文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「執筆要領」の検索結果
26件

小牧近江草稿 「クラルテ」 世界名著大事典・刊行の趣旨/執筆要領(1959年3月、平凡社)付

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
13,000
小牧近江、1959年、2枚
200字詰原稿用紙2枚ペン書23行 上記事典への執筆原稿
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

小牧近江草稿 「クラルテ」 世界名著大事典・刊行の趣旨/執筆要領(1959年3月、平凡社)付

13,000
小牧近江 、1959年 、2枚
200字詰原稿用紙2枚ペン書23行 上記事典への執筆原稿

日本宋代文學學會報 第七集

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
2,750
早川太基・和田英信・松尾肇子/執筆、日本宋代文學學會、2020年12月
目次:
〈論文〉
梅堯臣の死―「嘉祐五年、京師大疫」の文壇への影響(早川太基)
王安石「半山」考(和田英信)
康與之の生涯と作品編年試探(松尾肇子)

〈報告〉
日本宋代文學學會第七回大會報告(陳竺慧)

〈彙報〉
會則
執筆要領
執筆者紹介
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,750
早川太基・和田英信・松尾肇子/執筆 、日本宋代文學學會 、2020年12月
目次: 〈論文〉 梅堯臣の死―「嘉祐五年、京師大疫」の文壇への影響(早川太基) 王安石「半山」考(和田英信) 康與之の生涯と作品編年試探(松尾肇子) 〈報告〉 日本宋代文學學會第七回大會報告(陳竺慧) 〈彙報〉 會則 執筆要領 執筆者紹介 編集後記

日本宋代文學學會報 第九集

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
2,750
早川太基・李貴・加納留美子・村田眞由、日本宋代文學學會、2022、69p
目次:
〈論文〉
宋代琴曲と哲學―琴曲「漁樵問答」と『漁樵問對』(早川基太)
〈特別企畫〉
海外の宋代文學研究動態(一)
中國大陸における直近二十年の研究動態(李貴・加納留美子譯)
〈報告〉
日本宋代文學學會第九回大會報告(村田眞由)
〈彙報〉
會則
執筆要領
執筆者紹介
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,750
早川太基・李貴・加納留美子・村田眞由 、日本宋代文學學會 、2022 、69p
目次: 〈論文〉 宋代琴曲と哲學―琴曲「漁樵問答」と『漁樵問對』(早川基太) 〈特別企畫〉 海外の宋代文學研究動態(一) 中國大陸における直近二十年の研究動態(李貴・加納留美子譯) 〈報告〉 日本宋代文學學會第九回大會報告(村田眞由) 〈彙報〉 會則 執筆要領 執筆者紹介 編集後記

日本宋代文學學會報 第四集

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
2,750
趙蕊蕊、曹逸梅、中原健二、坂井多穂子、藤原祐子、日本宋代文學學會、2018年5月、127頁
目次:
〈論文〉
 蘇軾の「卜居」詩について(趙蕊蕊)
 黄庭堅詩における白鷗のイメージ(曹逸梅/甲斐雄一 譯)
 農と官の間で―王十朋の場合―(中原健二)
 「乾淳」と「元祐」―南宋詩人は蘇軾をどう見たか―(坂井多穗子)

〈報告〉
 日本宋代文學學會第四回大會報告(藤原祐子)

〈彙報〉
 會則
 執筆要領
 執筆者紹介
 編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,750
趙蕊蕊、曹逸梅、中原健二、坂井多穂子、藤原祐子 、日本宋代文學學會 、2018年5月 、127頁
目次: 〈論文〉  蘇軾の「卜居」詩について(趙蕊蕊)  黄庭堅詩における白鷗のイメージ(曹逸梅/甲斐雄一 譯)  農と官の間で―王十朋の場合―(中原健二)  「乾淳」と「元祐」―南宋詩人は蘇軾をどう見たか―(坂井多穗子) 〈報告〉  日本宋代文學學會第四回大會報告(藤原祐子) 〈彙報〉  會則  執筆要領  執筆者紹介  編集後記

日本宋代文學學會報 第十一集

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
2,750
日本宋代文學學會、日本宋代文學學會、2024、122
<論文>
韓愈・柳宗元と宋六大家の文體の相違について―唐宋八大家古文比較考(東英寿・久保田哲二)
在地士人と「鄕論」―楊萬里の墓誌銘執筆について(岑天翔)
『全宋詩』所收の『千家詩』七言絶句―その淵源を探る(三野豐浩)

<特別企畫>海外の宋代文學研究動態(三)
北米における直近二十年の宋代文學研究についての評述(上)(麥慧君・夏麗麗/原田愛譯)

<報告>
日本宋代文學學會第十一回大會報告(甲斐雄一)

<彙報>
會則
投稿規定・執筆要領
執筆者紹介
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,750
日本宋代文學學會 、日本宋代文學學會 、2024 、122
<論文> 韓愈・柳宗元と宋六大家の文體の相違について―唐宋八大家古文比較考(東英寿・久保田哲二) 在地士人と「鄕論」―楊萬里の墓誌銘執筆について(岑天翔) 『全宋詩』所收の『千家詩』七言絶句―その淵源を探る(三野豐浩) <特別企畫>海外の宋代文學研究動態(三) 北米における直近二十年の宋代文學研究についての評述(上)(麥慧君・夏麗麗/原田愛譯) <報告> 日本宋代文學學會第十一回大會報告(甲斐雄一) <彙報> 會則 投稿規定・執筆要領 執筆者紹介 編集後記

日本宋代文學學會報 第八集

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
2,750
高津孝・蒋旅佳・大井さき・白﨑藍・石本道明・萩原正樹、日本宋代文學學會、2021年12月
目次:
〈論文〉
唐代の下第詩―自己慰撫という觀點から(高津孝)
南宋總集における文章選擇の<越境>と文體の<變成>について(蒋旅佳)
梅堯臣詩における家族描寫の成熟(大井さき)
歳寒堂詩話先蹤論再考(白﨑藍)
柳宗元「天對」と楊萬里「天問天對解」と(石本道明)
和刻本『事林廣記』に見える宋詞について(萩原正樹)

〈報告〉
日本宋代文學學會第八回大會報告(陳竺慧)

〈彙報〉
會則
執筆要領
執筆者紹介
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,750
高津孝・蒋旅佳・大井さき・白﨑藍・石本道明・萩原正樹 、日本宋代文學學會 、2021年12月
目次: 〈論文〉 唐代の下第詩―自己慰撫という觀點から(高津孝) 南宋總集における文章選擇の<越境>と文體の<變成>について(蒋旅佳) 梅堯臣詩における家族描寫の成熟(大井さき) 歳寒堂詩話先蹤論再考(白﨑藍) 柳宗元「天對」と楊萬里「天問天對解」と(石本道明) 和刻本『事林廣記』に見える宋詞について(萩原正樹) 〈報告〉 日本宋代文學學會第八回大會報告(陳竺慧) 〈彙報〉 會則 執筆要領 執筆者紹介 編集後記

日本宋代文學學會報 第六集

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
2,750
紺野達也・早川太基・甲斐雄一・副島一郎・原田愛/執筆、日本宋代文學學會、2019年12月、110頁
目次:
〈論文〉
宋代における柳宗元の評價について―その展開を中心に―(紺野逹也)
詩人における茶碗―黃庭堅喫茶詩再考―(早川太基)
陸游詩の自注について(甲斐雄一)
文章復古論の分岐―「古文辭」をめぐる荻生徂徠・太宰春臺・堀景山の論爭―(副島一郞)

〈報告〉
日本宋代文學學會第六回大會報告(原田愛)

〈彙報〉
會則
執筆要領
執筆者紹介
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,750
紺野達也・早川太基・甲斐雄一・副島一郎・原田愛/執筆 、日本宋代文學學會 、2019年12月 、110頁
目次: 〈論文〉 宋代における柳宗元の評價について―その展開を中心に―(紺野逹也) 詩人における茶碗―黃庭堅喫茶詩再考―(早川太基) 陸游詩の自注について(甲斐雄一) 文章復古論の分岐―「古文辭」をめぐる荻生徂徠・太宰春臺・堀景山の論爭―(副島一郞) 〈報告〉 日本宋代文學學會第六回大會報告(原田愛) 〈彙報〉 會則 執筆要領 執筆者紹介 編集後記

日本宋代文學學會報 第五集

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
2,750
種村和史、大井さき、東英寿、奥野新太郎、高橋幸吉、日本宋代文學學會、2018年12月、113頁
目次:
〈論文〉
 二つの斷章取義―宋代における「如切如磋、如琢如磨」解釋の展開(種村和史)
 對句表現に見る慶暦後期の梅堯臣詩(大井さき)
 南宋刊本『歐陽文忠公集』の「續添」について―新發見の歐陽修書簡九十六篇との關連(東英寿)
 『歸潛志』に記錄された「金朝文學」の樣相(奥野新太郎)

〈報告〉
 日本宋代文學學會会第五回大會報告(高橋幸吉)

〈彙報〉
 會則
 執筆要領
 執筆者紹介
 編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,750
種村和史、大井さき、東英寿、奥野新太郎、高橋幸吉 、日本宋代文學學會 、2018年12月 、113頁
目次: 〈論文〉  二つの斷章取義―宋代における「如切如磋、如琢如磨」解釋の展開(種村和史)  對句表現に見る慶暦後期の梅堯臣詩(大井さき)  南宋刊本『歐陽文忠公集』の「續添」について―新發見の歐陽修書簡九十六篇との關連(東英寿)  『歸潛志』に記錄された「金朝文學」の樣相(奥野新太郎) 〈報告〉  日本宋代文學學會会第五回大會報告(高橋幸吉) 〈彙報〉  會則  執筆要領  執筆者紹介  編集後記

大学出版の日々

せきぶんどう書店
 群馬県館林市赤生田町
500 (送料:¥310~)
石井和夫、東京大学出版会、昭63、240頁、1冊
初版・カバー・小口1箇所茶点シミ・四六判
申し訳ありませんが、日本以外の発送は対応しておりません。 Unfortunately, not all items are available for shipping outside Japan。 公費でのご購入(後払い)の場合は、商品の代金合計金額が1000円以上とさせていただいております。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

大学出版の日々

500 (送料:¥310~)
石井和夫 、東京大学出版会 、昭63 、240頁 、1冊
初版・カバー・小口1箇所茶点シミ・四六判
  • 単品スピード注文

日本宋代文學學會報 第十集 記念號

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
2,750
日本宋代文學學會編、日本宋代文學學會、2023、285p
目次:
〈論文〉
王昭君を詠じた十一~十三世紀の題畫詩(松尾肇)
「范履霜」攷―范仲淹と琴曲「履霜操」(早川太基)
<宋代書簡研究序説>宋代書簡研究の可能性―歐陽脩書簡に着目して(東英寿)
轉生する僧侶―蘇軾「僧圓澤傳」考(加納留美子)
建仁寺兩足院藏 月舟壽桂『山谷幻雲抄』所引高荷逸詩について(大島繪莉香)
天のはからい―蘇軾と陸游を結ぶもの(淺見洋二)
「縱筆」から見た宋代文人の作詩姿勢―陸游を中心に(岑天翔)
村瀬栲亭編『増續陸放翁詩選』について(甲斐雄一)
『詞源』巻上と『事林廣記』に見る八十四宮調圖―安倍季良『山鳥秘要抄』の「唐燕樂二十八調略圖」と「今傳來調子根元之事」をめぐって(明木茂夫)
〈特別企畫〉
海外の宋代文學研究動態(二)
臺灣の研究者による近三十年間(1990-2017)の宋詩研究の概況(鍾曉峰・奥野新太郎譯)
〈報告〉
日本宋代文學學會第十回大會報告(内山精也)
〈彙報〉
會則
投稿規定・執筆要領
執筆者紹介
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,750
日本宋代文學學會編 、日本宋代文學學會 、2023 、285p
目次: 〈論文〉 王昭君を詠じた十一~十三世紀の題畫詩(松尾肇) 「范履霜」攷―范仲淹と琴曲「履霜操」(早川太基) <宋代書簡研究序説>宋代書簡研究の可能性―歐陽脩書簡に着目して(東英寿) 轉生する僧侶―蘇軾「僧圓澤傳」考(加納留美子) 建仁寺兩足院藏 月舟壽桂『山谷幻雲抄』所引高荷逸詩について(大島繪莉香) 天のはからい―蘇軾と陸游を結ぶもの(淺見洋二) 「縱筆」から見た宋代文人の作詩姿勢―陸游を中心に(岑天翔) 村瀬栲亭編『増續陸放翁詩選』について(甲斐雄一) 『詞源』巻上と『事林廣記』に見る八十四宮調圖―安倍季良『山鳥秘要抄』の「唐燕樂二十八調略圖」と「今傳來調子根元之事」をめぐって(明木茂夫) 〈特別企畫〉 海外の宋代文學研究動態(二) 臺灣の研究者による近三十年間(1990-2017)の宋詩研究の概況(鍾曉峰・奥野新太郎譯) 〈報告〉 日本宋代文學學會第十回大會報告(内山精也) 〈彙報〉 會則 投稿規定・執筆要領 執筆者紹介 編集後記

日本植民地研究 (1)創刊号

水たま書店 桜井店
 奈良県桜井市安倍木材団地2-6-6
800 (送料:¥300~)
日本植民地研究会、アテネ社 日本植民地研究会、1988年、26cm、1冊
紙装。裸本。謹呈本(表紙ペン書込)。シミ汚れ有。
はじめまして。水たま書店 です。 ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。 詳しくは発送ポリシーをご覧ください。直接ご覧になりたい場合は必ず事前にご連絡下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
800 (送料:¥300~)
日本植民地研究会 、アテネ社 日本植民地研究会 、1988年 、26cm 、1冊
紙装。裸本。謹呈本(表紙ペン書込)。シミ汚れ有。
  • 単品スピード注文

論文作成デザイン : テーマの発見から研究の構築へ

古本屋ピープル
 長野県茅野市本町
2,800 (送料:¥240~)
細川英雄 著、東京図書、172p、21cm、1
カバー
■厚さ3cm以内はゆうメール それを超えるものでA4程度までレターパック それを超えるものはゆうパックとなります ■メール問い合わせ info@book-p.jp
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
2,800 (送料:¥240~)
細川英雄 著 、東京図書 、172p 、21cm 、1
カバー
  • 単品スピード注文

北海道を探る 母村特集 (2)

古書の旭文堂書店
 北海道旭川市常盤通3丁目1971-12
990
北海道みんぞく文化研究会、北海道みんぞく文化研究会、1983、202p、23cm、1
梱包重量とサイズにより、弊店規定の送料を別途請求させていただきます。クリックポスト(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内) 250円(国内発送に限る) 重量1kg以上及び規格サイズを超える商品は、レターパックプラス 600円、定形外(規格外)、ゆうパックで発送させていただきます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
990
北海道みんぞく文化研究会 、北海道みんぞく文化研究会 、1983 、202p 、23cm 、1

北海道を探る 1985 No.7 雨竜特集 その1 空知管内雨竜町の社会とその民俗 

リサイクルブック
 北海道帯広市西十二条南三十四丁目
300
北海道みんぞく文化研究会、北海道みんぞく文化研究会、冊、A5(厚さ3cm以内)
ヤケ・スレキズ・少シミ・少傷み
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

北海道を探る 1985 No.7 雨竜特集 その1 空知管内雨竜町の社会とその民俗 

300
北海道みんぞく文化研究会 、北海道みんぞく文化研究会 、冊 、A5(厚さ3cm以内)
ヤケ・スレキズ・少シミ・少傷み

台湾原住民研究 (21)

フォルモサ書院
 大阪府大阪市北区天神橋3-2-31 小西ビル2階
1,800
日本順益台湾原住民研究会編、風響社、2017年、21cm、1冊
●本体:経年並(書込み等なし)

【送料】❶クリックポスト(下記参照)簡易包装

◆目次◆

[論文]
伊能嘉矩と平埔族の分類  笠原政治
1947年、浅井コレクション渡米の経緯:アメリカ自然史博物館における台湾原住民収蔵品をめぐる一考察  清水 純
プユマにおける人間起源動物譚  蛸島 直

[翻訳・調査報告」
自分を語る:浅井恵倫の画像から見る1938年の万大社万大群タイヤルの生活と文化  趙啓明(啓明・拉瓦)(石村明子・訳)
解説  原 英子

[書評論文]
菊池一隆の近著『台湾北部タイヤル族から見た近現代史』論評、および、附編・馬淵東一書簡の公開  山路勝彦

[報告]
生誕150周年「伊能嘉矩と台湾研究」展:岩手県遠野市立博物館と国立台湾大学図書館で開催  山本芳美
第9回台日原住民族研究フォーラム報告  松岡 格
2016年夏の台東台風雨被害  山本芳美

[エッセイ]
バナナと芭蕉  原 英子
バナナに関する台湾の伝説と諺  原 英子

[書評]
林淑美著『清代台湾移住民社会の研究』  佐和田成美
胡家瑜編『文物、造型與臺灣原住民藝術 : 臺大人類學博物館宮川次郎藏品圖録』  野林厚志

[彙報]
執筆要領・細則
編集後記
■■■■■■■■【店舗休業日】■■■■■■■■ 8月3日~5日まで  この期間中の発送、在庫確認のご連絡は8月6日となる場合があります。 【夏季休業日】8日~19日 (7日13時以降のお支払い後の発送は20日以降となります) ◆インボイス対応なし 【送料】 ❶クリックポスト(+220円)  ❷レターパックライト(+430円) ❸レターパックプラス(+600円) ❹ゆうパック(適宜・補償有)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,800
日本順益台湾原住民研究会編 、風響社 、2017年 、21cm 、1冊
●本体:経年並(書込み等なし) 【送料】❶クリックポスト(下記参照)簡易包装 ◆目次◆ [論文] 伊能嘉矩と平埔族の分類  笠原政治 1947年、浅井コレクション渡米の経緯:アメリカ自然史博物館における台湾原住民収蔵品をめぐる一考察  清水 純 プユマにおける人間起源動物譚  蛸島 直 [翻訳・調査報告」 自分を語る:浅井恵倫の画像から見る1938年の万大社万大群タイヤルの生活と文化  趙啓明(啓明・拉瓦)(石村明子・訳) 解説  原 英子 [書評論文] 菊池一隆の近著『台湾北部タイヤル族から見た近現代史』論評、および、附編・馬淵東一書簡の公開  山路勝彦 [報告] 生誕150周年「伊能嘉矩と台湾研究」展:岩手県遠野市立博物館と国立台湾大学図書館で開催  山本芳美 第9回台日原住民族研究フォーラム報告  松岡 格 2016年夏の台東台風雨被害  山本芳美 [エッセイ] バナナと芭蕉  原 英子 バナナに関する台湾の伝説と諺  原 英子 [書評] 林淑美著『清代台湾移住民社会の研究』  佐和田成美 胡家瑜編『文物、造型與臺灣原住民藝術 : 臺大人類學博物館宮川次郎藏品圖録』  野林厚志 [彙報] 執筆要領・細則 編集後記

民俗建築 第111号  

即興堂
 千葉県市川市大洲
1,000
民俗建築會 [編]、日本民俗建築学会、1997年、83p、26cm(B5)、1冊
状態並
対馬民家の空間構成にみられる聖性について/松永達
世田谷の近代住宅開発―「清風園」分譲地の現状調査から近代民俗建築研究の方向性を探る/藤島幸彦
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
民俗建築會 [編] 、日本民俗建築学会 、1997年 、83p 、26cm(B5) 、1冊
状態並 対馬民家の空間構成にみられる聖性について/松永達 世田谷の近代住宅開発―「清風園」分譲地の現状調査から近代民俗建築研究の方向性を探る/藤島幸彦 等

北海道を探る 創刊号 (1)

古書の旭文堂書店
 北海道旭川市常盤通3丁目1971-12
1,100
北海道みんぞく文化研究会、北海道みんぞく文化研究会、1982、228p、23cm、1
梱包重量とサイズにより、弊店規定の送料を別途請求させていただきます。クリックポスト(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内) 250円(国内発送に限る) 重量1kg以上及び規格サイズを超える商品は、レターパックプラス 600円、定形外(規格外)、ゆうパックで発送させていただきます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
北海道みんぞく文化研究会 、北海道みんぞく文化研究会 、1982 、228p 、23cm 、1

北海道を探る 23 江差特集 その1

万葉書房
 千葉県松戸市上本郷910-3
1,000
宮良高弘編、北海道みんぞく文化研究会、平成4、494頁、23cm、1冊
表紙スレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
宮良高弘編 、北海道みんぞく文化研究会 、平成4 、494頁 、23cm 、1冊
表紙スレ

民俗建築 第99号 

即興堂
 千葉県市川市大洲
1,000
民俗建築會 [編]、日本民俗建築学会、1991年、90p、26cm(B5)、1冊
状態並
地方研究動向①
茶屋建築と民俗のかかわり/小林幹子
愛知県清州町の民家/岩田浩志他
近代前期和風住宅に融合した洋風的要素―明治中期生活文化史再考の一例として/藤島幸彦
旧宇和島警察署(元西海道役場)/酒井純孝
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
民俗建築會 [編] 、日本民俗建築学会 、1991年 、90p 、26cm(B5) 、1冊
状態並 地方研究動向① 茶屋建築と民俗のかかわり/小林幹子 愛知県清州町の民家/岩田浩志他 近代前期和風住宅に融合した洋風的要素―明治中期生活文化史再考の一例として/藤島幸彦 旧宇和島警察署(元西海道役場)/酒井純孝 等

企業法学 6

光国家書店
 大阪府豊中市庄内栄町
1,000
企業法学会 編、商事法務研究会A5版、平成9年、冊、22cm
初版カバーふち少シワ
外国には送りません。 領収書が必要な方は、ご注文時にお知らせ下さい。 インボイス制度には対応しておりません。 本の匂い(煙草等)についてはわかりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
企業法学会 編 、商事法務研究会A5版 、平成9年 、冊 、22cm
初版カバーふち少シワ

北海道を探る1 創刊号

文教
 山口県岩国市麻里布町
900
北海道みんぞく文化研究会、北海道みんぞく文化研究会、1982.11、冊、23cm
表紙やけ、いたみ 天地・小口やけ 上部折れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

北海道を探る1 創刊号

900
北海道みんぞく文化研究会 、北海道みんぞく文化研究会 、1982.11 、冊 、23cm
表紙やけ、いたみ 天地・小口やけ 上部折れ

北海道を探る 西岡特集 (4)

阿武隈書房
 福島県いわき市平
300
北海道みんぞく文化研究会、北海道みんぞく文化研究会、1984.3、276p、23cm
経年によるヤケ・スレ・角の折れ・キバミあり
附表付 線引き書き込みはありません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

北海道を探る 西岡特集 (4)

300
北海道みんぞく文化研究会 、北海道みんぞく文化研究会 、1984.3 、276p 、23cm
経年によるヤケ・スレ・角の折れ・キバミあり 附表付 線引き書き込みはありません

北海道を探る  1984 No.4 西岡特集 札幌市豊平区西岡の社会と民俗

リサイクルブック
 北海道帯広市西十二条南三十四丁目
300
北海道みんぞく文化研究会、北海道みんぞく文化研究会、冊、A5(厚さ3cm以内)
スレキズ・ヤケ・少傷み
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

北海道を探る  1984 No.4 西岡特集 札幌市豊平区西岡の社会と民俗

300
北海道みんぞく文化研究会 、北海道みんぞく文化研究会 、冊 、A5(厚さ3cm以内)
スレキズ・ヤケ・少傷み

民俗建築 第114号 

即興堂
 千葉県市川市大洲
1,000
民俗建築會 [編]、日本民俗建築学会、1998年、98p、26cm(B5)、1冊
状態並
京町屋における現代的な住み方/伊藤庸一他
室戸の民家の外部空間構成と風・温熱環境に関する研究/古川修文他
儀礼空間としての住居―大理白族自治州喜州鎮仁里邑でのペー族の葬送の儀礼・取材報告/塩谷壽翁
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
民俗建築會 [編] 、日本民俗建築学会 、1998年 、98p 、26cm(B5) 、1冊
状態並 京町屋における現代的な住み方/伊藤庸一他 室戸の民家の外部空間構成と風・温熱環境に関する研究/古川修文他 儀礼空間としての住居―大理白族自治州喜州鎮仁里邑でのペー族の葬送の儀礼・取材報告/塩谷壽翁 等

北海道を探る 24 日本民俗学と北海道

ニニ
 栃木県芳賀郡茂木町鮎田
900 (送料:¥185~)
北海道みんぞく文化研究会、北海道みんぞく文化研究会、冊、23cm
表紙に読み跡とシミ、天シミ、少し角折れ。 問題なくお読みいただけます。
■状態ランク S : 使用感がなく新古品同等の状態 A : わずかに使用感があるものの比較的キレイな状態 B : 多少のスレ、汚れ、シミなど経年劣化がみられる一般的な中古状態 C : 傷、シミ汚れ、経年劣化などの全体的に使用感がある状態 ■送料は本のサイズにより決定いたします。(クリックポスト¥185/レターパック¥600/ゆうパック\980) ■スピード注文商品で「¥○○~」と表示されている場合、表示どおりの送料が自動加算されます。  ■簡易梱包にご協力をお願いいたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

北海道を探る 24 日本民俗学と北海道

900 (送料:¥185~)
北海道みんぞく文化研究会 、北海道みんぞく文化研究会 、冊 、23cm
表紙に読み跡とシミ、天シミ、少し角折れ。 問題なくお読みいただけます。
  • 単品スピード注文

民俗建築 第100号 

即興堂
 千葉県市川市大洲
1,200
民俗建築會 [編]、日本民俗建築学会、1991年、239p、26cm(B5)
状態並
店蔵建築一考―東北地方を中心に/坂田泉
台湾ツォウ族の民居と集会所/佐藤正彦
パラウとヤップの分棟型住居/浅川滋男
北海道の民家―明治初年から昭和初期/遠藤明久
北海道開拓の村建設の概要/村上孝一
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,200
民俗建築會 [編] 、日本民俗建築学会 、1991年 、239p 、26cm(B5)
状態並 店蔵建築一考―東北地方を中心に/坂田泉 台湾ツォウ族の民居と集会所/佐藤正彦 パラウとヤップの分棟型住居/浅川滋男 北海道の民家―明治初年から昭和初期/遠藤明久 北海道開拓の村建設の概要/村上孝一 等

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

白い巨塔60年 - 山崎豊子、社会派文学を中心に

眩人
眩人
¥2,030
甲府在番
甲府在番
¥3,300
渦
¥2,200
しぶちん
しぶちん
¥2,000

バック・トゥ・ザ・フューチャー40年 - SF映画の魅力

超SF映画
超SF映画
¥2,750
超SF映画
超SF映画
¥4,000