文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「帆足先生文集 : 3巻」の検索結果
1件

増補 帆足萬里全集(全4巻)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
46,200
帆足記念図書館編、ぺりかん社、1999年03月、2326p、A5判
帆足萬里(1778~1852)は、三浦梅園・皆川淇園の流れを汲む儒者であり、視野の広い自然学者であった。また、豊後日出藩木下氏の家老として幕末期の国内外政情に関心を持ち、経世の書をも著したすぐれた思想家であった。本全集は萬里の生地大分県日出町の帆足記念図書館が大正15年に刊行した旧版全集上下2巻に、新たに第3巻として従来佚亡したと考えられていた幻の『窮理通初稿』とその第2稿ともいうべき『窮理小言』などを影印し、第4巻として今日では編集不可能といわれる『帆足萬里書簡集』(小野精一編 昭和13年刊)を追補した決定版全集である。

第1巻●(旧版全集上)年譜/小伝/墓碑銘/入学新論/東潜夫論/窮理通/修辞通/仮名考/医学啓蒙/三教大意/帆足先生文集ほか

第2巻●(旧版全集下)大学標註/論語標註/孟子標註/中庸標註/荘子解ほか

第3巻●窮理通初稿/窮理小言/窮理通解(解説・五郎丸延)

第4巻●(帆足萬里書簡集)書簡476通/日歴/年表/門人名簿/略系図/全集未収詩文ほか

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
46,200
帆足記念図書館編 、ぺりかん社 、1999年03月 、2326p 、A5判
帆足萬里(1778~1852)は、三浦梅園・皆川淇園の流れを汲む儒者であり、視野の広い自然学者であった。また、豊後日出藩木下氏の家老として幕末期の国内外政情に関心を持ち、経世の書をも著したすぐれた思想家であった。本全集は萬里の生地大分県日出町の帆足記念図書館が大正15年に刊行した旧版全集上下2巻に、新たに第3巻として従来佚亡したと考えられていた幻の『窮理通初稿』とその第2稿ともいうべき『窮理小言』などを影印し、第4巻として今日では編集不可能といわれる『帆足萬里書簡集』(小野精一編 昭和13年刊)を追補した決定版全集である。 第1巻●(旧版全集上)年譜/小伝/墓碑銘/入学新論/東潜夫論/窮理通/修辞通/仮名考/医学啓蒙/三教大意/帆足先生文集ほか 第2巻●(旧版全集下)大学標註/論語標註/孟子標註/中庸標註/荘子解ほか 第3巻●窮理通初稿/窮理小言/窮理通解(解説・五郎丸延) 第4巻●(帆足萬里書簡集)書簡476通/日歴/年表/門人名簿/略系図/全集未収詩文ほか 納入までに3週間ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

安全学
安全学
¥1,980
航空時代
航空時代
¥22,000