文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「大毎小学生新聞」の検索結果
14件

大毎小学生新聞』1939年1月21日号(754号)昭和14年

るびりん書林
 愛知県名古屋市西区貴生町
1,000 (送料:¥185~)
大阪毎日新聞社、4p、41cm
ヤケ・小破れありますが、読むに支障はなさそうです
クリックポストを利用できるサイズであればクリックポストにて発送させていただきます。対面渡し(レターパックプラスかゆうパック)、代金引換(ゆうメールかゆうパック)にも対応。ゆうパック、レターパックプラス、代引、定形外の発送は基本的に、月、木、日に行います。クリックポスト、スマートレター、レターパックライト、定形郵便は概ね毎日発送。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000 (送料:¥185~)
、大阪毎日新聞社 、4p 、41cm
ヤケ・小破れありますが、読むに支障はなさそうです
  • 単品スピード注文

世界一周大飛行双六 大毎小学生新聞

高山本店
 東京都千代田区神田神保町2-3-3 神田古書センタービル1F
8,800
昭和14年、1枚
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
8,800
、昭和14年 、1枚

『大毎小学生新聞』1940年2月11日号(1137号)

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
1,080
石原博編、大阪毎日新聞社、1940
総8頁、ヤケ少疲
小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎「於金沢文圃閣店舗→原本確認購入OKサービス」(営業日2日以上前お気軽に申付下さい)◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『大毎小学生新聞』1940年2月11日号(1137号)

1,080
石原博編 、大阪毎日新聞社 、1940
総8頁、ヤケ少疲

学童相撲読本

古本の中央
 愛知県西尾市高砂町
2,030
矢尾 鴻、昭14、1
祐文堂 112頁 大阪学童相撲協会、大毎小学生新聞推薦 ヤケ 小ジミ シミ 少波打ち 折れ 端・背傷み
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

学童相撲読本

2,030
矢尾 鴻 、昭14 、1
祐文堂 112頁 大阪学童相撲協会、大毎小学生新聞推薦 ヤケ 小ジミ シミ 少波打ち 折れ 端・背傷み

大毎小学生新聞昭和12年5月2日~31日

泰成堂書店
 東京都武蔵野市境
26,250
大阪毎日新聞社、昭12、30部
紐綴・周囲余白少傷有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

大毎小学生新聞昭和12年5月2日~31日

26,250
大阪毎日新聞社 、昭12 、30部
紐綴・周囲余白少傷有

少年角力の手ほどき

ほその書店
 長野県上田市常田
8,500
大日本角力協會普及部 大毎小学生新聞 矢尾鴻 相撲の歴史 学童と相撲 相撲の知識 角力の勝負と行司の・・・
118頁、12.5cm×9cm、國民精神作興 體位向上 附録 相撲體操 勝負表 写真多
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

少年角力の手ほどき

8,500
大日本角力協會普及部 大毎小学生新聞 矢尾鴻 相撲の歴史 学童と相撲 相撲の知識 角力の勝負と行司の仕方 角力稽古上の注意 技の説明 角力の手ほどき ほか 、隆文堂 、昭和13年6月10日 1938年 、1冊
118頁、12.5cm×9cm、國民精神作興 體位向上 附録 相撲體操 勝負表 写真多

大毎小学生新聞 昭和12年12月1日ー13年2月28日 綴じ

古本 海ねこ
 東京都三鷹市大沢
250,000
大下宇陀兒 安部季雄 澁澤青花 辻潤一ほか 画・飯塚羚児、阪本牙城、小泉紫郎、センバ太郎 ほか、大阪・・・
紐綴じ 手製の合本ふう 1日4Pずつ(日によって増ページ)12月30部 1月28部 2月26部 少切れ・切れ目 僅かに鉛筆線引き、墨塗りあと 抜粋資料ございます。ご請求ください。
入金確認後、2営業日以内に発送します(金曜、土日祭日を除く。金曜に入金確認の場合、週明け発送)。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
250,000
大下宇陀兒 安部季雄 澁澤青花 辻潤一ほか 画・飯塚羚児、阪本牙城、小泉紫郎、センバ太郎 ほか 、大阪毎日新聞社 、昭和12年-13年 、84部
紐綴じ 手製の合本ふう 1日4Pずつ(日によって増ページ)12月30部 1月28部 2月26部 少切れ・切れ目 僅かに鉛筆線引き、墨塗りあと 抜粋資料ございます。ご請求ください。

「大毎小学生新聞」日曜版(グラビア頁のみ39部)大阪毎日新聞社 昭和13〜16年

古書 古群洞
 長野県茅野市玉川11400
21,450 (送料:¥610~)
漫画■竹中顕・井元水明・清水洋二・木村早起・センバ太郎・清水はじめ・中村治之・峠哲兵・他
各タブロイド判4p 経年劣化有り
※HPに詳細画像UPしました。※発送はスマートレター¥180〜、4Kg超過は宅急便となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
21,450 (送料:¥610~)
漫画■竹中顕・井元水明・清水洋二・木村早起・センバ太郎・清水はじめ・中村治之・峠哲兵・他 各タブロイド判4p 経年劣化有り ※HPに詳細画像UPしました。※発送はスマートレター¥180〜、4Kg超過は宅急便となります。
  • 単品スピード注文

「大毎小学生新聞」昭和12年5月8日〜13年9月30日(不揃い42部)大阪毎日新聞社

古書 古群洞
 長野県茅野市玉川11400
44,000 (送料:¥610~)
連載小説「怪塔王」海野十三作・梁川剛一画 146回〜174回(欠有り)/「船底の秘密」北村小松作/他
連載漫画「小型の大将宝壺の巻」田河水泡/「ノンビリ探偵長」中野正治 
各タブロイド判4p〜8p 少痛み汚れ有り
※HPに詳細画像UPしました。※発送はスマートレター¥180〜、4Kg超過は宅急便となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
44,000 (送料:¥610~)
連載小説「怪塔王」海野十三作・梁川剛一画 146回〜174回(欠有り)/「船底の秘密」北村小松作/他 連載漫画「小型の大将宝壺の巻」田河水泡/「ノンビリ探偵長」中野正治  各タブロイド判4p〜8p 少痛み汚れ有り ※HPに詳細画像UPしました。※発送はスマートレター¥180〜、4Kg超過は宅急便となります。
  • 単品スピード注文

「大毎小学生新聞」昭和15年2月1日〜2月29日合本29部 大阪毎日新聞社

古書 古群洞
 長野県茅野市玉川11400
30,550 (送料:¥610~)
タブロイド判 各4p〜8p 最終号(2月29日号)下部一部切取り有り
連載小説「火星兵団」第129回〜157回 海野十三作・伊藤幾久造画「乃木静子夫人」岸哲夫作・吉田正画  
連載漫画「昭子チャンノ漫画読本」中村治之※HPに詳細画像UPしました。※発送は4Kg未満はゆーメール¥180〜、4Kg超過は着払い宅急便となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
30,550 (送料:¥610~)
タブロイド判 各4p〜8p 最終号(2月29日号)下部一部切取り有り 連載小説「火星兵団」第129回〜157回 海野十三作・伊藤幾久造画「乃木静子夫人」岸哲夫作・吉田正画   連載漫画「昭子チャンノ漫画読本」中村治之※HPに詳細画像UPしました。※発送は4Kg未満はゆーメール¥180〜、4Kg超過は着払い宅急便となります。
  • 単品スピード注文

大毎小学生新聞昭和15年

泰成堂書店
 東京都武蔵野市境
42,000
大阪毎日新聞社、40部
ヤケシミ・周囲等イタミ有・1冊大きく切有(欠損個所は無) 5月22・23・26~31・6月2~6・8・9・12~14・16~18・208月13・14・10月13・17・27・29・30・12月2・13・16・20・22~24・28~31日
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

大毎小学生新聞昭和15年

42,000
大阪毎日新聞社 、40部
ヤケシミ・周囲等イタミ有・1冊大きく切有(欠損個所は無) 5月22・23・26~31・6月2~6・8・9・12~14・16~18・208月13・14・10月13・17・27・29・30・12月2・13・16・20・22~24・28~31日

大毎小学生新聞 昭和15年1月2日―15年3月31日 綴じ

古本 海ねこ
 東京都三鷹市大沢
250,000
海野十三、安部季雄 画・伊藤幾久造、河島てつ三、大阪毎日新聞社、89部
紐綴じ 手製の合本ふう 1日4Pずつ 1月29部(1日・3日はないが、3日は休刊。1日に関しては欠なのか休刊日か確認できず)2月29部 3月31部 少イタミ
入金確認後、2営業日以内に発送します(金曜、土日祭日を除く。金曜に入金確認の場合、週明け発送)。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

大毎小学生新聞 昭和15年1月2日―15年3月31日 綴じ

250,000
海野十三、安部季雄 画・伊藤幾久造、河島てつ三 、大阪毎日新聞社 、89部
紐綴じ 手製の合本ふう 1日4Pずつ 1月29部(1日・3日はないが、3日は休刊。1日に関しては欠なのか休刊日か確認できず)2月29部 3月31部 少イタミ

大阪版「大毎小学生新聞」昭和14年8月1日〜8月31日合本31部 大阪毎日新聞社

古書 古群洞
 長野県茅野市玉川11400
31,570 (送料:¥610~)
タブロイド判 各4~8p 最終頁下部切取り有り
連載漫画「敷島太郎・従軍の巻」宮本静夫 連載漫画「ポクちゃんとボクちゃん」まつもとかつぢ 
連載小説「潜水艦銀龍號」南洋一郎作/伊藤幾久造画 連載小説「少年吉野朝記」鷲尾雨工作/牧華仙画
※HPに詳細画像UPしました。※発送は4Kg未満はゆーメール¥180〜、4Kg超過は着払い宅急便となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
31,570 (送料:¥610~)
タブロイド判 各4~8p 最終頁下部切取り有り 連載漫画「敷島太郎・従軍の巻」宮本静夫 連載漫画「ポクちゃんとボクちゃん」まつもとかつぢ  連載小説「潜水艦銀龍號」南洋一郎作/伊藤幾久造画 連載小説「少年吉野朝記」鷲尾雨工作/牧華仙画 ※HPに詳細画像UPしました。※発送は4Kg未満はゆーメール¥180〜、4Kg超過は着払い宅急便となります。
  • 単品スピード注文

f20072304〇肉筆漫画 色彩手書き 開国六十年史図絵 No.34 乃木将軍 赤坂自宅にて自害 大正元年 阪本牙城 昭和2年 中央美術協会〇和本古書古文書

ひぐま堂
 茨城県日立市若葉町
5,000 (送料:¥1,000~)
f20072304〇肉筆漫画 色彩手書き 開国六十年史図絵 No.34 乃木将軍 赤坂自宅にて自害 大正元年 阪本牙城 昭和2年 中央美術協会〇和本古書古文書

肉筆漫画 色彩手書き 開国六十年史図絵 No.34 乃木将軍 赤坂自宅にて自害 大正元年 阪本牙城 昭和2年 中央美術協会〇和本古書古文書
420x300mm
汚れが有ります

阪本 牙城(さかもと がじょう、1895年12月1日 - 1973年8月8日)は、日本の漫画家、水墨画家。本名・坂本雅城(さかもと まさき)。水墨画家としては阪本雅城を用いる。
東京府西多摩郡五日市町(現東京都あきる野市)に生まれる。五日市小学校五年生のときに同校の校章をデザインし、これは現在でも使われている。
東京府立第二中学校(現東京都立立川高等学校)卒業後日本画家を志すが生活できず、岡本一平のすすめで漫画を描き始める。
勤務していた中外商業新報(現日本経済新聞)や夕刊大阪新聞(現産経新聞)の家庭面に4コマ漫画を連載したが、思い切り奇想天外な作品を試したいと思い立ち、
鉄の玉の中に人が入っている作品を「幼年倶楽部」編集部へ持ち込んだ。同誌編集長の笛木悌治はこの原稿を見るなり、大声で「空前絶後、古今未曾有」と評し、
早速1934年1月号からこの『タンクタンクロー』の連載が始まった。この時期のほかの代表作に『ジャンケンポンチャン』がある(東日・大毎小学生新聞=現毎日小学生新聞=連載)。
1939年、満州(現中国東北部)に渡り、満州国政府開拓総局の広報担当嘱託、兼 開拓義勇隊訓練本部嘱託となる。
絵を描く事が好きな青少年200人を集め「義勇隊漫画部隊」を結成しその部隊長となり、満州各地の訓練所にいる義勇隊員を慰問し彼らを激励し情操教育に尽力した。
昭和20年にソ連の侵攻を受けるという危機的状況になると、開拓総局職員の留守家族850人のまとめ役となり、彼らとともに帰国を試みるが、
その途中北朝鮮で終戦を迎えることになり、帰国が困難に。亀城郡方面で1年間を過ごすが、日本人が次々に死んでゆくのを眼のあたりにするなど、
様々な苦難を体験することになった。1946年に日本に帰国。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
5,000 (送料:¥1,000~)
f20072304〇肉筆漫画 色彩手書き 開国六十年史図絵 No.34 乃木将軍 赤坂自宅にて自害 大正元年 阪本牙城 昭和2年 中央美術協会〇和本古書古文書 肉筆漫画 色彩手書き 開国六十年史図絵 No.34 乃木将軍 赤坂自宅にて自害 大正元年 阪本牙城 昭和2年 中央美術協会〇和本古書古文書 420x300mm 汚れが有ります 阪本 牙城(さかもと がじょう、1895年12月1日 - 1973年8月8日)は、日本の漫画家、水墨画家。本名・坂本雅城(さかもと まさき)。水墨画家としては阪本雅城を用いる。 東京府西多摩郡五日市町(現東京都あきる野市)に生まれる。五日市小学校五年生のときに同校の校章をデザインし、これは現在でも使われている。 東京府立第二中学校(現東京都立立川高等学校)卒業後日本画家を志すが生活できず、岡本一平のすすめで漫画を描き始める。 勤務していた中外商業新報(現日本経済新聞)や夕刊大阪新聞(現産経新聞)の家庭面に4コマ漫画を連載したが、思い切り奇想天外な作品を試したいと思い立ち、 鉄の玉の中に人が入っている作品を「幼年倶楽部」編集部へ持ち込んだ。同誌編集長の笛木悌治はこの原稿を見るなり、大声で「空前絶後、古今未曾有」と評し、 早速1934年1月号からこの『タンクタンクロー』の連載が始まった。この時期のほかの代表作に『ジャンケンポンチャン』がある(東日・大毎小学生新聞=現毎日小学生新聞=連載)。 1939年、満州(現中国東北部)に渡り、満州国政府開拓総局の広報担当嘱託、兼 開拓義勇隊訓練本部嘱託となる。 絵を描く事が好きな青少年200人を集め「義勇隊漫画部隊」を結成しその部隊長となり、満州各地の訓練所にいる義勇隊員を慰問し彼らを激励し情操教育に尽力した。 昭和20年にソ連の侵攻を受けるという危機的状況になると、開拓総局職員の留守家族850人のまとめ役となり、彼らとともに帰国を試みるが、 その途中北朝鮮で終戦を迎えることになり、帰国が困難に。亀城郡方面で1年間を過ごすが、日本人が次々に死んでゆくのを眼のあたりにするなど、 様々な苦難を体験することになった。1946年に日本に帰国。
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

AI事典
AI事典
¥7,480
反省記
反省記
¥1,000