文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「島世界の葬墓制 : 琉球・海域アジア・オセアニア」の検索結果
2件

【新刊】 島世界の葬墓制 : 琉球・海域アジア・オセアニア 初版

榕樹書林
 沖縄県宜野湾市真栄原
9,900
小野林太郎 編、雄山閣、2024、427p、22 cm
店頭販売の新刊の為定価販売です。極美本。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

【新刊】 島世界の葬墓制 : 琉球・海域アジア・オセアニア 初版

9,900
小野林太郎 編 、雄山閣 、2024 、427p 、22 cm
店頭販売の新刊の為定価販売です。極美本。

島世界の葬墓制―琉球・海域アジア・オセアニア

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
9,900
小野 林太郎、雄山閣、2024年8月、432p、A5上製・カバー
海域アジア・オセアニア・琉球列島の島世界における葬墓制に迫る。
人類が生きていく上で、死者を弔うという行為を避けることはできない。
島世界という適度に孤立し、しかし交流が絶えるわけではなく独自の文化が育まれやすい環境を主に取り上げ、葬送や葬墓制にみられる特徴や共通性について、最新の考古学・人類学・民族学や民俗学に基づき、考究する。
第1部 イントロダクション
第1章 島世界へ移住したサピエンスと葬墓制
 コラム1 狩猟採集民の葬送について―遊動から定住への変化と持続―
第2部 東南アジアの島世界における葬墓制―複葬・棺葬・崖葬墓―
第2章 更新世後期~完新世中期における海域東南アジアの葬墓制
第3章 フィリピン中部地方と南部地方における金属器時代の甕棺葬
第4章 ベトナムの初期鉄器時代における甕棺葬
第5章 金属器時代以降のウォーレシアにおける複葬と崖葬墓―考古学的資料と民族誌資料の総合比較―
 コラム2 トラジャの葬墓文化
 コラム3 現代の風葬とドルメン葬―バリ島トゥルニャン村の風葬とスンバ島の支石墓―
第3部 オセアニアの島世界における葬墓制―土葬・水葬・舟棺―
第6章 副葬品からみる先史オセアニアの葬墓制
第7章 ミクロネシアにおける先史時代の葬墓制―マリアナ諸島を中心に―
第8章 海の葬制―水葬と舟葬を考える―
第9章 民族誌が語る島々の葬墓制と儀礼
 コラム4 ポリネシアの埋葬法
 コラム5 メラネシア・フィジーの民族誌からみた葬送慣行とその変遷
第4部 琉球の島世界における葬墓制―複葬・棺葬・崖葬墓―
第10章 琉球列島の崖葬墓文化―更新世から現代まで―
第11章 琉球列島先史時代葬墓制からみた埋葬習俗における性差
第12章 琉球列島の葬送儀礼と墓
 コラム6 現代沖縄の墓と女性―沖縄本島北部金武町屋嘉区でのフィールドワークから―
第5部 東アジアの島世界における葬墓制―土葬・複葬・棺葬―
第13章 縄文時代の葬墓制概観
第14章 台湾における葬墓制の諸相―俯身葬を中心に―
第15章 船棺葬・崖葬の起源と刳舟との関係
第16章 台湾原住民族の葬制―日本統治期の民俗誌が示す埋葬における方位の考察―
結部
第17章 島世界における葬制の起源とその発展史
納入までに2週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
9,900
小野 林太郎 、雄山閣 、2024年8月 、432p 、A5上製・カバー
海域アジア・オセアニア・琉球列島の島世界における葬墓制に迫る。 人類が生きていく上で、死者を弔うという行為を避けることはできない。 島世界という適度に孤立し、しかし交流が絶えるわけではなく独自の文化が育まれやすい環境を主に取り上げ、葬送や葬墓制にみられる特徴や共通性について、最新の考古学・人類学・民族学や民俗学に基づき、考究する。 第1部 イントロダクション 第1章 島世界へ移住したサピエンスと葬墓制  コラム1 狩猟採集民の葬送について―遊動から定住への変化と持続― 第2部 東南アジアの島世界における葬墓制―複葬・棺葬・崖葬墓― 第2章 更新世後期~完新世中期における海域東南アジアの葬墓制 第3章 フィリピン中部地方と南部地方における金属器時代の甕棺葬 第4章 ベトナムの初期鉄器時代における甕棺葬 第5章 金属器時代以降のウォーレシアにおける複葬と崖葬墓―考古学的資料と民族誌資料の総合比較―  コラム2 トラジャの葬墓文化  コラム3 現代の風葬とドルメン葬―バリ島トゥルニャン村の風葬とスンバ島の支石墓― 第3部 オセアニアの島世界における葬墓制―土葬・水葬・舟棺― 第6章 副葬品からみる先史オセアニアの葬墓制 第7章 ミクロネシアにおける先史時代の葬墓制―マリアナ諸島を中心に― 第8章 海の葬制―水葬と舟葬を考える― 第9章 民族誌が語る島々の葬墓制と儀礼  コラム4 ポリネシアの埋葬法  コラム5 メラネシア・フィジーの民族誌からみた葬送慣行とその変遷 第4部 琉球の島世界における葬墓制―複葬・棺葬・崖葬墓― 第10章 琉球列島の崖葬墓文化―更新世から現代まで― 第11章 琉球列島先史時代葬墓制からみた埋葬習俗における性差 第12章 琉球列島の葬送儀礼と墓  コラム6 現代沖縄の墓と女性―沖縄本島北部金武町屋嘉区でのフィールドワークから― 第5部 東アジアの島世界における葬墓制―土葬・複葬・棺葬― 第13章 縄文時代の葬墓制概観 第14章 台湾における葬墓制の諸相―俯身葬を中心に― 第15章 船棺葬・崖葬の起源と刳舟との関係 第16章 台湾原住民族の葬制―日本統治期の民俗誌が示す埋葬における方位の考察― 結部 第17章 島世界における葬制の起源とその発展史 納入までに2週間ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

AI事典
AI事典
¥7,480