JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
壬申紀私注 下巻
壬申紀私注 上巻
壬申紀私注 上下2冊
壬申紀私注 上・下巻(2冊揃い)
日本文学研究 第17号 ●壬申紀私注5 浜田清次●菅原孝標女の和泉下向について 更級日記ノート7 西本貞●汝は去来、共に風雅をかたるべきもの也 稲垣安伸●鷗外と漱石 乃木希典の死をめぐって 篠原義彦
日本文学研究 第14号 ●壬申紀私注(2) 浜田清次●石上乙麻呂配流地考覚え書き 榊原忠彦●菅原孝標女の物詣でと夢について 更級日記ノート5 西本貞●芭蕉 「猿を聞」の用法について 稲垣安伸
日本文学研究 第16号 ●壬申紀私注4 浜田清次●「笈の小文」-ゆへある人-とは 稲垣安伸●大町桂月著書目録稿 高橋正●龍膽寺 雄ノート 初期の作品をめぐって 西本貞●存在の恢復 辻邦夫の奇跡 沢英彦
日本文学研究 第15号 ●壬申紀私注3 浜田清次●高悟帰俗 「ささめごと」と芭蕉の言説 稲垣安伸●森鷗外「堺事件」ノート 大岡論文をめぐって 高橋正●日本大化改新と中国法家思想 榊原忠彦●高等学校の漢文指導における訓読についての諸問題 岡崎有鄰●菅原孝標女の宮仕えについて 更級日記ノート6 西本貞
日本文学研究 第13号 ●壬申紀私注1 浜田清次●二上山に登って 大津皇子論の周辺曼茶羅 榊原忠彦●源氏物語における「つれなし」の諸相(下) 松本猛彦●芭蕉の古典受容における態様 稲垣安伸●桂月と漱石 「吾輩は猫である」をめぐって 高橋正●その異様なるもの 川端康成ノート 西本貞
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。