文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「新題歌集」の検索結果
6件

開化新題歌集1・3

あきつ書店
 東京都千代田区神田三崎町
19,800
大久保忠保編、明11〜、2冊初
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

開化新題歌集1・3

19,800
大久保忠保編 、明11〜 、2冊初

開化新題歌集 全

松林堂書店
 岡山県岡山市南区万倍111-7
15,270
大久保忠保編輯、明11
和本 小形本 少虫 蔵印 作者姓名入
ご送付の到着日時指定は全てゆうパックになります。宅急便は不可郵便以外は取扱いしません。商品の受領は直接ご来駕の受け取りはできません。公費でのご購入は商品代金3000円以上で承ります。又代引でのご発送はいたしません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

開化新題歌集 全

15,270
大久保忠保編輯 、明11
和本 小形本 少虫 蔵印 作者姓名入

開化新題歌集

五十嵐書店
 東京都新宿区西早稲田
8,000
大久保忠保編 明治十一年刊、1冊
中本
■書類での公費ご購入は商品代金合計3,000円以上、海外発送のお取引は商品代金合計5,000円以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

開化新題歌集

8,000
大久保忠保編 明治十一年刊 、1冊
中本

新題歌集

古書 転蓬
 愛知県名古屋市緑区篠の風
11,000
平沢渚園 編、中央歌文会、明治41
初版元パラ/元パラ少シミイタミ穴、少角折れ、経年ヤケシミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
11,000
平沢渚園 編 、中央歌文会 、明治41
初版元パラ/元パラ少シミイタミ穴、少角折れ、経年ヤケシミ

開化新題歌集 上・中

きさらぎ文庫
 東京都練馬区石神井町
8,000
大久保忠保編輯、明11、2冊
和装題箋付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

開化新題歌集 上・中

8,000
大久保忠保編輯 、明11 、2冊
和装題箋付

三条西季知短册

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
11,000
明治期
■商品詳細

【書名】 三条西季知短册
【巻冊】 一枚
【著者】 
【成立】 

★ 三条西 季知(さんじょうにし すえとも)は、江戸時代後期から明治期にかけての公卿・歌人。三条西実勲の子。官位は正二位・権大納言。

★ 安政5年(1858年)、権中納言となり重んじられるが、文久3年(1863年)八月十八日の政変により、三条実美らと長州へ下向、いわゆる七卿落ちの一人となる。その後さらに大宰府まで走り、やがて王政復古の大号令によって赦され、権大納言に復し帰洛。明治元年(1868年)には皇太后宮権大夫となった。
明治維新後、参与、教部省教導職の長官である大教正兼神宮祭主となった。
三条西家の当主だけあって歌道の宗匠として知られ、西四辻公業と共に明治天皇の歌道師範となった。季知自身は三条西家分家当主の高松公祐に師事した。 明治11年(1878年)、13年(1880年)出版の『開化新題歌集』第一編に三首、二編に二首、以下の通り歌が収められている。
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
11,000
、明治期
■商品詳細 【書名】 三条西季知短册 【巻冊】 一枚 【著者】  【成立】  ★ 三条西 季知(さんじょうにし すえとも)は、江戸時代後期から明治期にかけての公卿・歌人。三条西実勲の子。官位は正二位・権大納言。 ★ 安政5年(1858年)、権中納言となり重んじられるが、文久3年(1863年)八月十八日の政変により、三条実美らと長州へ下向、いわゆる七卿落ちの一人となる。その後さらに大宰府まで走り、やがて王政復古の大号令によって赦され、権大納言に復し帰洛。明治元年(1868年)には皇太后宮権大夫となった。 明治維新後、参与、教部省教導職の長官である大教正兼神宮祭主となった。 三条西家の当主だけあって歌道の宗匠として知られ、西四辻公業と共に明治天皇の歌道師範となった。季知自身は三条西家分家当主の高松公祐に師事した。 明治11年(1878年)、13年(1880年)出版の『開化新題歌集』第一編に三首、二編に二首、以下の通り歌が収められている。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

沖縄海洋博50年 - 博覧会、海洋、沖縄

沖縄女性史
沖縄女性史
¥40,630
首里城
首里城
¥1,200
南島覚書
南島覚書
¥2,000

東京都議選、参院選 - 政治、政党、議会、議員