文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「武英殿彝器圖録」の検索結果
4件

(中)武英殿彝器図録

竹岡書店
 京都府京都市左京区浄土寺西田町
4,400 (送料:¥550~)
容庚、台聯国風出版社、1976、A4判
A4判精装338頁
★当店に在庫している本はほぼ別棟倉庫に保管していますので、性急なお求めにはご対応致し兼ねます。ご来店にてお求めになりたい場合は事前にご一報下さいませ。(平日・土・祝10時半~18時、日曜定休)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

(中)武英殿彝器図録

4,400 (送料:¥550~)
容庚 、台聯国風出版社 、 1976 、A4判
A4判精装338頁
  • 単品スピード注文

武英殿彝器図録 

東城書店
 東京都千代田区神田神保町
5,500
容庚 台聯国風出版社、1986、1冊
精装 影印
■「送料600円」表記の書籍は、書籍のサイズによってはネコポス350円・レターパックライト430円・ヤマト運輸(関東圏内2kg560円~)に変更となる場合がございます(送料は変更後の価格となります)。また、レターパックプラスに入らない書籍はヤマト運輸に変更となる場合がございます(送料不足分は当社負担)。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。■現在、アメリカ宛て海外発送はご注文を承ることができません(2025/8/25~) 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

武英殿彝器図録 

5,500
容庚 台聯国風出版社 、1986 、1冊
精装 影印

武英殿彝器図録 全2冊 

東城書店
 東京都千代田区神田神保町
220,000
容庚編 燕京大学哈仏燕京学社、民国23
コロタイプ・石印 本の寸法32.7×22cm 元帙
■「送料600円」表記の書籍は、書籍のサイズによってはネコポス350円・レターパックライト430円・ヤマト運輸(関東圏内2kg560円~)に変更となる場合がございます(送料は変更後の価格となります)。また、レターパックプラスに入らない書籍はヤマト運輸に変更となる場合がございます(送料不足分は当社負担)。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。■現在、アメリカ宛て海外発送はご注文を承ることができません(2025/8/25~) 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

武英殿彝器図録 全2冊 

220,000
容庚編 燕京大学哈仏燕京学社 、民国23
コロタイプ・石印 本の寸法32.7×22cm 元帙

中山大学図書館蔵容庚捐贈珍貴拓本図録:附目録(中山大学図書館書目叢書 第4種)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
66,000
中山大学図書館編、広西師範大学出版社、2024年11月
中山大學圖書館藏容庚捐贈珍貴拓本圖録(附目録)
中山大学图书馆藏容庚捐赠珍贵拓本图录(附目录)

中山大學圖書館藏有碑帖近4萬張。其中除由顧頡剛先生主持購買的3萬餘張外,還有數千張爲名家學者和社會人士的無私饋贈。1979年容庚先生向中山大學捐贈的700種拓本,便是其中頗具代表性者。

容庚(1894—1983),初名肇庚,字希白,號頌齋,廣東莞城人。少隨舅父鄧爾雅、族叔容祖椿習金石、書畫之學。1917年開始着手編寫《金文編》,28歲時携書稿北上,得羅振玉推薦,入讀北京大學研究所國學門。畢業後先後執教於燕京大學、北京大學,兼任北平古物陳列所鑒定委員。抗戰勝利後,又任教於廣西大學、嶺南大學、中山大學。著有《金文編》《寶藴樓彝器圖録》《殷契卜辭》《頌齋吉金圖録》《頌齋吉金續録》《武英殿彝器圖録》《海外吉金圖録》《金文續編》《漢武梁祠畫像録》《叢帖目》等二十餘部,今有《容庚學術著作全集》出版;另有論文六十餘篇。

容庚先生贈予中山大學圖書館的這批拓本,以金器、石刻、磚瓦、法帖爲主。其中金器拓本有以剌鼎爲代表的青銅彝器全形拓,也有唐宋以降的鐘磬、符牌、耕具拓本等;磚瓦則爲廣東墓磚和城磚,地域特色鮮明;法帖數量不多,主要爲單帖和《叢帖目》《容庚叢帖》未收録的叢帖;石刻拓本數量最多,類型也尤爲豐富,包括碑碣、墓誌、摩崖、造像、畫像、硯臺、題記、地券、水筧等,是先生留存下來的拓本中石刻類最爲集中的一批。

本书收录容庚先生捐赠中山大学图书馆的金石拓本共700种。分为图录和目录两部分。其中图录收录288种837图,目录收700种1009张43册,另有复本53件。

图录、目录皆按器物性质分为金器、石刻、砖瓦、法帖四类,每类又以器物时间先后排序。图录主要萃选版本较早、以往文献较少著录、有名家题跋钤印及彰显广东地方特色的拓本。每种拓本著录内容包括器物信息、拓本信息、子目、题跋、钤印、附注、著录及典藏号。

拓片本身具有重要的史料价值,某些拓片还有名家题跋,可资佐证拓片的流传以及名家的交游情况。另外,对书法、绘画、雕刻等研究也有着重要的参考价值。

海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
66,000
中山大学図書館編 、広西師範大学出版社 、2024年11月
中山大學圖書館藏容庚捐贈珍貴拓本圖録(附目録) 中山大学图书馆藏容庚捐赠珍贵拓本图录(附目录) 中山大學圖書館藏有碑帖近4萬張。其中除由顧頡剛先生主持購買的3萬餘張外,還有數千張爲名家學者和社會人士的無私饋贈。1979年容庚先生向中山大學捐贈的700種拓本,便是其中頗具代表性者。 容庚(1894—1983),初名肇庚,字希白,號頌齋,廣東莞城人。少隨舅父鄧爾雅、族叔容祖椿習金石、書畫之學。1917年開始着手編寫《金文編》,28歲時携書稿北上,得羅振玉推薦,入讀北京大學研究所國學門。畢業後先後執教於燕京大學、北京大學,兼任北平古物陳列所鑒定委員。抗戰勝利後,又任教於廣西大學、嶺南大學、中山大學。著有《金文編》《寶藴樓彝器圖録》《殷契卜辭》《頌齋吉金圖録》《頌齋吉金續録》《武英殿彝器圖録》《海外吉金圖録》《金文續編》《漢武梁祠畫像録》《叢帖目》等二十餘部,今有《容庚學術著作全集》出版;另有論文六十餘篇。 容庚先生贈予中山大學圖書館的這批拓本,以金器、石刻、磚瓦、法帖爲主。其中金器拓本有以剌鼎爲代表的青銅彝器全形拓,也有唐宋以降的鐘磬、符牌、耕具拓本等;磚瓦則爲廣東墓磚和城磚,地域特色鮮明;法帖數量不多,主要爲單帖和《叢帖目》《容庚叢帖》未收録的叢帖;石刻拓本數量最多,類型也尤爲豐富,包括碑碣、墓誌、摩崖、造像、畫像、硯臺、題記、地券、水筧等,是先生留存下來的拓本中石刻類最爲集中的一批。 本书收录容庚先生捐赠中山大学图书馆的金石拓本共700种。分为图录和目录两部分。其中图录收录288种837图,目录收700种1009张43册,另有复本53件。 图录、目录皆按器物性质分为金器、石刻、砖瓦、法帖四类,每类又以器物时间先后排序。图录主要萃选版本较早、以往文献较少著录、有名家题跋钤印及彰显广东地方特色的拓本。每种拓本著录内容包括器物信息、拓本信息、子目、题跋、钤印、附注、著录及典藏号。 拓片本身具有重要的史料价值,某些拓片还有名家题跋,可资佐证拓片的流传以及名家的交游情况。另外,对书法、绘画、雕刻等研究也有着重要的参考价值。 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催