文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「対馬暖流をめぐる先史時代の土器文化」の検索結果
2件

対馬暖流をめぐる先史時代の土器文化

株式会社 徒然舎
 岐阜県岐阜市美殿町40
22,000 (送料:¥520~)
幸泉満夫、雄山閣、2024年、575p.、27cm
初版、カバ:スレ端ヨレ多少、書込折れなし
【送料】基本「クロネコゆうパケット 300円」→規定サイズを超える場合「宅急便コンパクト 520円」→規定の梱包材に収まらない場合「宅急便 520円~」 ■代金引換(ヤマト運輸宅急便のみ、手数料600円) ■公費(後払い)歓迎→「ご連絡いただきたい事項」を書店ページでご案内しております ■インボイス発行事業者登録済 ■丁寧な梱包で迅速に発送します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
22,000 (送料:¥520~)
幸泉満夫 、雄山閣 、2024年 、575p. 、27cm
初版、カバ:スレ端ヨレ多少、書込折れなし
  • 単品スピード注文

対馬暖流をめぐる先史時代の土器文化

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
24,200
幸泉 満夫、雄山閣、2024、576p、B5判
島に、未知の土器文化帯が潜在!!
縄文時代の後半、対馬暖流に沿う東西約600㎞の範囲に、これまで考古学界が把握できてこなかった未知の土器文化帯が潜在していた。
“文様のない土器”を新たなキーワードに、大陸・韓半島と日本列島との新たな接点を、独自の視点から徹底追跡する。
構想20余年… 著者がその半生を捧げた渾身の著書、ついに、発刊。
目次
第Ⅰ部 対馬暖流ベルト地帯と新たな課題の設定
第1章 対馬暖流ベルト地帯
第2章 西日本の無文系土器をめぐる課題と関連学史
第3章 西日本内部の小地域区分と各基準の設定
第Ⅱ部 対馬暖流ベルト地帯内部における各地の様相
第1章 韓半島東南部域
第2章 北部九州沿岸域
第3章 山陰中部域
第4章 北陸西部域
第Ⅲ部 対馬暖流ベルト地帯周縁の様相
第1章 東西瀬戸内域
第2章 東南四国域
第3章 南四国域
第Ⅳ部 文様のない縄文土器と対馬暖流ベルト地帯
第1章 総括―新たに導かれた17のフェイズと大画期―
第2章 課題と展望
コラム①下関市神田遺跡と対馬暖流ベルト地帯
コラム②隠岐諸島と対馬暖流ベルト地帯
コラム③北陸系土器と中期以前の対馬暖流ベルト地帯
納入までに2週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
24,200
幸泉 満夫 、雄山閣 、2024 、576p 、B5判
島に、未知の土器文化帯が潜在!! 縄文時代の後半、対馬暖流に沿う東西約600㎞の範囲に、これまで考古学界が把握できてこなかった未知の土器文化帯が潜在していた。 “文様のない土器”を新たなキーワードに、大陸・韓半島と日本列島との新たな接点を、独自の視点から徹底追跡する。 構想20余年… 著者がその半生を捧げた渾身の著書、ついに、発刊。 目次 第Ⅰ部 対馬暖流ベルト地帯と新たな課題の設定 第1章 対馬暖流ベルト地帯 第2章 西日本の無文系土器をめぐる課題と関連学史 第3章 西日本内部の小地域区分と各基準の設定 第Ⅱ部 対馬暖流ベルト地帯内部における各地の様相 第1章 韓半島東南部域 第2章 北部九州沿岸域 第3章 山陰中部域 第4章 北陸西部域 第Ⅲ部 対馬暖流ベルト地帯周縁の様相 第1章 東西瀬戸内域 第2章 東南四国域 第3章 南四国域 第Ⅳ部 文様のない縄文土器と対馬暖流ベルト地帯 第1章 総括―新たに導かれた17のフェイズと大画期― 第2章 課題と展望 コラム①下関市神田遺跡と対馬暖流ベルト地帯 コラム②隠岐諸島と対馬暖流ベルト地帯 コラム③北陸系土器と中期以前の対馬暖流ベルト地帯 納入までに2週間ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

塩業大観 
塩業大観 
¥13,200
タバコ
タバコ
¥1,500
煙草録
煙草録
¥27,500