文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「愛知県公文書館研究紀要」の検索結果
1件

高倉学寮/六條御殿御学寮 寮司の木札6点 安政3年〜文久元年?

南部堂
 愛知県豊明市栄町
65,000
高倉学寮
現在は大谷大学の前身である高倉学寮の資料。木札の持ち主は擬寮司で、三州(三河)の恵慶なる僧侶。
遠山佳治「江戸時代後期三河における東本願寺派宗派体制の一考察」愛知県公文書館研究紀要創刊号(2023)によると、幡豆郡羽角村専念寺弟子の恵慶は安政3年から文久元年にかけて擬寮司だったようである。

縦長の木札の裏面には六條御殿、ほかの5枚には六條御殿御学寮の焼印が押してある。うち一点の側面に幡豆郡羽角郷一向山専念寺の書き込みあり。

発送はヤマト宅急便着払い、レターパックプラスのいずれかになります。
ご入金確認後一週間以内に発送致します。発送がされていない場合はお問い合わせ頂ければ幸いです。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
65,000
、高倉学寮
現在は大谷大学の前身である高倉学寮の資料。木札の持ち主は擬寮司で、三州(三河)の恵慶なる僧侶。 遠山佳治「江戸時代後期三河における東本願寺派宗派体制の一考察」愛知県公文書館研究紀要創刊号(2023)によると、幡豆郡羽角村専念寺弟子の恵慶は安政3年から文久元年にかけて擬寮司だったようである。 縦長の木札の裏面には六條御殿、ほかの5枚には六條御殿御学寮の焼印が押してある。うち一点の側面に幡豆郡羽角郷一向山専念寺の書き込みあり。 発送はヤマト宅急便着払い、レターパックプラスのいずれかになります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

つま恋50年 - フォークソングの思い出

クアラルンプール事件50年 - ゲリラ、テロ事件、暴力革命の時代