文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「改革開放と小売業の創発 : 移行期中国の流通再編」の検索結果
1件

改革開放と小売業の創発 移行期中国の流通再編/プリミエ・コレクション 108

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,080
石 鋭、京都大学学術出版会、2020/03、212頁
計画経済から市場経済への移行のなかで流通システムは再編された。いわゆる国営の「配給機関」に過ぎなかった百貨店は、市場メカニズムに基づく業態へと転換し、続いて登場したスーパーは中国独自の「生鮮スーパー」としての発展を遂げた。これまでの研究が着目してこなかった「流通と小売業」から描き出す初めての通史。

序章

第1章 「勤倹節約社会」における百貨店――1949―1978年
1.計画経済期の経済体制と流通
2.経済回復期における私営百貨店の対応(1949―1952年)
3.私営百貨店の改造と国営百貨店の成立(1953―1965年)
4.売場運営の動揺と回復(1966―1978年)
5.計画経済期の百貨店は「百貨店業態」といえるのだろうか?

第2章 改革の漸進性と圧縮された変容
――改革開放後の体制転換
1.流通産業における制度的な変化
2.小売業構造の変化――業態の視点から――
3.改革の漸進性と小売業の「圧縮」された変容

第3章 生鮮スーパー業態の誕生
――福建永輝集団による創発的プロセス
1.「鮮度指向」「生鮮品」の歴史的条件
2.生鮮スーパーへの着目(1999―2000年)
3.産地直仕入れを柱とした仕入れシステムの構築(2001―2003年)
4.仕入れ・物流システムの全国展開と店舗運営の革新(2004―2010年)
5.急激な全国化と調達システム・店舗運営の変化(2010―2016年)
6.生鮮スーパーの「業態」としての成立
7.生鮮スーパー業態の成立と歴史的条件・創発的プロセス

第4章 都市間格差の「逆説」
――漸進的な改革下での百貨店の変容・革新
1.上海市,済南市,淄博市の概況と業態変容・革新の背景
2.上海市における百貨店
3.済南市における百貨店
4.淄博市における百貨店
5.地方都市企業の能動性を引き出した漸進的体制改革

第5章 流通改革の罠
――アパレル小売と百貨店の変容
1.中国における百貨店とアパレル産業
2.百貨店アパレルの流通システムと「百貨店アパレル問題」
3.アパレル企業の経営戦略の変化
4.百貨店における仕入れの変化
5.流通改革の罠

結語

あとがき
参考文献
1.英語文献
2.中国語文

納期まで、3週間かかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,080
石 鋭 、京都大学学術出版会 、2020/03 、212頁
計画経済から市場経済への移行のなかで流通システムは再編された。いわゆる国営の「配給機関」に過ぎなかった百貨店は、市場メカニズムに基づく業態へと転換し、続いて登場したスーパーは中国独自の「生鮮スーパー」としての発展を遂げた。これまでの研究が着目してこなかった「流通と小売業」から描き出す初めての通史。 序章 第1章 「勤倹節約社会」における百貨店――1949―1978年 1.計画経済期の経済体制と流通 2.経済回復期における私営百貨店の対応(1949―1952年) 3.私営百貨店の改造と国営百貨店の成立(1953―1965年) 4.売場運営の動揺と回復(1966―1978年) 5.計画経済期の百貨店は「百貨店業態」といえるのだろうか? 第2章 改革の漸進性と圧縮された変容 ――改革開放後の体制転換 1.流通産業における制度的な変化 2.小売業構造の変化――業態の視点から―― 3.改革の漸進性と小売業の「圧縮」された変容 第3章 生鮮スーパー業態の誕生 ――福建永輝集団による創発的プロセス 1.「鮮度指向」「生鮮品」の歴史的条件 2.生鮮スーパーへの着目(1999―2000年) 3.産地直仕入れを柱とした仕入れシステムの構築(2001―2003年) 4.仕入れ・物流システムの全国展開と店舗運営の革新(2004―2010年) 5.急激な全国化と調達システム・店舗運営の変化(2010―2016年) 6.生鮮スーパーの「業態」としての成立 7.生鮮スーパー業態の成立と歴史的条件・創発的プロセス 第4章 都市間格差の「逆説」 ――漸進的な改革下での百貨店の変容・革新 1.上海市,済南市,淄博市の概況と業態変容・革新の背景 2.上海市における百貨店 3.済南市における百貨店 4.淄博市における百貨店 5.地方都市企業の能動性を引き出した漸進的体制改革 第5章 流通改革の罠 ――アパレル小売と百貨店の変容 1.中国における百貨店とアパレル産業 2.百貨店アパレルの流通システムと「百貨店アパレル問題」 3.アパレル企業の経営戦略の変化 4.百貨店における仕入れの変化 5.流通改革の罠 結語 あとがき 参考文献 1.英語文献 2.中国語文 納期まで、3週間かかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流