文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「東京遊学案内」の検索結果
9件

男女東京遊学案内 明治36年改正 最新試験問題

股旅堂
 東京都中野区上高田
25,000
酒井勉、修学堂書店、明治36
「官立諸学校入学試験問題(明治35年度)」「東京遊学案内」「東京遊学案内(女子之部)」、B6、全365P、再版、経年によるヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

男女東京遊学案内 明治36年改正 最新試験問題

25,000
酒井勉 、修学堂書店 、明治36
「官立諸学校入学試験問題(明治35年度)」「東京遊学案内」「東京遊学案内(女子之部)」、B6、全365P、再版、経年によるヤケ

明治二十五年東京遊学案内

扶桑文庫
 愛知県江南市前飛保町栄
35,000
少年園、明25、1
総286頁 初版 裏表紙及広告頁に書入 イタミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
35,000
、少年園 、明25 、1
総286頁 初版 裏表紙及広告頁に書入 イタミ

明治卅八年度 男女東京遊学案内

徳尾書店
 東京都八王子市北野台
28,000
酒井勉、修学堂書店、明治38年、1冊
記名 印 擦れ剥げ 埃汚れ ホチキス錆
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
28,000
酒井勉 、修学堂書店 、明治38年 、1冊
記名 印 擦れ剥げ 埃汚れ ホチキス錆

明治三十一年七月 東京遊学案内 下篇 入学試験問題

ビブリオ
 東京都千代田区神田神保町
5,500
東京少年園、明治31
改正増補第十三版 イタミ
 ───【送料】───  ・A4サイズ以内,厚さ3cmまで,重さ1Kgまで: クリックポスト(185円) ※ポストに投函  ・A4サイズ以内,厚さ3cm以上でレターパック封筒に入るもの: レターパックプラス(600円) ※対面でのお届け  ・B4サイズ(アサヒグラフなど)は定形外郵便(250gまで450円、500gまで660円、 それ以上920円  ・上記以外は佐川急便での発送になります。(送料は大きさにより異なります)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

明治三十一年七月 東京遊学案内 下篇 入学試験問題

5,500
、東京少年園 、明治31
改正増補第十三版 イタミ

明治卅八年度男女東京遊学案内 

徳尾書店
 東京都八王子市北野台
28,000
酒井勉、修学堂書店、明治38、1冊
B6版530P再版 埃汚・ホチキス錆、裏表背擦れハゲ記名・印 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

明治卅八年度男女東京遊学案内 

28,000
酒井勉  、修学堂書店 、明治38  、1冊
B6版530P再版 埃汚・ホチキス錆、裏表背擦れハゲ記名・印 

明治廿四年東京遊学案内

金井書店
 東京都新宿区下落合
18,000
少年園編輯 黒川安治編述、少年園、明24、1冊
初 正誤表付 裏表紙欠 表紙に書込 鉛筆書込73頁 奥付裏書込個人小印有 218頁
【日本の古本屋サイトのみ対応/TEL・メール不可】問合せは質問事項記入のうえ発注して下さい。<不要の場合キャンセル処理>目白店ご来店は、前日迄に「目白店受取希望」と明記の上発注願います。(見てから購入を決める場合も同様) 発送の場合は【前払い】又【クレジット決済】、公費は別途対応。 領収証は発注時に要申込<宛名、日付、品名、入金方法(空欄不可)> ヤマト宅急便(一部レターパックプラス=時間指定不可)によるお届け。【お客様の都合による返品&転送】商品到着後2日以内に要連絡。返送料と返金等の費用はお客様ご負担。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

明治廿四年東京遊学案内

18,000
少年園編輯 黒川安治編述 、少年園 、明24 、1冊
初 正誤表付 裏表紙欠 表紙に書込 鉛筆書込73頁 奥付裏書込個人小印有 218頁

東京遊学案内 中篇 各学校の規則 東京少年団

魚山堂書店
 東京都千代田区西神田
7,000
大橋又四郎、明31、212、1冊
表紙及扉半損、少水損
公費でご購入の際は、ご注文時に必要書類及び書式をおしらせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

東京遊学案内 中篇 各学校の規則 東京少年団

7,000
大橋又四郎 、明31 、212 、1冊
表紙及扉半損、少水損

明治廿七年 東京遊学案内 (明27年版の初版・B6判・本編244頁)

(名古屋)大学堂書店
 愛知県名古屋市中区千代田
15,000
黒川俊隆 編、少年園、明27、1冊
(ペーパーバック・頁内少折れ有も大体美本) (【上篇 遊学者の指針】 第一章 少年の前途~第十三章 宿所の選択、【中篇 各学校の規則】 第一章 官立高等諸学校~第四章 公私高等女学校、【下篇 入学試験問題】 第一高等中学校(算術科・代数科・幾何科・英語科)、高等商業学校、東京商船学校、東京工業学校、海軍兵学校、陸軍士官学校、陸軍幼年学校、【附篇 官省検定試問】 文部省教員検定試験、司法省判事・検事登用試問、司法省裁判所書記登用試問、司法省弁護士試問)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

明治廿七年 東京遊学案内 (明27年版の初版・B6判・本編244頁)

15,000
黒川俊隆 編 、少年園 、明27 、1冊
(ペーパーバック・頁内少折れ有も大体美本) (【上篇 遊学者の指針】 第一章 少年の前途~第十三章 宿所の選択、【中篇 各学校の規則】 第一章 官立高等諸学校~第四章 公私高等女学校、【下篇 入学試験問題】 第一高等中学校(算術科・代数科・幾何科・英語科)、高等商業学校、東京商船学校、東京工業学校、海軍兵学校、陸軍士官学校、陸軍幼年学校、【附篇 官省検定試問】 文部省教員検定試験、司法省判事・検事登用試問、司法省裁判所書記登用試問、司法省弁護士試問)

現代の眼 第9巻 第5号 (1968年5月) <特集 : 反権力の市民的展開>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 木島力也 ; 写真 : 立木義弘 ; 表紙 : 浅羽保治、現代評論社、1968、250p、A・・・


グラビア 男が粧う / 立木義弘
春闘と体制内論理 / 中山芳明
私の暴力論 / 鈴木従道
戦慄すべき合併旋風 / 大沢一二三
現代ナショナリズム批判への出発 どういう問題をどのようにとり上げるベきか(民族と階級) / 高島善哉
総点検・七月参議院議員選挙
佐藤三選と野党新執行部の試練 / 佐々木徹
公示なき選挙戦の票読み / 野村敬一
天下分け目の東京地方区 / 大野明男
自民党タレント候補の実情 / 山川春夫
社会党地域割りの敗北 / 奥井信三
チェコに吹く嵐と「革命」
防衛庁は何を「防衛」したか
公然化する構造的汚職
盗作問題をめぐる文芸批評
反権力の市民的展開(特集)
戦闘的市民の行動原理 / 石田郁夫
新統一戦線の主体と戦場 / 武藤一羊
平和憲法の物神崇拝を排す / 羽仁進
市民的抵抗の現場 / 篠原一
アメリカ資本主義の崩壊 / 岩田弘
日本の知識人・学生望見(インタビュー) / ライシャワーE.O. ; 白川敬
公平な所得税の科学 / 富田良次
明暗 / 佐々木基一
敗戦前後 / 山室
昔の日記 / 本多秋五
偶然の支持者 / 埴谷雄高
『近代文学』左派 / 小田切秀雄
ひとつの思い出 / 平野謙
また會うときまで / 荒正人
憲法第九条の政治的現実
佐藤政権の国防感覚 / 星野安三郎
日本共産党の軍事政策 / 新名丈夫
反戦青年委員会は前進する / 蔵田計成
〈追想〉昔と今 / 向坂逸郎
千宗室・茶筅に泡だつ花嫁搾取の真骨頂(続・現代虚人列伝) / 猪野健治
著者への手紙『深沢七郎選集』深沢七郎著 / 久能昭
なぜ日本は私を拒否するのか(大村収容所からの手紙) / 朴時文
北海道 怨嗟の百年 / 長須祥行
駒沢大学の非道(大学の裏庭③) / 丸山邦男
新・東京遊学案内 / 池田信一
「現代の眼」の百号 その形態と方法について(ルポルタージュ)㊤ / 江藤文夫
創作 ゲッセマネの夜㉙ / 井上光晴 ; 永田力
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 木島力也 ; 写真 : 立木義弘 ; 表紙 : 浅羽保治 、現代評論社 、1968 、250p 、A5判 、1冊
帯 グラビア 男が粧う / 立木義弘 春闘と体制内論理 / 中山芳明 私の暴力論 / 鈴木従道 戦慄すべき合併旋風 / 大沢一二三 現代ナショナリズム批判への出発 どういう問題をどのようにとり上げるベきか(民族と階級) / 高島善哉 総点検・七月参議院議員選挙 佐藤三選と野党新執行部の試練 / 佐々木徹 公示なき選挙戦の票読み / 野村敬一 天下分け目の東京地方区 / 大野明男 自民党タレント候補の実情 / 山川春夫 社会党地域割りの敗北 / 奥井信三 チェコに吹く嵐と「革命」 防衛庁は何を「防衛」したか 公然化する構造的汚職 盗作問題をめぐる文芸批評 反権力の市民的展開(特集) 戦闘的市民の行動原理 / 石田郁夫 新統一戦線の主体と戦場 / 武藤一羊 平和憲法の物神崇拝を排す / 羽仁進 市民的抵抗の現場 / 篠原一 アメリカ資本主義の崩壊 / 岩田弘 日本の知識人・学生望見(インタビュー) / ライシャワーE.O. ; 白川敬 公平な所得税の科学 / 富田良次 明暗 / 佐々木基一 敗戦前後 / 山室 昔の日記 / 本多秋五 偶然の支持者 / 埴谷雄高 『近代文学』左派 / 小田切秀雄 ひとつの思い出 / 平野謙 また會うときまで / 荒正人 憲法第九条の政治的現実 佐藤政権の国防感覚 / 星野安三郎 日本共産党の軍事政策 / 新名丈夫 反戦青年委員会は前進する / 蔵田計成 〈追想〉昔と今 / 向坂逸郎 千宗室・茶筅に泡だつ花嫁搾取の真骨頂(続・現代虚人列伝) / 猪野健治 著者への手紙『深沢七郎選集』深沢七郎著 / 久能昭 なぜ日本は私を拒否するのか(大村収容所からの手紙) / 朴時文 北海道 怨嗟の百年 / 長須祥行 駒沢大学の非道(大学の裏庭③) / 丸山邦男 新・東京遊学案内 / 池田信一 「現代の眼」の百号 その形態と方法について(ルポルタージュ)㊤ / 江藤文夫 創作 ゲッセマネの夜㉙ / 井上光晴 ; 永田力

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶