文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「地域のデザイン」の検索結果
7件

吉阪隆正集 全17冊揃 

古書 ありま
 京都府三島郡島本町若山台
179,000
吉阪隆正、1
3巻線引 8巻月報欠
1住居の発見 2住生活の観察 3住居の意味 4住居の形態 5環境と造形 6世界の建築7建築の発想 8る・コルビュジエと私 9建築家の人生と役割10集まって住む11不連続統一体を12地域のデザイン 13有形学へ 14山岳・雪氷・建築 15原始境から文明境へ 16あそびのすすめ 17大学交流平和
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
179,000
吉阪隆正 、1
3巻線引 8巻月報欠 1住居の発見 2住生活の観察 3住居の意味 4住居の形態 5環境と造形 6世界の建築7建築の発想 8る・コルビュジエと私 9建築家の人生と役割10集まって住む11不連続統一体を12地域のデザイン 13有形学へ 14山岳・雪氷・建築 15原始境から文明境へ 16あそびのすすめ 17大学交流平和

地域のデザイン 吉阪隆正集 12巻 ■集住論■集住とすがた

(名古屋)大学堂書店
 愛知県名古屋市中区千代田
15,000
勁草書房、1985年、1冊
(ビニカバ・紙カバー・月報付・経年美本) (1. ジャポニカ是非論(一九五一年のシャンゼリゼ 他)、2. 南北の都市計画(模範都市の計画-ロンドン大火その後 他)、3. 都市の計画論(都市構造と建築の情報伝達 他)、4. まちづくり論(「まちづくり」の論理 他)、5. まちづくりプロジェクト(銀座復興計画(案) 他)、解説・後記)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

地域のデザイン 吉阪隆正集 12巻 ■集住論■集住とすがた

15,000
、勁草書房 、1985年 、1冊
(ビニカバ・紙カバー・月報付・経年美本) (1. ジャポニカ是非論(一九五一年のシャンゼリゼ 他)、2. 南北の都市計画(模範都市の計画-ロンドン大火その後 他)、3. 都市の計画論(都市構造と建築の情報伝達 他)、4. まちづくり論(「まちづくり」の論理 他)、5. まちづくりプロジェクト(銀座復興計画(案) 他)、解説・後記)

吉阪隆正集 全17巻の内5,6,14,15,16欠

かもがわ書店
 京都府京都市北区小山西大野町
140,000 (送料:¥1,200~)
勁草書房、22cm、12冊
1 住居の発見
2 住生活の観察
3 住居の意味
4 住居の形態
7 建築の発想
8 ル・コルビュジエと私
9 建築家の人生と役割
10 集まって住む
11 不連続統一体を
12 地域のデザイン
13 有形学へ
17大学・交流・平和 
(第8巻について)天と小口ややヤケシミ、本文使用感 (全巻について)カバー小傷ややヤケシミ 本文三角折り曲げ角5~10カ所程度 月報付
ゆうパック
代金を先にお支払い下さい(一週間以内) ご入金を確認次第発送いたします。○送料:(A4サイズ・厚さ3cm・重量1kgまで)ゆうメール300円 (上記以外で重量3kgまで)レターパック専用封筒に入るもの 520円 入らないもの 定形外郵便(規格外)~1330円 (重量3kg超)ゆうパック1200円(北海道、沖縄は1500円) ☆☆☆かもがわ書店内の書籍検索は、店舗情報の「かもがわ書店」をクリックしてください☆☆☆
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
140,000 (送料:¥1,200~)
、勁草書房 、22cm 、12冊
1 住居の発見 2 住生活の観察 3 住居の意味 4 住居の形態 7 建築の発想 8 ル・コルビュジエと私 9 建築家の人生と役割 10 集まって住む 11 不連続統一体を 12 地域のデザイン 13 有形学へ 17大学・交流・平和  (第8巻について)天と小口ややヤケシミ、本文使用感 (全巻について)カバー小傷ややヤケシミ 本文三角折り曲げ角5~10カ所程度 月報付 ゆうパック
  • 単品スピード注文

吉阪隆正集 全17冊揃

中央書房
 東京都小金井市本町
220,000
勁草書房、1984、17冊、22cm
1住居の発見2住生活の観察3住居の意味4住居の形態5環境と造形6世界の建築7建築の発想8る・コルビュジエと私9建築家の人生と役割10集まって住む11不連続統一体を12地域のデザイン13有形学へ14山岳・雪氷・建築15原始境から文明境へ16あそびのすすめ17大学交流平和 月報付 ゆうパック100サイズ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
220,000
、勁草書房 、1984 、17冊 、22cm
1住居の発見2住生活の観察3住居の意味4住居の形態5環境と造形6世界の建築7建築の発想8る・コルビュジエと私9建築家の人生と役割10集まって住む11不連続統一体を12地域のデザイン13有形学へ14山岳・雪氷・建築15原始境から文明境へ16あそびのすすめ17大学交流平和 月報付 ゆうパック100サイズ

日本デザイン学会誌 デザイン学研究特集号 通巻9号 3巻1号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,520
日本デザイン学会、1995-5、30cm

目次
特集 森と木の文化とデザインによせて
車政弘
シンポジウム 「木とデザインを語る」
基調講演 文学から見た日本人と木
久保田淳
パネルディスカッション
パネリスト:桑原義彦・高山啓子 工藤卓 吉山寛
司会: 車政弘・出口良生
ブナの森とデザイン
九戸眞樹
能代の杉利用と地域のデザイン
藤盛啓治
里山広葉樹林の再生
中川重年
土木材料としての〈ウッドブロック> の開発
市原元
屋久杉の歴史と地域振興
松本薫
木の家具と空間
藤江和子
ヤナギの生活習俗について
松本知子・宮内哲
暮しのなかの桐材
庄司喜郎
味噌桶の用材をめぐって
石村真一
楽器づくりの諸相
財満やえ子
執筆者紹介
平成6年度学会各賞受賞者紹介
研究部会紹介
日本デザイン学会正会員 年間購読会員 研究部会入会申込書
日本デザイン学会会報No.130
良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,520
、日本デザイン学会 、1995-5 、30cm
目次 特集 森と木の文化とデザインによせて 車政弘 シンポジウム 「木とデザインを語る」 基調講演 文学から見た日本人と木 久保田淳 パネルディスカッション パネリスト:桑原義彦・高山啓子 工藤卓 吉山寛 司会: 車政弘・出口良生 ブナの森とデザイン 九戸眞樹 能代の杉利用と地域のデザイン 藤盛啓治 里山広葉樹林の再生 中川重年 土木材料としての〈ウッドブロック> の開発 市原元 屋久杉の歴史と地域振興 松本薫 木の家具と空間 藤江和子 ヤナギの生活習俗について 松本知子・宮内哲 暮しのなかの桐材 庄司喜郎 味噌桶の用材をめぐって 石村真一 楽器づくりの諸相 財満やえ子 執筆者紹介 平成6年度学会各賞受賞者紹介 研究部会紹介 日本デザイン学会正会員 年間購読会員 研究部会入会申込書 日本デザイン学会会報No.130 良好

淡路のカルテ 著者奥村氏の謹呈識語サイン入り

昼猫堂
 兵庫県神戸市長田区高取山町
3,000
田中国夫, 奥村昭和 著、淡路総合開発促進協議会、133p、19cm
昭和41年、カバー背などヤケ、少しヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

淡路のカルテ 著者奥村氏の謹呈識語サイン入り

3,000
田中国夫, 奥村昭和 著 、淡路総合開発促進協議会 、133p 、19cm
昭和41年、カバー背などヤケ、少しヤケ

日本デザイン学会誌 デザイン学研究特集号 通巻13号 4巻1号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
日本デザイン学会、1996-5、30cm

目次
特集「大学と産・官・地域のコラボレーション」によせて -
高橋 靖
概觀
デザイン大学における産学協力の意味するもの
森典彦
企業と大学のコラボレーションの動向-
谷内 健
博士過程における社会人の受け入れ
青木 弘行

社会人研究者の
受け入れ
筑波大学大学院における社会人特別選抜・
原田昭
わが校における委託研究と共同研究-
古賀 唯夫
委託研究と
共同研究の実態

神戸芸術工科大学および芸術工学研究所における「産・官・地域のコラボレーション」-
田中央
京都工芸繊維大学における受託研究と共同研究
増山 和夫
研究費の側面から見た千葉大学工業意匠学科の研究コラボレーション
杉山 和雄
筑波大学における委託研究と共同研究-
原田昭、蓮見孝
人工物工学におけるコラボレーションの意味と実践
久保田 晃弘
米国デザイン系大学での委託共同研究の形態
佐藤 啓一

冠講座
東京大学におけるJR東日本冠講座の試み
山中 俊治
東京大学における寄付講座 「ヒューマンウエア工学」 と鉄道車両への応用
安田 陽一

地域に根ざしたデザイン教育・研究
地域のデザインに果たす大学院教育
工藤 卓
地域に根ざしたデザイン研究開発とデザイン教育
永井 義郎、森望
地域と結ぶ大学研究室のひとつの姿
宮崎 清
地域に誕生した芸術デザイン系総合大学
渥美 浩章

6.編集委員座談会
座談会; 「開かれたデザイン教育・研究」を展望する
森 典彦、谷内 健、古屋繁、 森望、山中 俊治、原田 泰、高橋靖 (文責 )

執筆者紹介
■資料編: 平成4年度日本デザイン学会セミナー 「企業が求める新しいデザイナー像」
第1部 基調講演・「新しい企業環境とデザインの役割」
講師:坂下清
第2部 パネルディスカッション「企業が求める新しいデザイナー像」
パネリスト:加藤 久明、 水谷敏明、 内田繁、 佐渡山 安彦、森典彦
司会:出原 栄一
平成7年度学会各賞受賞者紹介
日本デザイン学会正会員・年間購読会員・研究部会入会申込書
日本デザイン学会会報No.135-

良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、日本デザイン学会 、1996-5 、30cm
目次 特集「大学と産・官・地域のコラボレーション」によせて - 高橋 靖 概觀 デザイン大学における産学協力の意味するもの 森典彦 企業と大学のコラボレーションの動向- 谷内 健 博士過程における社会人の受け入れ 青木 弘行 社会人研究者の 受け入れ 筑波大学大学院における社会人特別選抜・ 原田昭 わが校における委託研究と共同研究- 古賀 唯夫 委託研究と 共同研究の実態 神戸芸術工科大学および芸術工学研究所における「産・官・地域のコラボレーション」- 田中央 京都工芸繊維大学における受託研究と共同研究 増山 和夫 研究費の側面から見た千葉大学工業意匠学科の研究コラボレーション 杉山 和雄 筑波大学における委託研究と共同研究- 原田昭、蓮見孝 人工物工学におけるコラボレーションの意味と実践 久保田 晃弘 米国デザイン系大学での委託共同研究の形態 佐藤 啓一 冠講座 東京大学におけるJR東日本冠講座の試み 山中 俊治 東京大学における寄付講座 「ヒューマンウエア工学」 と鉄道車両への応用 安田 陽一 地域に根ざしたデザイン教育・研究 地域のデザインに果たす大学院教育 工藤 卓 地域に根ざしたデザイン研究開発とデザイン教育 永井 義郎、森望 地域と結ぶ大学研究室のひとつの姿 宮崎 清 地域に誕生した芸術デザイン系総合大学 渥美 浩章 6.編集委員座談会 座談会; 「開かれたデザイン教育・研究」を展望する 森 典彦、谷内 健、古屋繁、 森望、山中 俊治、原田 泰、高橋靖 (文責 ) 執筆者紹介 ■資料編: 平成4年度日本デザイン学会セミナー 「企業が求める新しいデザイナー像」 第1部 基調講演・「新しい企業環境とデザインの役割」 講師:坂下清 第2部 パネルディスカッション「企業が求める新しいデザイナー像」 パネリスト:加藤 久明、 水谷敏明、 内田繁、 佐渡山 安彦、森典彦 司会:出原 栄一 平成7年度学会各賞受賞者紹介 日本デザイン学会正会員・年間購読会員・研究部会入会申込書 日本デザイン学会会報No.135- 良好

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

レイチェル・カーソン没後60年 - 環境問題、公害との闘い

海洋
海洋
¥5,000
Silent spring
Silent spring
¥2,000

IBM-System360発表60年 - 情報技術、IT

The IBM Logo
The IBM Logo
¥88,000