くまで、決済されないようお気を付けください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

史料大観 扶桑名画伝 上下

22,000
哲学書院 、明32 、2
表紙一部欠アリ

開国文化史料大観

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
2,200
大道弘雄編、朝日新聞社、1929
舶来品・工芸品・諸器物類他、少朱印
◎小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

開国文化史料大観

2,200
大道弘雄編 、朝日新聞社 、1929
舶来品・工芸品・諸器物類他、少朱印

扶桑名画伝 史料大観

とかち書房
 東京都豊島区西池袋
4,000
藤原 直格 編 哲学書院 明32
B5 本体のみ 表紙ムレ 表紙少虫食い 印 1090p
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

扶桑名画伝 史料大観

4,000
藤原 直格 編 哲学書院 明32
B5 本体のみ 表紙ムレ 表紙少虫食い 印 1090p

開国文化史料大観

天地書房 なんば店
 大阪府大阪市中央区難波千日前
2,000
朝日新聞社 編、朝日新聞社、1929、111、27cm
本表装・小口シミ・少よごれ 扉頁蔵書印あり 
公費でのご注文も承ります(後払い可)。送料は185円(日本郵便クリックポストが利用可能な場合)。それ以外は全国一律600円となります(ただし沖縄・離島は1,000円)。弊店はインボイス制度に対応した登録事業者です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

開国文化史料大観

2,000
朝日新聞社 編 、朝日新聞社 、1929 、111 、27cm
本表装・小口シミ・少よごれ 扉頁蔵書印あり 

史料大観 扶桑名画伝(1~10の内6,7欠)

奥書房
 京都府京都市東山区
8,800
高頭忠造編輯、哲学書院、明治32、8
経年の焼け汚れシミ傷み蔵印蔵書ラベル等あり状態並か並下。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

史料大観 扶桑名画伝(1~10の内6,7欠)

8,800
高頭忠造編輯 、哲学書院 、明治32 、8
経年の焼け汚れシミ傷み蔵印蔵書ラベル等あり状態並か並下。

開国文化史料大観  長崎 対外

奎書店
 長崎県大村市須田ノ木町
15,270
大道弘雄 編、朝日新聞社、昭4
表紙朱字で 林(源吉)蔵書 中表紙に林の小印、「開国文化大展覧会」の朱角印  87−26まふよての  外装やけ、辺部すれ痛み
★★★表示されている送料が正しくない場合がございます。追って正しい送料をご案内致します(重さ・大きさ・配送先により異なります)★★★ 追跡可能な方法でお送り致します。梱包後 3辺合計60cm・長辺34cm・厚さ3cm・重さ1kg以内はゆうパケット、厚さ3㎝以内1㎏~4㎏はレターパックライト、厚さ3㎝以上・高額商品はレターパックプラス、大型本はゆうパックで発送。日本郵便正規料金に基づきます。代金引換・送料着払い・海外発送には対応しておりません。 ★土曜日・日曜日の発送はできません。予めご了承下さいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

開国文化史料大観  長崎 対外

15,270
大道弘雄 編 、朝日新聞社 、昭4
表紙朱字で 林(源吉)蔵書 中表紙に林の小印、「開国文化大展覧会」の朱角印  87−26まふよての  外装やけ、辺部すれ痛み

開国文化史料大観

コミマート
 栃木県芳賀郡茂木町鮎田
1,100 (送料:¥185~)
朝日新聞社 編、朝日新聞社、111, 10p、27cm
表紙にヤケ、汚れあり。 背痛みあり。 綴じ取れ箇所あり。(欠ページはありません)
■状態ランク S : 使用感がなく新古品同等の状態 A : わずかに使用感があるものの比較的キレイな状態 B : 多少のスレ、汚れ、シミなど経年劣化がみられる一般的な中古状態 C : 傷、シミ汚れ、経年劣化などの全体的に使用感がある状態 ■送料は本のサイズにより決定いたします。(クリックポスト¥185/レターパック¥600/ゆうパック\980) ■スピード注文商品で「¥○○~」と表示されている場合、表示どおりの送料が自動加算されます。  ■簡易梱包にご協力をお願いいたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

開国文化史料大観

1,100 (送料:¥185~)
朝日新聞社 編 、朝日新聞社 、111, 10p 、27cm
表紙にヤケ、汚れあり。 背痛みあり。 綴じ取れ箇所あり。(欠ページはありません)
  • 単品スピード注文

史料纂集古記録編52 台記1

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
5,940
"橋本義彦・今江廣道校訂 続群書類従完成会発行"、八木書店、1976年、242頁、A5、1冊
【新刊書の定価販売です】 左大臣藤原頼長(一一二〇-一一五六)の日記。頼長は古代と中世を分けた保元の乱の謀主として有名である。その日記は、詳細かつ内容に富み、保元の乱に至るまでの政治動向を知る無二の史料である。また、平安末期の公家社会の学問・思想・風俗を知る上でも貴重である。本記は明治年間に『史料大観』に収めて刊行されたが、新出写本も少なくなく、全面改訂を必要とする。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

史料纂集古記録編52 台記1

5,940
"橋本義彦・今江廣道校訂 続群書類従完成会発行" 、八木書店 、1976年 、242頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 左大臣藤原頼長(一一二〇-一一五六)の日記。頼長は古代と中世を分けた保元の乱の謀主として有名である。その日記は、詳細かつ内容に富み、保元の乱に至るまでの政治動向を知る無二の史料である。また、平安末期の公家社会の学問・思想・風俗を知る上でも貴重である。本記は明治年間に『史料大観』に収めて刊行されたが、新出写本も少なくなく、全面改訂を必要とする。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

史料纂集古記録編 第52回配本 台記1

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
5,940
橋本義彦・今江廣道校訂、続群書類従完成会、昭51、1冊
【内容説明】
『史料纂集』は、史学・文学をはじめ、日本文化研究上必須のものでありながら、今日まで未刊に終っていた史料を中核とし、さらに既刊のものでも、現段階において全面的に改訂を要することの明らかなそれを加えて、学界最高の水準で公刊するもの、『大日本古記録』と相並び相補う形で、各時代未刊重要史料の集成の実現をはかるものであります。

左大臣藤原頼長(一一二〇-一一五六)の日記。頼長は古代と中世を分けた保元の乱の謀主として有名である。その日記は、詳細かつ内容に富み、保元の乱に至るまでの政治動向を知る無二の史料である。また、平安末期の公家社会の学問・思想・風俗を知る上でも貴重である。本記は明治年間に『史料大観』に収めて刊行されたが、新出写本も少なくなく、全面改訂を必要とする。

〔収録範囲〕
1136〔保延2〕~1143〔康治2〕
○藤原伊通着座の故実を談ず
○源雅定と下名作法につき言談
○関白忠通の功により長男頼長を内大臣に任ず
○大饗指図
○源雅定に笙を習う
○忠実忠通に叙位除目の事を習う
○興福寺大衆上洛し玄覚の僧正補任を訴う
○延暦寺兵仗停止の宣旨
○関白邸において作文会あり
○豊原時秋につき平調入調を習う
○待賢門院判官代源盛行ら国母呪詛の事により配流
○忠通藤原基俊源師俊卒して文道亡ぶと嘆ず
○源友員殺害され世人罪を源為義に帰す
○西行法師一品経書写を勧進
○三井延暦両寺衆徒合戦
○藤原行成家屋の崩れる夢を見て程なく薨ず
○南都悪僧を捕え源為義に付して奥州に流す
○大風雨鳥羽朱雀大路大河の如し
○藤原経宗は無双の英雄なり
○源成雅と藤原頼輔乱闘(我朝未曽有の珍事)
○成雅を解官に処す
○鳥羽崇徳両院態野御幸
○藤原実頼日記に冷泉帝を狂帝と書記す
○聖徳太子の霊を拝し十七条憲法に任せて執政せんことを誓う
○紀宗広妾うわなり打ち

#八木書店出版物/史料纂集 古記録編/翻刻資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

史料纂集古記録編 第52回配本 台記1

5,940
橋本義彦・今江廣道校訂 、続群書類従完成会 、昭51 、1冊
【内容説明】 『史料纂集』は、史学・文学をはじめ、日本文化研究上必須のものでありながら、今日まで未刊に終っていた史料を中核とし、さらに既刊のものでも、現段階において全面的に改訂を要することの明らかなそれを加えて、学界最高の水準で公刊するもの、『大日本古記録』と相並び相補う形で、各時代未刊重要史料の集成の実現をはかるものであります。 左大臣藤原頼長(一一二〇-一一五六)の日記。頼長は古代と中世を分けた保元の乱の謀主として有名である。その日記は、詳細かつ内容に富み、保元の乱に至るまでの政治動向を知る無二の史料である。また、平安末期の公家社会の学問・思想・風俗を知る上でも貴重である。本記は明治年間に『史料大観』に収めて刊行されたが、新出写本も少なくなく、全面改訂を必要とする。 〔収録範囲〕 1136〔保延2〕~1143〔康治2〕 ○藤原伊通着座の故実を談ず ○源雅定と下名作法につき言談 ○関白忠通の功により長男頼長を内大臣に任ず ○大饗指図 ○源雅定に笙を習う ○忠実忠通に叙位除目の事を習う ○興福寺大衆上洛し玄覚の僧正補任を訴う ○延暦寺兵仗停止の宣旨 ○関白邸において作文会あり ○豊原時秋につき平調入調を習う ○待賢門院判官代源盛行ら国母呪詛の事により配流 ○忠通藤原基俊源師俊卒して文道亡ぶと嘆ず ○源友員殺害され世人罪を源為義に帰す ○西行法師一品経書写を勧進 ○三井延暦両寺衆徒合戦 ○藤原行成家屋の崩れる夢を見て程なく薨ず ○南都悪僧を捕え源為義に付して奥州に流す ○大風雨鳥羽朱雀大路大河の如し ○藤原経宗は無双の英雄なり ○源成雅と藤原頼輔乱闘(我朝未曽有の珍事) ○成雅を解官に処す ○鳥羽崇徳両院態野御幸 ○藤原実頼日記に冷泉帝を狂帝と書記す ○聖徳太子の霊を拝し十七条憲法に任せて執政せんことを誓う ○紀宗広妾うわなり打ち #八木書店出版物/史料纂集 古記録編/翻刻資料

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催