文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「日本基督教婦人矯風会五十年史」の検索結果
1件

日本基督教婦人矯風會五十年史 復刻版

書砦 梁山泊
 滋賀県大津市比叡平
2,750
守屋 東 編、日本基督教婦人矯風會(代表者・小崎千代子) / 梁山泊出版部、2024(元版 昭11)
四六判 124頁 オンデマンド版 ペーパーバック 横井小楠の縁者である矢島楫子(かじこ)が創立した初期キリスト教の団体、婦人矯風會の明治~昭和初期の半世紀間の活動を回顧している。 同会は「真理と恩寵と真の自由」「男子も女子も神の子」という理念のもと、キリスト教布教のみならず明治期の禁酒運動・公娼廃止運動・婦人参政権運動を先導する役割を果たし、明治の近代社会化に足跡を遺した。 事務所は番町・赤坂溜池・赤坂新町・大久保百人町を経て、淀橋百人町の本部会館へと移転する。巻末に事蹟年譜を付す。定価30銭。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本基督教婦人矯風會五十年史 復刻版

2,750
守屋 東 編 、日本基督教婦人矯風會(代表者・小崎千代子) / 梁山泊出版部 、2024(元版 昭11)
四六判 124頁 オンデマンド版 ペーパーバック 横井小楠の縁者である矢島楫子(かじこ)が創立した初期キリスト教の団体、婦人矯風會の明治~昭和初期の半世紀間の活動を回顧している。 同会は「真理と恩寵と真の自由」「男子も女子も神の子」という理念のもと、キリスト教布教のみならず明治期の禁酒運動・公娼廃止運動・婦人参政権運動を先導する役割を果たし、明治の近代社会化に足跡を遺した。 事務所は番町・赤坂溜池・赤坂新町・大久保百人町を経て、淀橋百人町の本部会館へと移転する。巻末に事蹟年譜を付す。定価30銭。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

煙草記
煙草記
¥75,000
狂歌煙草隙
狂歌煙草隙
¥27,500
専売事業
専売事業
¥8,000