文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「東置賜郡史」の検索結果
4件

東置賜郡史

慶文堂書店
 東京都千代田区神田神保町
8,580
同郡教育会、昭57、2
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

東置賜郡史

8,580
同郡教育会 、昭57 、2

東置賜郡史 上下巻(復刻昭13刊)

泰雲堂書店
 東京都文京区本郷
6,600
山形県同郡、昭57
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

東置賜郡史 上下巻(復刻昭13刊)

6,600
山形県同郡 、昭57

東置賜郡地質図

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,540
地理調査及地図作製者 安斎徹 (山形高等学校教授)、昭和48年か昭和57年刊、1枚
一枚もの、81×56.7cm、復刻版「東置賜郡史」上巻附録、原色版、折目あり、縮尺5万分の1、「平面地質図凡例」花崗岩、石英斑岩、輝石安山岩、石英粗面岩、玄武岩、下部第三紀層、上部第三紀層、第四紀層、「断面地質図凡例」花崗岩、下部第三紀層、第四紀層
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

東置賜郡地質図

2,540
地理調査及地図作製者 安斎徹 (山形高等学校教授) 、昭和48年か昭和57年刊 、1枚
一枚もの、81×56.7cm、復刻版「東置賜郡史」上巻附録、原色版、折目あり、縮尺5万分の1、「平面地質図凡例」花崗岩、石英斑岩、輝石安山岩、石英粗面岩、玄武岩、下部第三紀層、上部第三紀層、第四紀層、「断面地質図凡例」花崗岩、下部第三紀層、第四紀層

高畠町史 別巻

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
8,000
高畠町文化財史編集委員会, 高畠町史編纂委員会 編、高畠町、1971、133p 図版 188枚、27・・・

原色写真
発刊にあたって

緒言
例言
高畠町史 別巻 目次
図版目次
主要遺跡・遺物の図版
概説
はしがき
第一章 研究史
第一節 島崎清次郎氏と匂玉穴/
第二節 東置賜郡史編纂/
第三節 日向洞窟の発掘と文化財保護会の発足/
第四節 近時の動向/
第二章 無土器時代/
第一節 無土器文化概略/
第二節 高畠町における無土器文化/
第三章 縄文時代/
第一節 繩文文化概略/
第二節 日本における最古型式の土器群/
第三節 古式繩文土器の編年/
第四節 高畠町における繩文文化/
第四章 弥生時代/
第一節 弥生文化概略/
第二節 高畠町における弥生文/
第五章 古墳時代/
第一節 古墳文化概略/
第二節 高畠町における古墳文化/
主要遺跡・遺物の解説
一 ムジナ岩陰遺跡/
二 一ノ沢岩陰遺跡/
三 青井流遺跡/
四 大峯原遺跡/
五 安久津古墳群/
六 清水前古墳群/
七 羽山古墳群/
八 火箱岩洞窟遺跡/
九 神立洞窟遺跡/
一〇 上平柳遺跡/
一一 長岩岩陰遺跡/
一二 尼子岩岩陰遺跡/
一三 一ノ沢炉跡/
一四 鱒ケ越戸洞窟遺跡/
一五 瓜割遺跡/
一六 加茂山岩陰遺跡/
一七 鶴羽口遺跡/
一八 大久保遺跡/
一九 観音岩岩陰遺跡/
二〇 宮下遺跡/
二一 鳥取山洞窟遺跡/
二二 加茂山古墳/
二三 石堂山古墳/
二四 北目古墳群/
二五 源福寺古墳群/
二六 地獄岩洞窟遺跡/
二七 川沼遺跡/
二八 相森遺跡/
二九 亀岡古墳/
三〇 荷鞍窪古墳/
三一 愛宕山古墳/
三二 大師森洞窟遺跡/
三三 金原古墳/
三四 鼠持古墳/
三五 日向洞窟遺跡/
三六 台の畑遺跡/
三七 石ゲ森遺跡/

一 高畠町における遺跡地名表/
二 遺跡分布図/
あとがき/
函(ヤケ) 小口と天にシミ(本文にはシミ無し)
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
8,000
高畠町文化財史編集委員会, 高畠町史編纂委員会 編 、高畠町 、 1971 、133p 図版 188枚 、27cm
原色写真 発刊にあたって 序 緒言 例言 高畠町史 別巻 目次 図版目次 主要遺跡・遺物の図版 概説 はしがき 第一章 研究史 第一節 島崎清次郎氏と匂玉穴/ 第二節 東置賜郡史編纂/ 第三節 日向洞窟の発掘と文化財保護会の発足/ 第四節 近時の動向/ 第二章 無土器時代/ 第一節 無土器文化概略/ 第二節 高畠町における無土器文化/ 第三章 縄文時代/ 第一節 繩文文化概略/ 第二節 日本における最古型式の土器群/ 第三節 古式繩文土器の編年/ 第四節 高畠町における繩文文化/ 第四章 弥生時代/ 第一節 弥生文化概略/ 第二節 高畠町における弥生文/ 第五章 古墳時代/ 第一節 古墳文化概略/ 第二節 高畠町における古墳文化/ 主要遺跡・遺物の解説 一 ムジナ岩陰遺跡/ 二 一ノ沢岩陰遺跡/ 三 青井流遺跡/ 四 大峯原遺跡/ 五 安久津古墳群/ 六 清水前古墳群/ 七 羽山古墳群/ 八 火箱岩洞窟遺跡/ 九 神立洞窟遺跡/ 一〇 上平柳遺跡/ 一一 長岩岩陰遺跡/ 一二 尼子岩岩陰遺跡/ 一三 一ノ沢炉跡/ 一四 鱒ケ越戸洞窟遺跡/ 一五 瓜割遺跡/ 一六 加茂山岩陰遺跡/ 一七 鶴羽口遺跡/ 一八 大久保遺跡/ 一九 観音岩岩陰遺跡/ 二〇 宮下遺跡/ 二一 鳥取山洞窟遺跡/ 二二 加茂山古墳/ 二三 石堂山古墳/ 二四 北目古墳群/ 二五 源福寺古墳群/ 二六 地獄岩洞窟遺跡/ 二七 川沼遺跡/ 二八 相森遺跡/ 二九 亀岡古墳/ 三〇 荷鞍窪古墳/ 三一 愛宕山古墳/ 三二 大師森洞窟遺跡/ 三三 金原古墳/ 三四 鼠持古墳/ 三五 日向洞窟遺跡/ 三六 台の畑遺跡/ 三七 石ゲ森遺跡/ 付 一 高畠町における遺跡地名表/ 二 遺跡分布図/ あとがき/ 函(ヤケ) 小口と天にシミ(本文にはシミ無し) グラシン紙包装にてお届け致します。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

レイチェル・カーソン没後60年 - 環境問題、公害との闘い

海洋
海洋
¥5,000

IBM-System360発表60年 - 情報技術、IT