文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「平安時代貴族住宅の研究」の検索結果
9件

平安時代貴族住宅の研究

金山閣書院
 神奈川県横浜市南区大岡
35,000
飯淵康一、中央公論美術、平18
函、美本、定価38500円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

平安時代貴族住宅の研究

35,000
飯淵康一、中央公論美術 、平18
函、美本、定価38500円

平安時代貴族住宅の研究

黒崎書店
 大阪府大阪市阿倍野区長池町
26,000
飯淵康一、中央公論美術出版、平24、1冊
函(少ヤケ・シミ・スレ・少汚れ)付 表紙少スレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

平安時代貴族住宅の研究

26,000
飯淵康一 、中央公論美術出版 、平24 、1冊
函(少ヤケ・シミ・スレ・少汚れ)付 表紙少スレ

平安時代貴族住宅の研究

長島書店〈神保町店〉
 東京都千代田区神田神保町
15,400
飯淵康一、中央公論美術出版、H16、1
函薄ヤケ・シミ少・背破れ少
<神保町店>の在庫は倉庫にて管理しております。店頭でご覧になりたい本がある場合は本サイトで注文時に「来店希望」のメッセージを入れていただくか、事前にメールまたは電話でお知らせください。 ※代金引換について 代金引換をご希望の方は、お手数ですが「振込、代引など」を選択後、メッセージ欄にて「代金引換」とお知らせください、代金引換は郵便のみで郵便送料に代引き手数料が代金五万円未満¥533. 五万円以上¥753.加算されます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

平安時代貴族住宅の研究

15,400
飯淵康一 、中央公論美術出版 、H16 、1
函薄ヤケ・シミ少・背破れ少

平安時代貴族住宅の研究

BBR
 愛知県春日井市
27,720
◆送料無料
平成16年1版。飯淵康一 中央公論美術出版  函にヤケ、多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。
送料は無料です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

平安時代貴族住宅の研究

27,720
、◆送料無料
平成16年1版。飯淵康一 中央公論美術出版  函にヤケ、多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。

平安時代貴族住宅の研究 (平成24年版)

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
20,000
飯淵康一、中央公論美術出版、平成24、1
大判。函少経年ジミ有。本体美。3版。定価35000円+税。ベージュ色函。(正のみ)。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

平安時代貴族住宅の研究 (平成24年版)

20,000
飯淵康一 、中央公論美術出版 、平成24 、1
大判。函少経年ジミ有。本体美。3版。定価35000円+税。ベージュ色函。(正のみ)。

平安時代貴族住宅の研究

西秋書店
 東京都千代田区西神田
22,000
飯淵康一、中央公論美術出版、平成16年、1冊
函無 B5 614p /平安宮内裏の空間的秩序 /里内裏時に於ける貴族住宅の空間的秩序 /平安時代貴族住宅に於ける「礼」及び「晴」 /他
◆返信・在庫確認・発送に時間がかかる場合がございますので、お急ぎの方はご遠慮ください。 ◆店頭に無い場合がございますで、来店購入をご希望の場合は必ず事前にメールにてお問い合わせください。 ◆店舗販売もしておりますので品切の場合もございます。 ◆梱包時3㎝以下:レターパックライト(日本郵便/原則ポスト投函)430円 /梱包時3㎝以上:レターパックプラス(日本郵便/配達手渡し)600円 /他 ゆうパック利用
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

平安時代貴族住宅の研究

22,000
飯淵康一 、中央公論美術出版 、平成16年 、1冊
函無 B5 614p /平安宮内裏の空間的秩序 /里内裏時に於ける貴族住宅の空間的秩序 /平安時代貴族住宅に於ける「礼」及び「晴」 /他

平安時代貴族住宅の研究 続

石本書店
 東京都調布市仙川町
2,500
飯淵康一 著、中央公論美術、153p、22cm
カバー
大晦日と正月三ヶ日は、発送をお休みします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,500
飯淵康一 著 、中央公論美術 、153p 、22cm
カバー

平安時代貴族住宅の研究 続

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥420~)
飯淵康一 著、中央公論美術、153p、22cm
平安時代貴族住宅で行われた儀式に着目し、これがどのように展開されていたのかを空間的視点から解明し、日本住宅史の中に位置付けた前著「平安時代貴族住宅の研究」以降に発表された、「対の儀式空間」に関するテーマを中心とした研究成果の集約版。

■目次
・序
・第一章 対の儀式空間に関する研究
・第二章 上東門第と小野宮第に於ける対の儀式空間
・第三章 上東門第と小野宮第に於ける道長・頼道と実質の居所について
・第四章 臨時客の儀式空間
・第五章 中宮等の里第の用法
・附論 貴族住宅構成要素の発生
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,650 (送料:¥420~)
飯淵康一 著 、中央公論美術 、153p 、22cm
平安時代貴族住宅で行われた儀式に着目し、これがどのように展開されていたのかを空間的視点から解明し、日本住宅史の中に位置付けた前著「平安時代貴族住宅の研究」以降に発表された、「対の儀式空間」に関するテーマを中心とした研究成果の集約版。 ■目次 ・序 ・第一章 対の儀式空間に関する研究 ・第二章 上東門第と小野宮第に於ける対の儀式空間 ・第三章 上東門第と小野宮第に於ける道長・頼道と実質の居所について ・第四章 臨時客の儀式空間 ・第五章 中宮等の里第の用法 ・附論 貴族住宅構成要素の発生
  • 単品スピード注文

古文書研究 61号 2006年2月 The Japanese journal of diplomatics

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
日本古文書学会 編、日本古文書学会、2006-2、132p、26cm
他言語目次
随筆 吊下げた古文書 / 藤本孝一 / p72~74
古文書めぐり 兵庫県立歴史博物館収蔵の中世文書 / 前田徹 / p75~85
書評と紹介 飯淵康一著『平安時代貴族住宅の研究』 / 詫間直樹 / p88~90
書評と紹介 苅米一志著『荘園社会における宗教構造』 / 薗部寿樹 / p90~92
書評と紹介 松尾剛次著『日本中世の禅と律』 / 福島金治 / p92~94
書評と紹介 清水紘一著『織豊政権とキリシタン』 / 伊川健二 / p97~99
書評と紹介 大平祐一著『目安箱の研究』 / 曽根ひろみ / p100~102
書評と紹介 林家礼二・石井紫郎・青山善充編『明治前期の法と裁判』 / 真辺将之 / p102~104
書評と紹介 鮫島文書研究会編『鮫島尚信在欧外交書簡録』 / 真辺美佐 / p104~106
日本古文書学会 第三十七回学術大会要旨 / / p111~122
彙報 平成17年新指定文化財紹介 / / p123~127
筆跡鑑定をめぐる二・三の問題点--疋田妙玄の筆跡を中心に / 上島有 / p1~27
中世後期における田平・平戸松浦氏の朝鮮通交と偽使問題 / 松尾弘毅 / p28~47
熊野牛玉宝印への信仰 / 小山聡子 / p48~59
古文書に付された角筆--古文書修復時に留意したいこと / 横内裕人 / p60~71
良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
日本古文書学会 編 、日本古文書学会 、2006-2 、132p 、26cm
他言語目次 随筆 吊下げた古文書 / 藤本孝一 / p72~74 古文書めぐり 兵庫県立歴史博物館収蔵の中世文書 / 前田徹 / p75~85 書評と紹介 飯淵康一著『平安時代貴族住宅の研究』 / 詫間直樹 / p88~90 書評と紹介 苅米一志著『荘園社会における宗教構造』 / 薗部寿樹 / p90~92 書評と紹介 松尾剛次著『日本中世の禅と律』 / 福島金治 / p92~94 書評と紹介 清水紘一著『織豊政権とキリシタン』 / 伊川健二 / p97~99 書評と紹介 大平祐一著『目安箱の研究』 / 曽根ひろみ / p100~102 書評と紹介 林家礼二・石井紫郎・青山善充編『明治前期の法と裁判』 / 真辺将之 / p102~104 書評と紹介 鮫島文書研究会編『鮫島尚信在欧外交書簡録』 / 真辺美佐 / p104~106 日本古文書学会 第三十七回学術大会要旨 / / p111~122 彙報 平成17年新指定文化財紹介 / / p123~127 筆跡鑑定をめぐる二・三の問題点--疋田妙玄の筆跡を中心に / 上島有 / p1~27 中世後期における田平・平戸松浦氏の朝鮮通交と偽使問題 / 松尾弘毅 / p28~47 熊野牛玉宝印への信仰 / 小山聡子 / p48~59 古文書に付された角筆--古文書修復時に留意したいこと / 横内裕人 / p60~71 良好

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

遠い崖
遠い崖
¥7,150

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

狂歌煙草隙
狂歌煙草隙
¥27,500