文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「正倉院文書と造寺司官人」の検索結果
4件

正倉院文書と造寺司官人

小林書房
 東京都千代田区神田神保町
12,100
山本幸男著、法蔵館、平30、iv, 494, 25p、22cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

正倉院文書と造寺司官人

12,100
山本幸男著 、法蔵館 、平30 、iv, 494, 25p 、22cm

正倉院文書と造寺司官人

金山閣書院
 神奈川県横浜市南区大岡
11,800
山本幸男、法蔵館、2018
函、極美本、定価12100円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

正倉院文書と造寺司官人

11,800
山本幸男、法蔵館 、2018
函、極美本、定価12100円

正倉院文書と造寺司官人

黒崎書店
 大阪府大阪市阿倍野区長池町
11,000
山本幸男、法蔵館、平30、1冊
函(背少ヤケ・少汚れ・角少ヨレ)付 本文剥がし跡 少開き癖
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

正倉院文書と造寺司官人

11,000
山本幸男 、法蔵館 、平30 、1冊
函(背少ヤケ・少汚れ・角少ヨレ)付 本文剥がし跡 少開き癖

古文書研究 88号 2019年12月 The Japanese journal of diplomatics

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
日本古文書学会 編、日本古文書学会、2019-12、165p、26cm
他言語目次
戦国期における幕府奉行人家の分裂
敢えて実名を記す.....
京都町人の武家家来化とその手続・継承・実態
研究ノート 新出鎌倉幕府法令集についての一考察....
室町時代の引合紙について
史料紹介 「東大寺古文書』 と 『諸文書部類』
古文書めぐり 成田山霊光館の収蔵文書について
地域と古文書 東京都西東京市の古文書研究会
随筆 東京大学史料編纂所蔵特殊蒐書諸新聞切張物(西南事件関係)』について
研究余滴 「南方」について、
書評と紹介 山本幸男著『正倉院文書と造寺司官人』
米田雄介著『正倉院宝物と東大寺献物帳』
彙報
東海林亜矢子著『平安時代の后と王権」
小原仁編 「変革期の社会と九条兼実 『玉葉』 をひらく』
白根陽子著『女院領の中世的展開』
木下聡編 『戦国史研究会史料集7足利義視・足利義稙文書集』
口絵解説 唐招提寺 長福寺の田畠目録木札
口絵
英文レジュメ
良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
日本古文書学会 編 、日本古文書学会 、2019-12 、165p 、26cm
他言語目次 戦国期における幕府奉行人家の分裂 敢えて実名を記す..... 京都町人の武家家来化とその手続・継承・実態 研究ノート 新出鎌倉幕府法令集についての一考察.... 室町時代の引合紙について 史料紹介 「東大寺古文書』 と 『諸文書部類』 古文書めぐり 成田山霊光館の収蔵文書について 地域と古文書 東京都西東京市の古文書研究会 随筆 東京大学史料編纂所蔵特殊蒐書諸新聞切張物(西南事件関係)』について 研究余滴 「南方」について、 書評と紹介 山本幸男著『正倉院文書と造寺司官人』 米田雄介著『正倉院宝物と東大寺献物帳』 彙報 東海林亜矢子著『平安時代の后と王権」 小原仁編 「変革期の社会と九条兼実 『玉葉』 をひらく』 白根陽子著『女院領の中世的展開』 木下聡編 『戦国史研究会史料集7足利義視・足利義稙文書集』 口絵解説 唐招提寺 長福寺の田畠目録木札 口絵 英文レジュメ 良好

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

レイチェル・カーソン没後60年 - 環境問題、公害との闘い

中国水図
中国水図
¥39,600

IBM-System360発表60年 - 情報技術、IT