文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「日本兒童文學 第四號」の検索結果
15件

日本児童文学 第7巻第8号(11月号)~第8巻第4号(5月号) 3月号欠 6冊合本

古書 楽人館
 大阪府大阪市天王寺区東上町
4,000
日本児童文学者協会編、日本児童文学者協会、昭36~、1
A5版 表紙改装
※表示送料は、あくまで目安です。 在庫確認後、実際の送料をご連絡いたします。 厚み3cm以内、重さ1kg以内は基本的にクリックポストで、それ以上はレターパック、ゆうパックで発送いたします。 クリックポストは185円、ゆうメール便は310~360円、レターパックライト・プラス、ゆうパックでお送りいたします。 解説に特記なき場合、線引、蔵印等はありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本児童文学 第7巻第8号(11月号)~第8巻第4号(5月号) 3月号欠 6冊合本

4,000
日本児童文学者協会編 、日本児童文学者協会 、昭36~ 、1
A5版 表紙改装

日本児童文学 第10巻第4号 通巻第89号

古書 楽人館
 大阪府大阪市天王寺区東上町
800
岩佐氏寿他 日本児童文学者協会編、宣協社、昭39、1
A5版 P80
※表示送料は、あくまで目安です。 在庫確認後、実際の送料をご連絡いたします。 厚み3cm以内、重さ1kg以内は基本的にクリックポストで、それ以上はレターパック、ゆうパックで発送いたします。 クリックポストは185円、ゆうメール便は310~360円、レターパックライト・プラス、ゆうパックでお送りいたします。 解説に特記なき場合、線引、蔵印等はありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本児童文学 第10巻第4号 通巻第89号

800
岩佐氏寿他 日本児童文学者協会編 、宣協社 、昭39 、1
A5版 P80

日本児童文学 第15巻第4号 通巻149号 特集・ジュニアのための文学

古書 楽人館
 大阪府大阪市天王寺区東上町
800
日本児童文学者協会編、盛光社、昭44、1
A5版 P144
※表示送料は、あくまで目安です。 在庫確認後、実際の送料をご連絡いたします。 厚み3cm以内、重さ1kg以内は基本的にクリックポストで、それ以上はレターパック、ゆうパックで発送いたします。 クリックポストは185円、ゆうメール便は310~360円、レターパックライト・プラス、ゆうパックでお送りいたします。 解説に特記なき場合、線引、蔵印等はありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本児童文学 第15巻第4号 通巻149号 特集・ジュニアのための文学

800
日本児童文学者協会編 、盛光社 、昭44 、1
A5版 P144

日本児童文学 第3巻第4号 第19号 1957年5月号 児童像と児童文学

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
1,000
https://www.smokebooks.net//app/module/webproduct/goto/m/m826bc984f2ce1c8a
※配送料の表記について(システムの変更により) すべての商品を一律表記しています。. ※大型品・複数冊注文の場合は、受注後に別途配送料をお知らせします。 受注確認後、翌営業日〜7日以内に発送 通常配送料 ¥385(34.0×25.0×2.0cm) 大型配送料 ¥550 (沖縄・離島は別料金) 佐川急便・郵便局   購入金額1万円以上 送料無料 店頭受け取り 送料無料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

日本児童文学 第3巻第4号 第19号 1957年5月号 児童像と児童文学

1,000
https://www.smokebooks.net//app/module/webproduct/goto/m/m826bc984f2ce1c8a

ヘカッチ 第4号・通巻13号 <北海道子どもの文化研究同人誌>

書肆吉成
 北海道札幌市東区北二十六条東七丁目
1,000
日本児童文学学会北海道支部、2009、1
見返しに剥がし跡有
公費承ります。海外発送承ります。別途送料ゆうメール185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、規格サイズを超える商品は、レターパックプラス600円か定形外郵便(規格外)かゆうパックのいずれか実費。 ※ゆうメールは曜日によって発送してからお届けまで最大5日ほどかかる場合がございます。  ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。倉庫保管、在庫欠の場合がございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

ヘカッチ 第4号・通巻13号 <北海道子どもの文化研究同人誌>

1,000
、日本児童文学学会北海道支部 、2009 、1
見返しに剥がし跡有

日本児童文学 第24巻第4号 通巻271号 1978年4月号 特集・児童文学1977年

古書 キリコ
 大阪府箕面市瀬川
1,000
「一九七七年の児童文学をふりかえる」(座談会)久保喬、佐藤涼子、砂田弘、鳥越信 「体験伝達の諸相」長・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日本児童文学 第24巻第4号 通巻271号 1978年4月号 特集・児童文学1977年

1,000
「一九七七年の児童文学をふりかえる」(座談会)久保喬、佐藤涼子、砂田弘、鳥越信 「体験伝達の諸相」長谷川潮 「絵本・一九七七年」増村王子 「荒地は耕されつつある(ノンフィクション)」木暮正夫 「漫画・一九七七年」石子順 創作「ともだち」おおえひで他 、日本児童文学者協会 偕成社 、昭53 、1

日本児童文学 第40巻第4号 通巻474号 1994年4月号 特集・児童文学批評への注文 創作

古書 キリコ
 大阪府箕面市瀬川
1,000
「批評の現状をどう拓くか」(座談会)野上暁、砂田弘、藤田のぼる、宮川健郎 「呪詛のかまえ さねとうあ・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日本児童文学 第40巻第4号 通巻474号 1994年4月号 特集・児童文学批評への注文 創作

1,000
「批評の現状をどう拓くか」(座談会)野上暁、砂田弘、藤田のぼる、宮川健郎 「呪詛のかまえ さねとうあきら 状況の中の児童文学」河野孝之 「斬 村瀬学 児童文学はどこまで闇を描けるか」細谷建治 「文体論への期待など」今江祥智他 、日本児童文学者協会 文渓堂 、平6 、1

日本児童文学 第27巻第4号 通巻314号 1981年4月号 特集・現代日本の児童文学作家と作品1

古書 キリコ
 大阪府箕面市瀬川
1,000
作家論 作品論「石川光男」神戸淳吉、真鍋和子 「岩崎京子」西沢正太郎、かつおきんや 「宮川ひろ」あま・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日本児童文学 第27巻第4号 通巻314号 1981年4月号 特集・現代日本の児童文学作家と作品1

1,000
作家論 作品論「石川光男」神戸淳吉、真鍋和子 「岩崎京子」西沢正太郎、かつおきんや 「宮川ひろ」あまんきみこ、藤田のぼる 「生源寺美子」増村王子、菊地正 「川村たかし」加藤多一、しかた・しん 「木暮正夫」大石真、大西伝一郎他 、日本児童文学者協会 偕成社 、昭56 、1

日本児童文学 第20号第4号 通巻212号 1974年4月号 特集・転機に立つ子どもの本の世界

古書 キリコ
 大阪府箕面市瀬川
1,000
「子どもの本の世界」小宮山量平氏に聞く 聞き手・砂田弘 「私の読んだ絵本 一九七三」森久仙太郎 「C・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日本児童文学 第20号第4号 通巻212号 1974年4月号 特集・転機に立つ子どもの本の世界

1,000
「子どもの本の世界」小宮山量平氏に聞く 聞き手・砂田弘 「私の読んだ絵本 一九七三」森久仙太郎 「C・S・ルイスにおける想像的人間について」中村妙子 アジアの童話「ほんとうのじゃなくっちゃ」ブヒムヒンドヒ・ティヴァリ 「立入禁止」アリ・バアジブ他 、日本児童文学者協会 盛光社 、昭49 、1

日本児童文学 第24巻第4号 昭和53年4月 通巻271号

古本 海ねこ
 東京都三鷹市大沢
1,200
特集・児童文学1977年 久保喬 砂田弘 鳥越信 増村王子 小暮正夫 吉田定一 上笙一郎 冨田博之 ・・・
A5 ヤケ
■入金確認後、2営業日以内に発送します(金曜、土日祭日を除く。金曜に入金確認の場合、週明け発送)。 ■インボイス登録事業者です。公費でのご注文も承ります。 ■送料について/クリックポスト(一律200円)、レターパックプラス(一律600円)、ゆうパック(サイズ・発送先によって料金が異なります。ヤマト運輸の場合があります)のいずれかで発送します。海外発送は実費。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

日本児童文学 第24巻第4号 昭和53年4月 通巻271号

1,200
特集・児童文学1977年 久保喬 砂田弘 鳥越信 増村王子 小暮正夫 吉田定一 上笙一郎 冨田博之 石子順 ほか 、偕成社 、1冊
A5 ヤケ

日本児童文学 1974年 4月号 第20巻 第4号 特集/転機に立つ子どもの本の世界/子どもの本の世界の危機を考える・・小宮山量平氏に聞く/砂田弘

メアリ書房
 福井県福井市松本
1,000
盛光社、昭和49年4月1日、1冊
可 全体にヤケシミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日本児童文学 1974年 4月号 第20巻 第4号 特集/転機に立つ子どもの本の世界/子どもの本の世界の危機を考える・・小宮山量平氏に聞く/砂田弘

1,000
、盛光社 、昭和49年4月1日 、1冊
可 全体にヤケシミ

じゃんけんぽん 第4号

常陸野
 茨城県ひたちなか市馬渡
2,540
本木洋子・日本児童文学者協会茨城支部編、いばらきの城書房、昭54、1
100頁・ヤケ本ですが線引等はありません    1ワタ3 Iー1
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

じゃんけんぽん 第4号

2,540
本木洋子・日本児童文学者協会茨城支部編 、いばらきの城書房 、昭54 、1
100頁・ヤケ本ですが線引等はありません    1ワタ3 Iー1

日本児童文学 第4巻第4号 第30号 1958年5月号

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
1,000
1958年5月号 児童文学者協会 編集 中尾彰 表紙 久米宏一 カット
ペーパーバック 15x21本の状態:やけ強 すれ しみ 傷み少
長谷川四郎 岩崎京子 石川冬子 ほか
※配送料の表記について(システムの変更により) すべての商品を一律表記しています。. ※大型品・複数冊注文の場合は、受注後に別途配送料をお知らせします。 受注確認後、翌営業日〜7日以内に発送 通常配送料 ¥385(34.0×25.0×2.0cm) 大型配送料 ¥550 (沖縄・離島は別料金) 佐川急便・郵便局   購入金額1万円以上 送料無料 店頭受け取り 送料無料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

日本児童文学 第4巻第4号 第30号 1958年5月号

1,000
1958年5月号 児童文学者協会 編集 中尾彰 表紙 久米宏一 カット ペーパーバック 15x21本の状態:やけ強 すれ しみ 傷み少 長谷川四郎 岩崎京子 石川冬子 ほか

復刻版「日本児童文学」昭和55年7月(復刊第4号 昭和27年10月)

古本 海ねこ
 東京都三鷹市大沢
2,000
表紙・初山滋 関英雄(児童文学に於る平和の系譜)与田準一ほか(平和を主題とした児童文学 アンケート)・・・
槇本楠郎旧蔵 少ヤケあるものの美品
■入金確認後、2営業日以内に発送します(金曜、土日祭日を除く。金曜に入金確認の場合、週明け発送)。 ■インボイス登録事業者です。公費でのご注文も承ります。 ■送料について/クリックポスト(一律200円)、レターパックプラス(一律600円)、ゆうパック(サイズ・発送先によって料金が異なります。ヤマト運輸の場合があります)のいずれかで発送します。海外発送は実費。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

復刻版「日本児童文学」昭和55年7月(復刊第4号 昭和27年10月)

2,000
表紙・初山滋 関英雄(児童文学に於る平和の系譜)与田準一ほか(平和を主題とした児童文学 アンケート)北海道に招かれて(塚原健二郎 巽聖歌ほか)平塚武二ー作家の横顔(土家由岐雄)川崎大治(民間人を信頼せよ 全国児童文化会議) 、児童文学者協会 、1冊
槇本楠郎旧蔵 少ヤケあるものの美品

国分一太郎草稿「『おき』のことから」3枚完

古本あい古屋
 滋賀県大津市比叡平
16,000
国分一太郎、1980、3枚完、明治図書400字詰原稿用紙、1部
 国分一太郎( 日本の教育実践家、児童文学者 国語教育、とくに作文教育(生活つづり方)の実践家・理論家 新日本文学会議長 日本児童文学者協会名誉会員 1911-1985)の肉筆。 無署名。ペン書き。 明治図書400字詰原稿用紙3枚完。1980年4月号『新日本文学』第35巻第4号(通巻392号)に「常識外記 「おき」のことから」pp117-117として掲載 汚れ痛みあり。 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

国分一太郎草稿「『おき』のことから」3枚完

16,000
国分一太郎 、1980 、3枚完 、明治図書400字詰原稿用紙 、1部
 国分一太郎( 日本の教育実践家、児童文学者 国語教育、とくに作文教育(生活つづり方)の実践家・理論家 新日本文学会議長 日本児童文学者協会名誉会員 1911-1985)の肉筆。 無署名。ペン書き。 明治図書400字詰原稿用紙3枚完。1980年4月号『新日本文学』第35巻第4号(通巻392号)に「常識外記 「おき」のことから」pp117-117として掲載 汚れ痛みあり。 

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催