文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「朝鮮史略」の検索結果
8件

朝鮮史略 (全三冊)

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
12,900
商務印書館、1
平装
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 厚み3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)900円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
12,900
、商務印書館 、1
平装

朝鮮史略 上下

古書 楽人館
 大阪府大阪市天王寺区東上町
15,000
金宋漢、私家本、大12、1
(漢文)和綴じ本
※表示送料は、あくまで目安です。 在庫確認後、実際の送料をご連絡いたします。 厚み3cm以内、重さ1kg以内は基本的にクリックポストで、それ以上はレターパック、ゆうパックで発送いたします。 クリックポストは185円、ゆうメール便は310~360円、レターパックライト・プラス、ゆうパックでお送りいたします。 解説に特記なき場合、線引、蔵印等はありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

朝鮮史略 上下

15,000
金宋漢 、私家本 、大12 、1
(漢文)和綴じ本

日本合併朝鮮史略

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
6,700
陳水逢、台湾商務印書館印行、Dec-72
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 厚み3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)900円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
6,700
陳水逢 、台湾商務印書館印行 、Dec-72

淳化祕閣法帖考正 三云籌俎考 行邊紀聞 朝鮮史略 安南図志 使琉球録

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
15,100
上海涵芬楼、商務印書館、1
平装
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 厚み3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)900円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
15,100
上海涵芬楼 、商務印書館 、1
平装

中文書 「日本合併朝鮮史略」 王雲伍主編 人人文庫

古書猛牛堂
 愛媛県松山市岩崎町
2,000
陳水達編譯、台湾商務印書館、民国61年 1972年、1冊
経年劣化 表紙スレ痛み剥がれなど 三方ヤケ 本文経年並で、通読には差し支えありません
※公費を除き、前払いにて承ります ※表示価格は税込です 別途、配送料金を申し受けます ※ご注文後、在庫確認の上、送料を含めたお支払い総額をご案内します ※追跡番号のある便を使用します ※なるべく、ゆうパケット便(厚さ1センチ内250円、2センチ内310円、3センチ内360円)でご送本致しますが、梱包後厚さ3センチ超の書籍はレターパックプラス便(600円)、専用封筒に収まらない場合は、ゆうパック便での配送になります ※ご注文やお問合せ前に、お取引の概要を小店の「お知らせ欄」などで、あらかじめご確認下さい  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,000
陳水達編譯 、台湾商務印書館 、民国61年 1972年 、1冊
経年劣化 表紙スレ痛み剥がれなど 三方ヤケ 本文経年並で、通読には差し支えありません

朝鮮を知る事典 新訂増補.

ハコワレ古書店
 東京都足立区足立
1,000 (送料:¥600~)
伊藤亜人 ほか監修、平凡社、2003、611p、22cm
A5 新訂増補2刷 カバー少スレ
【単品スピード注文】いただければ、即日~1日程度で発送いたします。 本のサイズに合わせて日本郵便の クリックポスト、レターパックプラス、ゆうパックなどで発送いたします。(発送時に追跡番号をお知らせします) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 海外への発送は対応しておりません。Sorry, we do not ship overseas. 代引きは対応しておりません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000 (送料:¥600~)
伊藤亜人 ほか監修 、平凡社 、2003 、611p 、22cm
A5 新訂増補2刷 カバー少スレ
  • 単品スピード注文

朝鮮を知る事典 新訂増補.

株式会社BKG
 神奈川県川崎市多摩区生田
2,200
伊藤亜人 ほか監修、平凡社、611p、22cm
未読品 
出版社の過剰在庫分を中古良品として出品しています。経年在庫保存・在庫移動中等による傷みが若干生じている場合があります。ご了承お願い致します。帯は付属していない場合があります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
伊藤亜人 ほか監修 、平凡社 、611p 、22cm
未読品  出版社の過剰在庫分を中古良品として出品しています。経年在庫保存・在庫移動中等による傷みが若干生じている場合があります。ご了承お願い致します。帯は付属していない場合があります。

日本・朝鮮の文献交流と始祖伝説認識 一六~一九世紀における相互の文化理解

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
6,270
平木 實、汲古書院、2025年04月、192p、A5
日本と朝鮮は、戦乱と支配・被支配の対立関係を繰り返しながらも文物・使節などの交流が頻繁に行われ続けてきた。その間に相互にどのような文献が交流されたのか、そしてそれらの文献のうち両国の学者や知識人が入手し、学ぶことのできたのはどのような文献であったのか、さらに当時の両国で民衆の教育に重要な役割を果たした日本では国学者、儒学者、知識人、また朝鮮時代後期の儒学者、実学者たちが、双方の文化や歴史についてどのような文献を入手して研究し、教育にあたっていたかについて対象年代を一六~一九世紀に焦点をあてて考察し、その考察方法として、両国で始祖として理解されてきた日本の天皇制、朝鮮時代後期に展開していた民族思想としての檀君朝鮮というそれぞれの始祖をどのように理解していたかについて重点的に考察を進めてみた。【はじめに より】(抜粋)

はじめに

第一章 文献交流による朝鮮・日本両国相互の文化理解
一、朝鮮半島の文化理解に日本に影響を及ぼした朝鮮国の文献
二、日本の諸学者の朝鮮半島の通史的歴史理解に影響を及ぼした文献
(一)朝鮮時代初期に朝鮮国に存在した史書
(二)通史的歴史理解に影響を及ぼした朝鮮国の史書
三、朝鮮国における日本文化・歴史の理解に寄与した日本の文献

第二章 日本の諸学者の朝鮮半島理解と始祖伝説認識
一、日本の諸学者の史的理解と始祖認識
二、国史概説書の史的認識

第三章 日本の朝鮮史概説書にみえる始祖記述について
一、日本の朝鮮史概説書にみえる始祖伝説記述
二、『啓蒙朝鮮史略』・『朝鮮史(太古史・上古史・中古史)』の高句麗の始祖記述
三、『啓蒙朝鮮史略』・『朝鮮史(太古史・上古史・中古史)』の百済の始祖記述
四、『続日本紀』にみえる高野新笠の伝承との比較

第四章 一五~一九世紀の朝鮮国の文献にみえる始祖檀君論展開の様相
一、朝鮮時代中・後期における始祖伝説に関連する文献
二、檀君伝説に関する最初の記述
三、朝鮮時代中・後期諸学者の檀君論
結言/あとがき

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
6,270
平木 實 、汲古書院 、2025年04月 、192p 、A5
日本と朝鮮は、戦乱と支配・被支配の対立関係を繰り返しながらも文物・使節などの交流が頻繁に行われ続けてきた。その間に相互にどのような文献が交流されたのか、そしてそれらの文献のうち両国の学者や知識人が入手し、学ぶことのできたのはどのような文献であったのか、さらに当時の両国で民衆の教育に重要な役割を果たした日本では国学者、儒学者、知識人、また朝鮮時代後期の儒学者、実学者たちが、双方の文化や歴史についてどのような文献を入手して研究し、教育にあたっていたかについて対象年代を一六~一九世紀に焦点をあてて考察し、その考察方法として、両国で始祖として理解されてきた日本の天皇制、朝鮮時代後期に展開していた民族思想としての檀君朝鮮というそれぞれの始祖をどのように理解していたかについて重点的に考察を進めてみた。【はじめに より】(抜粋) はじめに 第一章 文献交流による朝鮮・日本両国相互の文化理解 一、朝鮮半島の文化理解に日本に影響を及ぼした朝鮮国の文献 二、日本の諸学者の朝鮮半島の通史的歴史理解に影響を及ぼした文献 (一)朝鮮時代初期に朝鮮国に存在した史書 (二)通史的歴史理解に影響を及ぼした朝鮮国の史書 三、朝鮮国における日本文化・歴史の理解に寄与した日本の文献 第二章 日本の諸学者の朝鮮半島理解と始祖伝説認識 一、日本の諸学者の史的理解と始祖認識 二、国史概説書の史的認識 第三章 日本の朝鮮史概説書にみえる始祖記述について 一、日本の朝鮮史概説書にみえる始祖伝説記述 二、『啓蒙朝鮮史略』・『朝鮮史(太古史・上古史・中古史)』の高句麗の始祖記述 三、『啓蒙朝鮮史略』・『朝鮮史(太古史・上古史・中古史)』の百済の始祖記述 四、『続日本紀』にみえる高野新笠の伝承との比較 第四章 一五~一九世紀の朝鮮国の文献にみえる始祖檀君論展開の様相 一、朝鮮時代中・後期における始祖伝説に関連する文献 二、檀君伝説に関する最初の記述 三、朝鮮時代中・後期諸学者の檀君論 結言/あとがき 納入までに3週間ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催