文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「暮らしのなかの健康と疾病 : 東アジア医療社会史」の検索結果
2件

暮らしのなかの健康と疾病 東アジア医療社会史

泰雲堂書店
 東京都文京区本郷
3,520
福士由紀他、令4
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

暮らしのなかの健康と疾病 東アジア医療社会史

3,520
福士由紀他 、令4

暮らしのなかの健康と疾病 東アジア医療社会史

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
4,620
福士由紀 市川智生 アレクサンダー・R・ベイ 金頴穂 編、東京大学出版会、2022、278p、A5判
カバー、帯あり。
近世から現代の東アジア各地にて、人びとは日常のなかでいかに「健康=生存の質」を追求してきたのか。感染症対策をはじめとする様々な事例から、同地域の文化的共通点や相互交流、多様な健康観のせめぎあいや調整の実態を明らかにする。COVID-19の世界的流行下に、東アジアの歴史的経験を深く考察する。
目次
第1部 健康の語られ方(「みみちかく、さとしやすき」養生論―近世前期の健康問答;健康のための選択―近代韓国における大衆と医療;健やかな小学生―近代中国の教科書からみる健康観;健康の売り文句―近代上海の肝油広告)
第2部 政策と健康(屎尿に対する認識の変化と下水処理化―明治期から戦後の日本;ヒトの健康とウシの健康―畜牛結核対策の歴史;子供の健康と占領政策―日米の文脈比較)
第3部 環境と健康(「風土病」をめぐる2つの発見;総力戦的予防―日本における住血吸虫症対策;暮らし・健康・地域社会―愛媛県三崎町でのリンパ系フィラリア症対策)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,620
福士由紀 市川智生 アレクサンダー・R・ベイ 金頴穂 編 、東京大学出版会 、2022 、278p 、A5判
カバー、帯あり。 近世から現代の東アジア各地にて、人びとは日常のなかでいかに「健康=生存の質」を追求してきたのか。感染症対策をはじめとする様々な事例から、同地域の文化的共通点や相互交流、多様な健康観のせめぎあいや調整の実態を明らかにする。COVID-19の世界的流行下に、東アジアの歴史的経験を深く考察する。 目次 第1部 健康の語られ方(「みみちかく、さとしやすき」養生論―近世前期の健康問答;健康のための選択―近代韓国における大衆と医療;健やかな小学生―近代中国の教科書からみる健康観;健康の売り文句―近代上海の肝油広告) 第2部 政策と健康(屎尿に対する認識の変化と下水処理化―明治期から戦後の日本;ヒトの健康とウシの健康―畜牛結核対策の歴史;子供の健康と占領政策―日米の文脈比較) 第3部 環境と健康(「風土病」をめぐる2つの発見;総力戦的予防―日本における住血吸虫症対策;暮らし・健康・地域社会―愛媛県三崎町でのリンパ系フィラリア症対策)

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

『暗号
『暗号
¥4,000
反省記
反省記
¥1,000