文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「新潟市中央区」の検索結果
2件

写本 愚禿鈔筆記(第一〜二十二)鳥屋野西方寺等観察司講義 明治3年

古書 古群洞
 長野県茅野市玉川11400
5,500 (送料:¥350~)
24×17㎝ 全59丁 美本
『愚禿鈔』(ぐとくしょう)■親鸞の著作で、浄土教の先徳の教えを通して親鸞自身の
信心の立場を明らかにした論書。浄土真宗の主な正依の聖教の1つ。
鳥屋野院西方寺■真宗大谷派 新潟市中央区
※HPに詳細画像UPしました。※発送はスマートレター¥180〜、4Kg超過は宅急便となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
5,500 (送料:¥350~)
24×17㎝ 全59丁 美本 『愚禿鈔』(ぐとくしょう)■親鸞の著作で、浄土教の先徳の教えを通して親鸞自身の 信心の立場を明らかにした論書。浄土真宗の主な正依の聖教の1つ。 鳥屋野院西方寺■真宗大谷派 新潟市中央区 ※HPに詳細画像UPしました。※発送はスマートレター¥180〜、4Kg超過は宅急便となります。
  • 単品スピード注文

中蒲原郡石山新田 地價取調帳 上中下  明治19年9月

ほその書店
 長野県上田市常田
45,000
明治19年 1886年、3冊合計 10.5cm、27cm×18.5cm、3冊
石山村(いしやまむら)は、かつて新潟県中蒲原郡にあった村。1943年12月8日の新潟市への編入合併によって消滅し、現在は新潟市中央区・東区の一部となっている。

1877年(明治10年)6月23日 - 石山新田と東山二ッ新田が合併し、石山新田となる。

少蟲損有も本の状態良です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
45,000
、明治19年 1886年 、3冊合計 10.5cm 、27cm×18.5cm 、3冊
石山村(いしやまむら)は、かつて新潟県中蒲原郡にあった村。1943年12月8日の新潟市への編入合併によって消滅し、現在は新潟市中央区・東区の一部となっている。 1877年(明治10年)6月23日 - 石山新田と東山二ッ新田が合併し、石山新田となる。 少蟲損有も本の状態良です。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

専売事業
専売事業
¥8,000