文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「柳の糸」の検索結果
6件

柳の糸

洋学堂書店
 佐賀県佐賀市新栄西
119,000
小枝繁、文化6
中本全五冊 絵(蹄斎北馬)入 保存良 元題箋元装
共通コンディション登録が件数が多く未登録です。状態説明を優先にご公費によるご購入は先にご連絡下さい(千円以下の商品の公費扱は致しかねます)。 小冊子(=厚さ3cm迄・重さ1kg未満)はゆうメールにて発送可能です。それ以上の重量物や高額商品は「レターパック」か「ヤマト宅急便」を使用します。(ネコポス・クリックポスト・スマートレターなどは使用しておりません) ※代引着払はヤマトコレクトのみ。(郵便の着払は取り扱いなし)。 通常海外発送はいたしません。:適格請求書発行事業者登録番号T3810830059146
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

柳の糸

119,000
小枝繁 、文化6
中本全五冊 絵(蹄斎北馬)入 保存良 元題箋元装

丗三間堂棟材奇伝 柳の糸

キクオ書店
 京都府京都市中京区河原町通三条上ル恵比須町
55,000
小枝繁著、葛飾北馬画、伊勢屋忠右衛門板、文化6年刊
読本 全5冊 原装
★掲載品の大半は店頭に置いておりません。ご来店前にお問合せ下さい★クリックポスト/レターパック/宅急便/ゆうパックから最安価な方法をご案内します。代金引換・店頭渡しをご希望の方はご注文時にご連絡下さい。置き配指定不可。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

丗三間堂棟材奇伝 柳の糸

55,000
小枝繁著、葛飾北馬画、伊勢屋忠右衛門板 、文化6年刊
読本 全5冊 原装

続 風流線

ブックサーカス
 神奈川県川崎市中原区木月
60,000 (送料:¥600~)
泉鏡花 著、春陽堂、23cm
本体表紙と木版、見返しに蔵書印有。背破れ、本体シミ有。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
60,000 (送料:¥600~)
泉鏡花 著 、春陽堂 、23cm
本体表紙と木版、見返しに蔵書印有。背破れ、本体シミ有。
  • 単品スピード注文

小豆島 : 随筆・小説

シルバー書房
 埼玉県川口市大字榛松
1,000 (送料:¥300~)
壷井栄 著、光風社、271p、20cm
カバー欠裸本 書込みなし 経年並
入金確認後、2営業日以内に発送しております。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

小豆島 : 随筆・小説

1,000 (送料:¥300~)
壷井栄 著 、光風社 、271p 、20cm
カバー欠裸本 書込みなし 経年並
  • 単品スピード注文

鈴木鄰松七十四葉画巻(仮題)

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
110,000
鈴木鄰松筆、安永七年正月發行
■商品詳細

【書名】 鈴木鄰松七十四葉画巻(仮題)
【巻冊】 一巻
【著者】 鈴木鄰松筆
【成立】 安永七年正月發行

★ 明和七年初春/鈴木鄰松跋
★ 紙髙/20㎝・長さ/1360㎝
★ 京都/錢屋荘兵衛・大坂/柏原與左衛門・江戸/若林清兵衛/仝刻。
★ 74葉とあるが現存するは凡そ55葉であるため数図を欠逸する。
★ 柱題が無いため巻子本でオリジナルであろう。
★ 『國書總目録』に記載なし。
★ やや傷み虫損
★ 鈴木 鄰松(すずき りんしょう、享保17年(1732年) ‐ 享和3年(1803年))とは江戸時代の画家。
★ 狩野栄川院典信の門人。鈴木氏、名は茂銀。俗称は源左衛門。江戸の人で与力であったといわれる。鄰松、素絢斎、芝山館と号す。英一蝶の画風を慕い、宝暦から寛政期に狂歌絵本の挿絵などを描いている。加藤文麗、高田円乗と並んで当時の専門画家以外の三巨手として知られ、貴客の招致が多かった。その練達した筆遣いは巷の人気を得ていたと見えて、喜多川歌麿の錦絵「青楼十二時」(大判12枚揃)のうち「卯の刻」には、遊女の手にする羽織の裏地に鄰松筆の達磨図を染めたものが見られる。また、一蝶の粉本を写した画譜を刊行したほか、狂歌本、読本、滑稽本の挿絵を描いている。鄰松が所持していた狩野探幽縮図を石川大浪が模写して刊行した『聚珍画帖』において鄰松が享和3年に没したことが判明、寛政7年(1795年)に刊行された狂歌堂真顔撰による狂歌絵本『四方の巴流』にみられる鄰松による挿絵に64歳とあるため、享保17年生まれで享年は72歳とされる。門人に子の鄰江がいる。
★ 『英筆百画』 宝暦8年 英一蜂画 鄰松補画
『一蝶画譜』 明和7年
『狂画苑』 明和7年 狩野探幽らの粉本を集成したもの。
『群蝶画英』 安永7年 一蝶画、鄰松写
『春の色』 狂歌本 頭光撰 寛政6年序 共画
『柳の糸』 狂歌本 浅草庵市人序撰 寛政9年 北尾重政、鳥文斎栄之、葛飾北斎と共画
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
110,000
鈴木鄰松筆 、安永七年正月發行
■商品詳細 【書名】 鈴木鄰松七十四葉画巻(仮題) 【巻冊】 一巻 【著者】 鈴木鄰松筆 【成立】 安永七年正月發行 ★ 明和七年初春/鈴木鄰松跋 ★ 紙髙/20㎝・長さ/1360㎝ ★ 京都/錢屋荘兵衛・大坂/柏原與左衛門・江戸/若林清兵衛/仝刻。 ★ 74葉とあるが現存するは凡そ55葉であるため数図を欠逸する。 ★ 柱題が無いため巻子本でオリジナルであろう。 ★ 『國書總目録』に記載なし。 ★ やや傷み虫損 ★ 鈴木 鄰松(すずき りんしょう、享保17年(1732年) ‐ 享和3年(1803年))とは江戸時代の画家。 ★ 狩野栄川院典信の門人。鈴木氏、名は茂銀。俗称は源左衛門。江戸の人で与力であったといわれる。鄰松、素絢斎、芝山館と号す。英一蝶の画風を慕い、宝暦から寛政期に狂歌絵本の挿絵などを描いている。加藤文麗、高田円乗と並んで当時の専門画家以外の三巨手として知られ、貴客の招致が多かった。その練達した筆遣いは巷の人気を得ていたと見えて、喜多川歌麿の錦絵「青楼十二時」(大判12枚揃)のうち「卯の刻」には、遊女の手にする羽織の裏地に鄰松筆の達磨図を染めたものが見られる。また、一蝶の粉本を写した画譜を刊行したほか、狂歌本、読本、滑稽本の挿絵を描いている。鄰松が所持していた狩野探幽縮図を石川大浪が模写して刊行した『聚珍画帖』において鄰松が享和3年に没したことが判明、寛政7年(1795年)に刊行された狂歌堂真顔撰による狂歌絵本『四方の巴流』にみられる鄰松による挿絵に64歳とあるため、享保17年生まれで享年は72歳とされる。門人に子の鄰江がいる。 ★ 『英筆百画』 宝暦8年 英一蜂画 鄰松補画 『一蝶画譜』 明和7年 『狂画苑』 明和7年 狩野探幽らの粉本を集成したもの。 『群蝶画英』 安永7年 一蝶画、鄰松写 『春の色』 狂歌本 頭光撰 寛政6年序 共画 『柳の糸』 狂歌本 浅草庵市人序撰 寛政9年 北尾重政、鳥文斎栄之、葛飾北斎と共画

桂月全集 全13巻(12巻+別巻)

ぶっくいん高知 古書部
 高知県高知市福井町
33,000 (送料:¥800~)
大町桂月 著、桂月全集刊行会、大正11年~昭和4年、13冊、19cm
函不揃い傷み補修、天金、蔵印、第10巻と別巻に線引き書き込みあり、別巻付箋付け・綴じ緩み・奥付破れ穴あり。
●インボイス・適格請求書に対応しております、 ●領収書、請求書をご要望の際は、その旨ご注文時にお知らせください、同封いたします。なお、商品発送後は対応できません。 ●「公費」、「代引き」でのご注文は2200円以上より承ります。  
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
33,000 (送料:¥800~)
大町桂月 著 、桂月全集刊行会 、大正11年~昭和4年 、13冊 、19cm
函不揃い傷み補修、天金、蔵印、第10巻と別巻に線引き書き込みあり、別巻付箋付け・綴じ緩み・奥付破れ穴あり。
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

白い巨塔60年 - 山崎豊子、社会派文学を中心に

渦
¥2,200
花紋
花紋
¥3,000
花のれん
花のれん
¥5,500

バック・トゥ・ザ・フューチャー40年 - SF映画の魅力

Film Posters
Film Posters
¥2,000
Oh!SF映画
Oh!SF映画
¥1,000
猿の惑星
猿の惑星
¥4,400