JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
寺島宗則関係資料集 全二冊
寺島宗則関係資料集 上巻 政治・法制、外交、経済、通信
三條實美書簡 寺島宗則宛テ 画像有リ
寺島宗則関係資料集 上下2冊揃
日本電気通信の父 : 寺島宗則
寺島宗則関係資料集 上下巻
民富邇言
人物叢書 寺島宗則
日本電気通信の父 寺島宗則
寺島宗則 : 日本電気通信の父
N24102175〇明治布告布達 朝鮮国へ旅行の者 次の県庁へ出願旅券受取を許す 広島 山口 島根 福岡 鹿児島 長崎厳原支庁 ○明治11年 外務卿寺島宗則 外務省布達○和本古書古文書
N2409210101〇明治布告布達 海外旅券規則に付 朝鮮国への旅行者に限り 広島山口島根福岡鹿児島厳原の県庁(厳原は支庁)へ願出旅券受取を許す ○明治11年 外務卿寺島宗則 山形県○和本古書古文書
F19021906〇公文書 布告布達 公立幼稚園書籍館等を設置 府県知事県令の認可 文部卿 寺島宗則 1丁 明治12年 埼玉県 和紙活版印刷 〇和本古書古文書
N25030612〇太政官日誌 明治6年4月第54号・大坂府は豊島郡長興寺村元火薬庫跡地を陸軍へ引渡・布告 在官の者官中事務等私に新聞掲載禁止・任特命全権公使寺島宗則 ○和本古書古文書
[雑誌]庚寅新誌 32号
[雑誌]庚寅新誌 78号
[雑誌]庚寅新誌 44号
N25010645○明治布告布達 明治12年 文部省明治6年第115号布達〔学校教師を教導職より兼勤するを禁ず〕を廃止 文部卿寺島宗則 ○文部省布達 千葉県○和本古書古文書
F19060103〇海外旅券と改称 海外旅券規則 第1條~第7條 11丁 海外行免状の儀 外務卿 寺島宗則 明治9年 〇和本古書古文書
F19111804〇明治政府布告 アメリカ合衆国と条約改定 通商を増進するための約定 外務卿 寺島宗則 8丁 明治12年〇和本 古書 古文書
N17112001○文部省布達3件 明治12年①公立幼稚園の図書館設置廃止認可方 ②私立幼稚の園図書館設置廃止開申方 ③公私立幼稚園の保育法認可及び開申方 文部卿寺島宗則 島根県 ○和本古書古文書
[雑誌]庚寅新誌 50号
[雑誌]庚寅新誌 43号
[雑誌]庚寅新誌 40号
N24071632○明治布告布達 明治12年○教育令第9条但書 私立小学校に付その心得、町村人民の公益たるべし○文部卿寺島宗則 堺県○和本古書古文書
[雑誌]庚寅新誌 48号
財政辨偽
[雑誌]庚寅新誌 47号
日本電気通信の父寺島宗則
庚寅新誌 第3巻第25号~第36号 12冊
庚寅新誌 明治26年10月16日(8巻 88号)晴秋貧侠、菅學応、寺島宗則、石川黍山、寒山健児、公憤子、森槐南、學海居士、破笠庵主人、麗水生 他
庚寅新誌 明治26年11月16日(8巻 90号)随軒、錦台野史、寺島宗則、石川黍山、寒山健児、秋月朗、依田百川、阿川太良、桜痴居士、不二行者、森槐南 他
庚寅新誌 明治26年9月1日(8巻 85号)錦台野史、有明文吉、寺島宗則、寒山健児、學海居士、森槐南、信夫恕軒、秋月朗、麗水生 他
特別展 五代友厚・寺島宗則・森有礼-近代日本につくした鹿児島人
寺島伯爵自傳(寺島宗則/松木弘安)
N24071635○明治布告布達 明治12年①教員巡回の方法を設け児童教授認可方心得②文部省配布小学校補助金に付 使途指定以外の支消を禁止○文部卿寺島宗則 堺県○和本古書古文書
江川坦庵/樋口一葉/後白河上皇/ヘボン/正岡子規/伴善男/調所広郷/幸徳秋水/上杉鷹山/良源/三条西実隆/大黒屋光太夫/覚如/シーボルト/寺島宗則 の15冊 (人物叢書) 新装版
五代友厚・寺島宗則・森有礼 : 近代日本につくした鹿児島人 : 黎明館企画特別展
鹿児島県歴史資料センター黎明館 所蔵品目録(ⅩⅡ) 文書(3)
庚寅新誌 73号、78号、80号~82号、84号、85号、87号、88号 9冊 社説「政府と自由党」「社会の制裁力」「現内閣の価値」「学者の前途」他「慶応義塾幼稚舎始業広告/附属小学校設置広告」他
環太平洋国際関係史のイメージ
f240102〇太政官日誌 明治元年戊辰3月第2〇明治政府 明治初年職官表 三職(総裁,議定,参与)及び八局 総裁熾仁親王 議定三条実美外 参与木戸孝允外 和本古書古文書
近代日本の内と外
1 2 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。