文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「和歌とは何か」の検索結果
22件

和歌とは何か <日本文学を読みかえる 3>

フロイス堂
 東京都板橋区成増
1,500
久富木原玲 編、有精堂、1996、329p、22cm
カバー少汚れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

和歌とは何か <日本文学を読みかえる 3>

1,500
久富木原玲 編 、有精堂 、1996 、329p 、22cm
カバー少汚れ

和歌とは何か 日本文学を読みかえる

キリン書房
 岩手県盛岡市中野一丁目
880
久富木原玲 編、有精堂、1996
カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

和歌とは何か 日本文学を読みかえる

880
久富木原玲 編 、有精堂 、1996
カバー

和歌とは何か(日本文学を読みかえる3)

北天堂書店
 北海道札幌市北区
3,000
久原木原玲編、有精堂、平成8、1
郵便局の「ゆうメール」「レターパック」、大型の場合はヤマト運輸の「宅急便」、代引きの場合は「代引きゆうメール」「代引きゆうパック」でお送り致します。 尚、ご希望があればお知らせください。ご指示通りにお手続き致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

和歌とは何か(日本文学を読みかえる3)

3,000
久原木原玲編 、有精堂 、平成8 、1

國文學 解釈と教材の研究 人麻呂・貫之・定家 和歌とは何か

古賀游文堂
 福岡県朝倉市甘木
500 (送料:¥185~)
學燈社、昭63
63年11月号
お送りさせていただく方法は梱包材を含め 長辺34cm以内、短辺25cm以内、厚さ3㎝以内、重量1kg以内 となる場合は「クリックポスト」となります。送料は185円となります。 クリックポストは通常の郵便物と同じように郵便受けへの投函にて配達終了となります。追跡は可能です。 上記を超える大きさ・重量の場合、商品に応じてレターパックライト、レターパックプラス、定形外郵便(規格外)、ゆうパックのうち、安価な方法でお送りします。 代引きによるお取引、及び海外への発送は行っておりません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

國文學 解釈と教材の研究 人麻呂・貫之・定家 和歌とは何か

500 (送料:¥185~)
、學燈社 、昭63
63年11月号
  • 単品スピード注文

国文学 解釈と教材の研究 昭和63年11月号 第33巻13号 人麻呂・貫之・定家 和歌とは何か

書肆吉成
 北海道札幌市東区北二十六条東七丁目
500
学燈社、昭63、1
p188 
公費承ります。海外発送承ります。別途送料ゆうメール185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、規格サイズを超える商品は、レターパックプラス600円か定形外郵便(規格外)かゆうパックのいずれか実費。 ※ゆうメールは曜日によって発送してからお届けまで最大5日ほどかかる場合がございます。  ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。倉庫保管、在庫欠の場合がございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

国文学 解釈と教材の研究 昭和63年11月号 第33巻13号 人麻呂・貫之・定家 和歌とは何か

500
、学燈社 、昭63 、1
p188 

和歌とは何か 日本文学を読みかえる 第3巻

中井書房
 京都府京都市左京区新車屋町
2,500
久富木原玲編、有精堂、平8、1冊
カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

和歌とは何か 日本文学を読みかえる 第3巻

2,500
久富木原玲編 、有精堂 、平8 、1冊
カバー

國文學 解釈と教材の研究 昭和63年11月号 特集『人麻呂・貫之・定家 和歌とは何か』

梁山書林
 愛知県豊川市麻生田町
600
學燈社、昭和63年11月20日、1冊
本体反り少 表紙少ヒラキ 経年ヤケ少・イタミ少あり
■丁寧な梱包を心がけております。一万円以上のお買い上げで国内送料無料です。また、現時点ではインボイス制度には未対応となりますご了承下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

國文學 解釈と教材の研究 昭和63年11月号 特集『人麻呂・貫之・定家 和歌とは何か』

600
、學燈社 、昭和63年11月20日 、1冊
本体反り少 表紙少ヒラキ 経年ヤケ少・イタミ少あり

和歌とは何か 日本文学を読みかえる

とらや書店
 茨城県水戸市三の丸
1,100
久富木原玲編、有精堂、平 8、1冊
カバーヤケ 本文良
「日本の古本屋」掲載品は水戸市三の丸の店舗にはございません。 倉庫で保管しております。 ご来店の際は必ず前もってご連絡賜りますようお願い申し上げます。 公費でのご購入は¥2,000以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

和歌とは何か 日本文学を読みかえる

1,100
久富木原玲編 、有精堂 、平 8 、1冊
カバーヤケ 本文良

国文学解釈と教材の研究33-13 特集 人麻呂・貫之・定家 和歌とは何か

太郎舎
 長崎県西彼杵郡時津町野田郷
1,100
秋山虔 大岡信 久保田淳 佐竹昭広ほか、學燈社、1988.11
188頁 23cm★単品送料¥200(国内)
ご入金確認後に発送します。代金引換は致しておりません。 公費ご購入につきましてはご指示に従います。 配送料、商品画像URL未記載のものは受注確認のメールにて お知らせします。★配送料未記載のもので規格に合致するものはゆうメール正規料金に準じます。規格外のものは、重量、形状、配達域等によりそれぞれ異なります。海外のご住所はすべて英語表記にてお願いします。国外配送は国際郵便EMSを使用します。送料実費をご負担下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

国文学解釈と教材の研究33-13 特集 人麻呂・貫之・定家 和歌とは何か

1,100
秋山虔 大岡信 久保田淳 佐竹昭広ほか 、學燈社 、1988.11
188頁 23cm★単品送料¥200(国内)

和歌とは何か (日本文学を読みかえる3)

シマウマ書房
 愛知県名古屋市千種区今池
1,000
久富木原玲編、有精堂、1996、1
初版 カバ(ヤケヨゴレ) 小口シミ 本文問題なし
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

和歌とは何か (日本文学を読みかえる3)

1,000
久富木原玲編 、有精堂 、1996 、1
初版 カバ(ヤケヨゴレ) 小口シミ 本文問題なし

国文学 解釈と教材の研究489

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
440
学燈社、1988/11、188頁、A5変判
古本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

国文学 解釈と教材の研究489

440
、学燈社 、1988/11 、188頁 、A5変判
古本

和歌とは何か(岩波新書新赤版1198)

はりはりや
 茨城県龍ケ崎市姫宮町
643 (送料:¥250~)
渡部泰明、岩波書店、224
【本文に書込み無し】軽い使用感、経年感ございますが状態に問題ございません
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

和歌とは何か(岩波新書新赤版1198)

643 (送料:¥250~)
渡部泰明 、岩波書店 、224
【本文に書込み無し】軽い使用感、経年感ございますが状態に問題ございません
  • 単品スピード注文

國文学(解釈と教材の研究)1988年11月号

ふくろう
 北海道岩見沢市幌向北一条
400
茂原輝史編、学燈社、1988.11.20発行、1冊
本の状態(並・)雑誌判。人麻呂・貫之・定家(和歌とは何か)。座談会:秋山虔/大岡信/久保田淳/佐竹昭和広
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

國文学(解釈と教材の研究)1988年11月号

400
茂原輝史編 、学燈社 、1988.11.20発行 、1冊
本の状態(並・)雑誌判。人麻呂・貫之・定家(和歌とは何か)。座談会:秋山虔/大岡信/久保田淳/佐竹昭和広

国語と国文学 1983年 5月特集号 第60巻 第5号 第712号 和歌とは何か/和歌の律調をめぐって/太田善麿/歌まなびと歌物語/三角洋一/古今集時代の詩と歌/後藤昭雄

メアリ書房
 福井県福井市松本
800
至文堂、昭和58年5月1日、1冊
可 全体にヤケシミ多し 不美
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

国語と国文学 1983年 5月特集号 第60巻 第5号 第712号 和歌とは何か/和歌の律調をめぐって/太田善麿/歌まなびと歌物語/三角洋一/古今集時代の詩と歌/後藤昭雄

800
、至文堂 、昭和58年5月1日 、1冊
可 全体にヤケシミ多し 不美

人麻呂・貫之・定家 -和歌とは何か-

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
1,010
秋山 虔 大岡 信 久保田淳 佐竹昭広、學燈社、1988/11/20 (S63)、1
月刊◇雑誌 〟國文学 解釈と教材の研究〝 第33巻第13号 A5 188頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

人麻呂・貫之・定家 -和歌とは何か-

1,010
秋山 虔 大岡 信 久保田淳 佐竹昭広 、學燈社 、1988/11/20 (S63) 、1
月刊◇雑誌 〟國文学 解釈と教材の研究〝 第33巻第13号 A5 188頁

中世和歌史論 : 新古今和歌集以後

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
13,200
村尾 誠一、青簡舎、2009年、463頁、A5、1冊
【新刊書の定価販売です】十三世紀から十五世紀まで、源平の合戦の終焉から応仁の乱まで、歌人としては後鳥羽院から正徹までを取り上げ、文学史的な展開の中で中世和歌とは何かを考える。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
13,200
村尾 誠一 、青簡舎 、2009年 、463頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】十三世紀から十五世紀まで、源平の合戦の終焉から応仁の乱まで、歌人としては後鳥羽院から正徹までを取り上げ、文学史的な展開の中で中世和歌とは何かを考える。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

源氏物語と和歌

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
12,100
小嶋 菜温子(編)渡部 泰明(編)、青簡舎、2008年、453頁、A5、1冊
【新刊書の定価販売です】源氏物語にとって和歌とは何か、あるいは和歌にとって源氏物語とは――、こうした問いかけに第一線の研究者20名が鋭く切り込んだ画期的論文集。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
12,100
小嶋 菜温子(編)渡部 泰明(編) 、青簡舎 、2008年 、453頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】源氏物語にとって和歌とは何か、あるいは和歌にとって源氏物語とは――、こうした問いかけに第一線の研究者20名が鋭く切り込んだ画期的論文集。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

国文学解釈と教材の研究1988年11月号人麿・貫之・定家―和歌とは何か<座談会>秋山虔/大岡信/久保田淳/佐竹昭広■歌謡から和歌へ/稲岡耕ニ

はりはりや
 茨城県龍ケ崎市姫宮町
330 (送料:¥250~)
神野志隆光、學燈社、188
【本文に書込み無し】【使用感あり】通読に問題のないお品です。外装若干のスリ跡、ヤケ、経年感、フチヨレ、使用感、軽いシミ等ございます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

国文学解釈と教材の研究1988年11月号人麿・貫之・定家―和歌とは何か<座談会>秋山虔/大岡信/久保田淳/佐竹昭広■歌謡から和歌へ/稲岡耕ニ

330 (送料:¥250~)
神野志隆光 、學燈社 、188
【本文に書込み無し】【使用感あり】通読に問題のないお品です。外装若干のスリ跡、ヤケ、経年感、フチヨレ、使用感、軽いシミ等ございます。
  • 単品スピード注文

国文学 解釈と教材の研究 第33巻13号 人麻呂・貫之・定家 和歌とは何か

百間堂書店
 北海道札幌市北区北25条西15丁目
610
秋山虔/大岡信/久保田淳/佐竹昭広・座談会、学燈社、昭63、1冊
状態良
郵便での発送です。サイズ・重量によってはゆうパックで発送します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

国文学 解釈と教材の研究 第33巻13号 人麻呂・貫之・定家 和歌とは何か

610
秋山虔/大岡信/久保田淳/佐竹昭広・座談会 、学燈社 、昭63 、1冊
状態良

コレクション日本歌人選 047

弘南堂書店
 東京都目黒区目黒
550
和歌文学会 監修、笠間書院、119p、19cm
2012年発行。カバー帯あり。赤線少しあり。 本文部分の状態は良好ですが、中古品である旨ご了承の上お買い上げ下さい。
※送料について 以下ご参照下さい。 ◎商品サイズ(厚み)が3cm以下/かつ重量が1kg以下の商品⇒送料\185◎商品サイズ(厚み)が3cm以上/かつ重量が4kg以下の商品⇒送料\600 ◎商品の重量が4kgを超える商品⇒「ゆうパック」での発送になります。商品サイズ、お届けの地域により送料が異なります。 ご注文受付後、送料を含めた合計金額をお知らせしますのでそちらをご確認下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

コレクション日本歌人選 047

550
和歌文学会 監修 、笠間書院 、119p 、19cm
2012年発行。カバー帯あり。赤線少しあり。 本文部分の状態は良好ですが、中古品である旨ご了承の上お買い上げ下さい。

なぜ和歌(うた)を詠むのか : 菅江真澄の旅と地誌

古ほんや 板澤書房
 秋田県秋田市大町
1,000
錦仁 著、笠間書院、2011、350p、22cm、1冊
初版 A5 カバー 罫線等書き込み 頁2枚角折り
■倉庫保管の品物もあるため、ご来店前にご連絡ください。■厚さ・サイズ・重量により、スマートレター、ゆうパケット、レターパックライト・プラス、宅配便(ゆうパック・西濃運輸)のいずれかで発送いたします。【海外発送について】現在一時休止しております。About overseas shipping, we are temporarily suspending.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,000
錦仁 著 、笠間書院 、2011 、350p 、22cm 、1冊
初版 A5 カバー 罫線等書き込み 頁2枚角折り

なぜ和歌(うた)を詠むのか : 菅江真澄の旅と地誌

井上書店
 京都府京都市左京区田中門前町
3,850
錦仁 著、笠間書院、2011.3、350p、22cm、1
カバー 帯 本文美
迅速・丁寧・安全にお届けできるよう心がけております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

なぜ和歌(うた)を詠むのか : 菅江真澄の旅と地誌

3,850
錦仁 著 、笠間書院 、2011.3 、350p 、22cm 、1
カバー 帯 本文美

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

反省記
反省記
¥1,000
『暗号
『暗号
¥4,000