文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「文藝月刊」の検索結果
8件

北京文藝 創刊号・2号

マキムラ書店
 京都府京都市左京区東丸太町
4,000
北京文藝月刊社、1950、2冊
2冊とも表紙破れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

北京文藝 創刊号・2号

4,000
、北京文藝月刊社 、1950 、2冊
2冊とも表紙破れ

「文芸月刊」2巻6号

あきつ書店
 東京都千代田区神田三崎町
2,640
〔田川啓堀内かつ彦他〕 田代三郎編刊、昭4
(東京文学院・傷み有)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

「文芸月刊」2巻6号

2,640
〔田川啓堀内かつ彦他〕 田代三郎編刊 、昭4
(東京文学院・傷み有)

快読快読 池波正太郎

峰吉書店
 北海道札幌市豊平区月寒中央通
420 (送料:¥185~)
常盤新平、小学館、1998、15×11cm
【文庫本】 帯、カバー少スレ。三方微ヤケ。
商品のサイズに応じて、日本郵便にて発送。 クリックポスト 全国一律 185円 レターパックライト 全国一律 430円 レターパックプラス 全国一律 600円 規格サイズを超える商品は、ゆうパックにて対応。 弊店では、年中発送作業を行っております。 ★ちょっとお得な送料割★ 【文庫本】をまとめて2点以上購入された場合、『送料から100円引き』 で販売中です。 詳細は、書店TOPの「商品引渡し方法」をご確認ください。 ※海外発送可能、送料は別途見積り。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送可
420 (送料:¥185~)
常盤新平 、小学館 、1998 、15×11cm
【文庫本】 帯、カバー少スレ。三方微ヤケ。
  • 単品スピード注文

文藝月刊 2冊 

東城書店
 東京都千代田区神田神保町
33,000
中国文藝社
存、民国22年4巻第3期、第民国24年第7巻第2期、計2期分 魯彦、曹葆華、臧克家等 1冊原装、表紙汚れ及び破れ補修 1冊改装、表紙裏打補修、扉頁に大きく破れ有
■「送料600円」表記の書籍は、書籍のサイズによってはネコポス350円・レターパックライト430円・ヤマト運輸(関東圏内2kg560円~)に変更となる場合がございます(送料は変更後の価格となります)。また、レターパックプラスに入らない書籍はヤマト運輸に変更となる場合がございます(送料不足分は当社負担)。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。■現在、アメリカ宛て海外発送はご注文を承ることができません(2025/8/25~) 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

文藝月刊 2冊 

33,000
中国文藝社
存、民国22年4巻第3期、第民国24年第7巻第2期、計2期分 魯彦、曹葆華、臧克家等 1冊原装、表紙汚れ及び破れ補修 1冊改装、表紙裏打補修、扉頁に大きく破れ有

『文芸月刊』 

石神井書林
 東京都練馬区石神井町
22,000
東京文学院、昭3、7冊
昭3年12月号(創刊号と思われる)~3巻6号(昭5)内7冊。同学院学生を朱とする投稿雑誌。6ヶ月の通信教育で文壇に打って出ることができる、と。
■公費・研究費でのご注文に対応いたします。必要書類を作成しますのでご指示下さい。 ■送料は実費を頂戴いたします。弊社商品の多くは送料が「185~2431円」と表示されます。これは送料の範囲を表しています。厚さ3㎝以下の場合はクリックポスト便(185円)、厚さ3㎝以上の場合はレターパックプラス(600円)、ヤマト宅急便(大きなサイズ最遠距離が2431円)などを利用いたします。本の価格や大きさを考慮し、適切な発送方法、送料をご提示申し上げます。実費をご提示する前にご注文が確定することはございません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『文芸月刊』 

22,000
東京文学院 、昭3 、7冊
昭3年12月号(創刊号と思われる)~3巻6号(昭5)内7冊。同学院学生を朱とする投稿雑誌。6ヶ月の通信教育で文壇に打って出ることができる、と。

短歌月刊 2巻7号

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
6,000
折口信夫「女房歌の発生」河井酔茗「短宵歌話」横瀬夜雨「繭」前川佐美雄「佐佐木信綱先生」柳田国男「野鳥・・・
読者論壇少書入
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

短歌月刊 2巻7号

6,000
折口信夫「女房歌の発生」河井酔茗「短宵歌話」横瀬夜雨「繭」前川佐美雄「佐佐木信綱先生」柳田国男「野鳥雑記 絵になる鳥」北原白秋「八幡小唄」由利貞三、見沼冬男「合評春ことぶれ」岡部文夫「『プロ派歌人への公開状』再吟味」他 、文芸月刊社 、昭和5年 、1冊
読者論壇少書入

短歌月刊 2巻9号

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
4,000
北原白秋「万葉集の韻律体系」「雪の上野」伊波普猷「短歌発生論としての琉球短歌釈義(2)」由利貞三「歌・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

短歌月刊 2巻9号

4,000
北原白秋「万葉集の韻律体系」「雪の上野」伊波普猷「短歌発生論としての琉球短歌釈義(2)」由利貞三「歌人協会に寄せて」渡辺順三「何を為すべきか」内藤鋠策「鍋蓋物語」岡部文夫「四冊の歌集について」見沼冬男「新東京歌集」中河幹子「形式主義の立場から」他 、文芸月刊社 、昭和5年 、1冊

短歌月刊 2巻3号

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
5,000
前田夕暮「歌は朝のサイレンだ」佐佐木信綱「信綱自叙伝」窪田空穂「口語を基準とした定型律の短歌へ」竹尾・・・
裏下角破
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

短歌月刊 2巻3号

5,000
前田夕暮「歌は朝のサイレンだ」佐佐木信綱「信綱自叙伝」窪田空穂「口語を基準とした定型律の短歌へ」竹尾忠吉「手術」鈴木康文「九十九里」小泉苳三「個人主義短歌概論」近藤孝太郎「短歌戦線に現はれた社民主義を排撃せよ」北原白秋、若山喜志子、北見志保子、斎藤茂吉他「母に就いて語る」中村柊花「友を迎へて」市川盛雄「高麗の旧都」百瀬千尋「四温日和」斎藤瀏「軍用飛行機」岡野直七郎「上野にて」」松本昌夫「口語歌運動の今昔」田辺一子「制度の下にあえぐ」岡部文夫「暗涙にむせぶ漁民」室町三郎「プロ短歌運動の途上にて」尾崎孝子「三ヶ島葭子の歌」他 、文芸月刊社 、昭和5年 、1冊
裏下角破

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催