文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「松斎梅譜」の検索結果
3件

講座 日本美術史(6) 美術を支えるもの

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
2,750
木下直之 編、東京大学出版会、2005年04月
シリーズ:講座 日本美術史 帯あり

出版社内容情報
「美術」はどのように生まれ,扱われ,後世に語り伝えられていくのか.「美術」という価値を与えられたさまざまな物の側から,それらをとりまく仕組みを考えていく.美術史,美術館,国宝……美術にかかわる「もの」を捉え直す新たな視点を提示.

内容説明
美術館、展覧会、国宝、美術史学―美術にかかわる「もの」を捉え直し、新たなまなざしの獲得をめざす。

目次
第1章 美術を生み出す(明治維新と名古屋城―金鯱・御殿障壁画・天守の行方;美術の「近代」と美術家の「行為」;都の事件―「年中行事絵巻」・「伴大納言絵巻」・「病草紙」)
第2章 美術を扱う(壁画とタブロー―一九〇〇‐一九四〇年代;戦争と美術コレクション―そこにあってはならないもの;メディアとしての版画―近代版画揺籃期の考察;美術における政治表現と性表現の限界)
第3章 美術を語る(平等院鳳凰堂阿弥陀如来像の近代;江戸の古画趣味と日本の美術史学―宗達「平家納経」補修説と牧谿伝根本資料『松斎梅譜』の出現をめぐって;黒田清輝と西洋美術教育)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,750
木下直之 編 、東京大学出版会 、 2005年04月
シリーズ:講座 日本美術史 帯あり 出版社内容情報 「美術」はどのように生まれ,扱われ,後世に語り伝えられていくのか.「美術」という価値を与えられたさまざまな物の側から,それらをとりまく仕組みを考えていく.美術史,美術館,国宝……美術にかかわる「もの」を捉え直す新たな視点を提示. 内容説明 美術館、展覧会、国宝、美術史学―美術にかかわる「もの」を捉え直し、新たなまなざしの獲得をめざす。 目次 第1章 美術を生み出す(明治維新と名古屋城―金鯱・御殿障壁画・天守の行方;美術の「近代」と美術家の「行為」;都の事件―「年中行事絵巻」・「伴大納言絵巻」・「病草紙」) 第2章 美術を扱う(壁画とタブロー―一九〇〇‐一九四〇年代;戦争と美術コレクション―そこにあってはならないもの;メディアとしての版画―近代版画揺籃期の考察;美術における政治表現と性表現の限界) 第3章 美術を語る(平等院鳳凰堂阿弥陀如来像の近代;江戸の古画趣味と日本の美術史学―宗達「平家納経」補修説と牧谿伝根本資料『松斎梅譜』の出現をめぐって;黒田清輝と西洋美術教育)

美術を支えるもの <講座日本美術史 第6巻>

古書 明日
 東京都世田谷区北沢
1,000
木下直之・編、東京大学出版会、2005年、348, 7p、22cm、1冊
カバー帯
★ kosho@kosho.or.jp からのメールを受信できるよう設定をお願いします ★ ☆定休日や担当者不在の場合、また商品の保管場所により、在庫確認や発送に2~3日お時間を頂戴する場合がございます。 ☆商品保管場所が店舗のほかにも複数ございます。店舗にてお品物の実物をお確かめになりたい場合は、事前のご連絡をお願いいたします。 ※※※お休みのお知らせ※※※ 12月2日(金)~12月5日(月)まで、通信販売の対応をお休みいたします。 詳細は書店情報をご確認ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

美術を支えるもの <講座日本美術史 第6巻>

1,000
木下直之・編 、東京大学出版会 、2005年 、348, 7p 、22cm 、1冊
カバー帯

美術を支えるもの <講座日本美術史 第6巻>

ロビン・ブックセンター
 大阪府南河内郡河南町寛弘寺
3,080 (送料:¥360~)
木下直之 編、東京大学出版会、2005年初版、348, 7p、22cm
「講座 日本美術史」の第6巻。1冊のみの販売です。カバー少スレ。概ね良好な状態です。目立った線引き等はなく、通読に支障ありません。販売当時定価 4,200円。

発送の際の梱包は厚さ制限ギリギリのため、防水の袋のみの簡易包装になるかもしれません。ご了承ください。
 商品説明ページの1番下にある当店特記事項「書籍の購入について」をよくご覧の上、お申し込み下さい。休業を告知する場合もありますので、当店お知らせ欄もご覧下さい。公費ご購入の方を除き、代金先払いをお願いしています。商品代金とは別に、送料も必要です。ゆうパック、ゆうパケット、レターパックのいずれかにて発送いたします。発送はなるべく送料がかからない方法でいたしますが、重量、厚さ等の制限によりゆうパックしか利用できない場合もございます。ご了承ください。代引きは取り扱っていません。 
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
3,080 (送料:¥360~)
木下直之 編 、東京大学出版会 、2005年初版 、348, 7p 、22cm
「講座 日本美術史」の第6巻。1冊のみの販売です。カバー少スレ。概ね良好な状態です。目立った線引き等はなく、通読に支障ありません。販売当時定価 4,200円。 発送の際の梱包は厚さ制限ギリギリのため、防水の袋のみの簡易包装になるかもしれません。ご了承ください。
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

レイチェル・カーソン没後60年 - 環境問題、公害との闘い

中国水図
中国水図
¥39,600
Silent spring
Silent spring
¥2,000
海洋
海洋
¥5,000

IBM-System360発表60年 - 情報技術、IT