文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「広島の記憶」の検索結果
5件

テレビドラマ 1963年9月号(5-8)

矢口書店
 東京都千代田区神田神保町
1,500
ソノレコード、1冊
『告白』『残照』『江戸の島』『広島の記憶』 表紙印 ヤケ 少汚れ 少傷み 少折れ A5 148
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

テレビドラマ 1963年9月号(5-8)

1,500
、ソノレコード 、1冊
『告白』『残照』『江戸の島』『広島の記憶』 表紙印 ヤケ 少汚れ 少傷み 少折れ A5 148

広島の記憶 写真家・明田弘司の仕事から [懐かしの写真集]

アカデミイ書店
 広島県広島市中区本通
1,500
明田弘司、泉美術館、平成26、1
A4判 図録 「百二十八枚の広島」(南々社)のカメラマン 復興していく広島の記録・原爆ドームの写真多数入 全69ページ ユガミ、少ヨゴレ  保存並<登録書籍は店頭にない場合がありますので、ご来店の場合は前日までにご連絡下さい>
キャンセル規約 受注確認後のお客様都合のキャンセルは一切受付できません。 また迅速に発送するために、ご注文確定後のお問い合わせも受付できません。書籍状態などの質問がある場合には必ず注文前にお願いします。 商品は他の検索サイトに登録及び店頭にも並べている為、 削除が間に合わず在庫切れの場合もございます。誠に申し訳ございませんが、ご了承の程お願い申し上げます。(品切れの際にはメールにてお知らせいたします。) 領収書はPDFファイルの送信のみとなります。 海外発送を受け付けていません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

広島の記憶 写真家・明田弘司の仕事から [懐かしの写真集]

1,500
明田弘司 、泉美術館 、平成26 、1
A4判 図録 「百二十八枚の広島」(南々社)のカメラマン 復興していく広島の記録・原爆ドームの写真多数入 全69ページ ユガミ、少ヨゴレ  保存並<登録書籍は店頭にない場合がありますので、ご来店の場合は前日までにご連絡下さい>

建築文化 1996年02月号 都市を巡る書物・人物・キーワード ・連載 構造家列伝 バックミンスター・フラー

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥770~)
彰国社、170、A4変
■目次
・第29回建築文化懸賞論文入選発表 課題 都市の記憶 岡部憲明
・下出賞 新大久保の街かどにて 宮坂達
・佳作 暴力、物質主義、儀式 中心作りのためのショッピング ジョナサン F.P.ローズ
・佳作 広島の記憶と生命力 山下和也
・佳作 郊外のゲリラ戦 斎藤雅幸

■特集 都市を巡る書物・人物・キーワード
・特集 都市、という認識フレーム:1960 現在 南泰裕
・書物 都市 テクスト論から都市テクスト 論へ 五十嵐太郎
・人物 「都市」キーパーソンズ29 山中新太郎
・キーワード 都市を巡る主題系列ノート 南泰裕

・建築21世紀 断絶を超える新しい言葉を 中谷礼仁
・作品 COLARE(コラーレ) 新居千秋都市建築設計
・作品 横浜市仲町台地区センター ワークステーション
・作品 須永博士アトリエ 桂英昭、A・I・R
・作品 ZOOTOPIA 桂英昭、A・I・R
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,650 (送料:¥770~)
、彰国社 、170 、A4変
■目次 ・第29回建築文化懸賞論文入選発表 課題 都市の記憶 岡部憲明 ・下出賞 新大久保の街かどにて 宮坂達 ・佳作 暴力、物質主義、儀式 中心作りのためのショッピング ジョナサン F.P.ローズ ・佳作 広島の記憶と生命力 山下和也 ・佳作 郊外のゲリラ戦 斎藤雅幸 ■特集 都市を巡る書物・人物・キーワード ・特集 都市、という認識フレーム:1960 現在 南泰裕 ・書物 都市 テクスト論から都市テクスト 論へ 五十嵐太郎 ・人物 「都市」キーパーソンズ29 山中新太郎 ・キーワード 都市を巡る主題系列ノート 南泰裕 ・建築21世紀 断絶を超える新しい言葉を 中谷礼仁 ・作品 COLARE(コラーレ) 新居千秋都市建築設計 ・作品 横浜市仲町台地区センター ワークステーション ・作品 須永博士アトリエ 桂英昭、A・I・R ・作品 ZOOTOPIA 桂英昭、A・I・R
  • 単品スピード注文

建築文化 第51巻 第592号 1996年2月 <特集 : 都市を巡る 書物・人物・キーワード>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 富重隆昭、彰国社、1996、170p、30.6 x 23cm、1冊
第29回建築文化懸賞論文入選発表 課題 都市の記憶 / 岡部憲明
 下出賞 新大久保の街かどにて / 宮坂達
 佳作 暴力、物質主義、儀式 中心作りのためのショッピング / ジョナサン F.P.ローズ
 佳作 広島の記憶と生命力 / 山下和也
 佳作 郊外のゲリラ戦 / 斎藤雅幸
特集 都市を巡る書物・人物・キーワード
 都市、という認識フレーム:1960 現在 / 南泰裕
 書物 都市 テクスト論から都市テクスト 論へ / 五十嵐太郎
 人物 「都市」キーパーソンズ29 / 山中新太郎
 キーワード 都市を巡る主題系列ノート / 南泰裕
 建築21世紀 断絶を超える新しい言葉を / 中谷礼仁
作品
 COLARE(コラーレ) / 新居千秋都市建築設計
 横浜市仲町台地区センター / ワークステーション
 須永博士アトリエ / 桂英昭 ; A・I・R
 ZOOTOPIA / 桂英昭 ; A・I・R
連載
 建築のポエティクス(最終回)田窪恭治「サン・ヴィゴール・ド・ミュー礼拝堂プロジェクト」 存在するものの再生 / 小林康夫
 構造家列伝(第8回)バックミンスター・フラー / 中田琢史
 建築のディスクール、ディスクールの建築⑥リチャード・セラ 場所の固有性をめぐって 「場所」と現象学 テキスト:ダグラス・クリンプ「場所の再定義」 / 松畑強
 ダグラス・クリンプ「場所の再定義」 / 松畑強 訳
 建築の余白から(第14回)400年前のツツジの柱 / 松枝到
 ハウジング・コミュニティ'96⑲震災で問われるエンジニアリング / 有馬孝礼
 建設産業はどう変わる⑭耐震改修促進法の今後は / 宮崎久也
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 富重隆昭 、彰国社 、1996 、170p 、30.6 x 23cm 、1冊
第29回建築文化懸賞論文入選発表 課題 都市の記憶 / 岡部憲明  下出賞 新大久保の街かどにて / 宮坂達  佳作 暴力、物質主義、儀式 中心作りのためのショッピング / ジョナサン F.P.ローズ  佳作 広島の記憶と生命力 / 山下和也  佳作 郊外のゲリラ戦 / 斎藤雅幸 特集 都市を巡る書物・人物・キーワード  都市、という認識フレーム:1960 現在 / 南泰裕  書物 都市 テクスト論から都市テクスト 論へ / 五十嵐太郎  人物 「都市」キーパーソンズ29 / 山中新太郎  キーワード 都市を巡る主題系列ノート / 南泰裕  建築21世紀 断絶を超える新しい言葉を / 中谷礼仁 作品  COLARE(コラーレ) / 新居千秋都市建築設計  横浜市仲町台地区センター / ワークステーション  須永博士アトリエ / 桂英昭 ; A・I・R  ZOOTOPIA / 桂英昭 ; A・I・R 連載  建築のポエティクス(最終回)田窪恭治「サン・ヴィゴール・ド・ミュー礼拝堂プロジェクト」 存在するものの再生 / 小林康夫  構造家列伝(第8回)バックミンスター・フラー / 中田琢史  建築のディスクール、ディスクールの建築⑥リチャード・セラ 場所の固有性をめぐって 「場所」と現象学 テキスト:ダグラス・クリンプ「場所の再定義」 / 松畑強  ダグラス・クリンプ「場所の再定義」 / 松畑強 訳  建築の余白から(第14回)400年前のツツジの柱 / 松枝到  ハウジング・コミュニティ'96⑲震災で問われるエンジニアリング / 有馬孝礼  建設産業はどう変わる⑭耐震改修促進法の今後は / 宮崎久也

建築文化 Vol.51 No.592 1996年2月号 ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,500
彰国社、1996年02月、170ページ、23 X 30.5
第29回建築文化懸賞論文入選発表--課題 都市の記憶--審査員・審査評岡部憲明 /
第29回建築文化懸賞論文入選発表 課題 都市の記憶 / 岡部憲明 /
下出賞 新大久保の街かどにて / 宮坂達 /
佳作 暴力、物質主義、儀式 中心作りのためのショッピング / ジョナサン F.P.ローズ /
佳作 広島の記憶と生命力 / 山下和也 /
佳作 郊外のゲリラ戦 / 斎藤雅幸 /
特集 都市を巡る書物・人物・キーワード /
特集 都市、という認識フレーム:1960 現在 / 南泰裕 /
書物 都市 テクスト論から都市テクスト 論へ / 五十嵐太郎 /
人物 「都市」キーパーソンズ29 / 山中新太郎 /
キーワード 都市を巡る主題系列ノート / 南泰裕 /
建築21世紀 断絶を超える新しい言葉を / 中谷礼仁 /
作品 COLARE(コラーレ) / 新居千秋都市建築設計 /
作品 横浜市仲町台地区センター / ワークステーション /
作品 須永博士アトリエ / 桂英昭 ; A・I・R /
作品 ZOOTOPIA / 桂英昭 ; A・I・R /
連載 建築のポエティクス(最終回)田窪恭治「サン・ヴィゴール・ド・ミュー礼拝堂プロジェクト」 存在するものの再生 / 小林康夫 /
連載 構造家列伝(第8回)バックミンスター・フラー / 中田琢史 /
連載 建築のディスクール、ディスクールの建築(第6回)リチャード・セラ 場所の固有性をめぐって 「場所」と現象学 テキスト:ダグラス・クリンプ「場所の再定義」 / 松畑強 /
テキスト:ダグラス・クリンプ「場所の再定義」 / 松畑強 訳 /
連載 建築の余白から(第14回)400年前のツツジの柱 / 松枝到 /
連載 ハウジング・コミュニティ'96(第19回)震災で問われるエンジニアリング / 有馬孝礼 /
連載 建設産業はどう変わる(第14回)耐震改修促進法の今後は / 宮崎久也 /
KB NEWS 企業文化活動の方向性 / 中﨑隆司 /
BOOK REVIEW ポスト・ソビエトの芸術と建築 / 大島哲蔵 ; 道家洋 /
BOOK GUIDE / 青木祐介 ; 蓮沼麻衣子 ; 三宅雅崇 ; 渡邊高宏 /
その他・・・
ほぼ良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,500
、彰国社 、1996年02月 、170ページ 、23 X 30.5
第29回建築文化懸賞論文入選発表--課題 都市の記憶--審査員・審査評岡部憲明 / 第29回建築文化懸賞論文入選発表 課題 都市の記憶 / 岡部憲明 / 下出賞 新大久保の街かどにて / 宮坂達 / 佳作 暴力、物質主義、儀式 中心作りのためのショッピング / ジョナサン F.P.ローズ / 佳作 広島の記憶と生命力 / 山下和也 / 佳作 郊外のゲリラ戦 / 斎藤雅幸 / 特集 都市を巡る書物・人物・キーワード / 特集 都市、という認識フレーム:1960 現在 / 南泰裕 / 書物 都市 テクスト論から都市テクスト 論へ / 五十嵐太郎 / 人物 「都市」キーパーソンズ29 / 山中新太郎 / キーワード 都市を巡る主題系列ノート / 南泰裕 / 建築21世紀 断絶を超える新しい言葉を / 中谷礼仁 / 作品 COLARE(コラーレ) / 新居千秋都市建築設計 / 作品 横浜市仲町台地区センター / ワークステーション / 作品 須永博士アトリエ / 桂英昭 ; A・I・R / 作品 ZOOTOPIA / 桂英昭 ; A・I・R / 連載 建築のポエティクス(最終回)田窪恭治「サン・ヴィゴール・ド・ミュー礼拝堂プロジェクト」 存在するものの再生 / 小林康夫 / 連載 構造家列伝(第8回)バックミンスター・フラー / 中田琢史 / 連載 建築のディスクール、ディスクールの建築(第6回)リチャード・セラ 場所の固有性をめぐって 「場所」と現象学 テキスト:ダグラス・クリンプ「場所の再定義」 / 松畑強 / テキスト:ダグラス・クリンプ「場所の再定義」 / 松畑強 訳 / 連載 建築の余白から(第14回)400年前のツツジの柱 / 松枝到 / 連載 ハウジング・コミュニティ'96(第19回)震災で問われるエンジニアリング / 有馬孝礼 / 連載 建設産業はどう変わる(第14回)耐震改修促進法の今後は / 宮崎久也 / KB NEWS 企業文化活動の方向性 / 中﨑隆司 / BOOK REVIEW ポスト・ソビエトの芸術と建築 / 大島哲蔵 ; 道家洋 / BOOK GUIDE / 青木祐介 ; 蓮沼麻衣子 ; 三宅雅崇 ; 渡邊高宏 / その他・・・ ほぼ良好

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

レイチェル・カーソン没後60年 - 環境問題、公害との闘い

IBM-System360発表60年 - 情報技術、IT

The IBM Logo
The IBM Logo
¥88,000