文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「江戸會誌」の検索結果
6件

江戸会誌 1巻1~3号

文生書院
 東京都文京区本郷
19,800
博文館、明22
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

江戸会誌 1巻1~3号

19,800
博文館 、明22

江戸会誌 第2冊第1号

文生書院
 東京都文京区本郷
5,500
江戸会 編、博文館、明23、324p、A5
ISBN:**
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

江戸会誌 第2冊第1号

5,500
江戸会 編 、博文館 、明23 、324p 、A5
ISBN:**

江戸會誌 第3号・第4号

(有)みなづき書房
 東京都文京区本郷
5,500
江戸會編纂 博文館、明21、2冊
第一冊第三号(明治21年10月)・第一冊四号(明治22年11月)、石版図入
【送料】:「日本郵便クリックポスト」¥200(重量:1㎏以内 厚さ:3㎝以内 長さ:34㎝ 幅:25㎝以内) 「日本郵便レターパックプラス」:¥600(重量:4㎏以内 A4サイズ) 「日本郵便ゆうパック小包」:60サイズ(¥640~¥1,270) 80サイズ(¥950~¥1,630) 100サイズ(¥1,270~¥1,980) 【海外発送】:EMS(国際スピード郵便)にて発送
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

江戸會誌 第3号・第4号

5,500
江戸會編纂 博文館 、明21 、2冊
第一冊第三号(明治21年10月)・第一冊四号(明治22年11月)、石版図入

幕末明治研究雑誌目次集覧

西秋書店
 東京都千代田区西神田
1,100
柳生四郎・朝倉治彦編、日本古書通信社、昭和51年
函ヤケ古び A5 265P 2段組 /維新史料 開国史料 江戸会雑誌 江戸会誌 史談会速記録 講演速記録(温知会/維新史料編纂会) 名家談叢 同方会報告 同方会誌 旧幕府 武士時代 江戸 新旧時代  明治文化研究 明治文化 明治文化研究 開化
◆返信・在庫確認・発送に時間がかかる場合がございますので、お急ぎの方はご遠慮ください。 ◆店頭に無い場合がございますで、来店購入をご希望の場合は必ず事前にメールにてお問い合わせください。 ◆店舗販売もしておりますので品切の場合もございます。 ◆梱包時3㎝以下:レターパックライト(日本郵便/原則ポスト投函)430円 /梱包時3㎝以上:レターパックプラス(日本郵便/配達手渡し)600円 /他 ゆうパック利用
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

幕末明治研究雑誌目次集覧

1,100
柳生四郎・朝倉治彦編 、日本古書通信社 、昭和51年
函ヤケ古び A5 265P 2段組 /維新史料 開国史料 江戸会雑誌 江戸会誌 史談会速記録 講演速記録(温知会/維新史料編纂会) 名家談叢 同方会報告 同方会誌 旧幕府 武士時代 江戸 新旧時代  明治文化研究 明治文化 明治文化研究 開化

幕末明治研究雑誌目次集覧

古書 さんぽ
 北海道旭川市8条通24丁目353
1,100
柳生四郎, 朝倉治彦 編、日本古書通信社、昭和43年、265p、22cm、1
函やけしみ汚れ・入口微破れ・よれ傷み、天小口微しみ、本文書込み・線引き・折れなし
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

幕末明治研究雑誌目次集覧

1,100
柳生四郎, 朝倉治彦 編 、日本古書通信社 、昭和43年 、265p 、22cm 、1
函やけしみ汚れ・入口微破れ・よれ傷み、天小口微しみ、本文書込み・線引き・折れなし

幕末の武家 -体験談聞書集成

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
3,300 (送料:¥600~)
柴田宵曲・編、解題、青蛙房、平成26年
新装版重版(初版は昭和40年) カバー 帯 -江戸が終る まさにその時の武家の生態を、自ら体験した武士自身が語る。 幕末のそれも武家に限って、みずから体験し、または見聞きした実状を語り、また記録したものを集めた。身分の上下、勤仕の別はあろうとも、ひとしく動乱の世界に生きた豊富な話題がある。貴重な幕末資料ではあるが、読みやすく親しみやすい解説書でもあり、語り口調の生々しい記録の書。(帯文) 明治二十年代から三十年代にかけて出た、旧幕臣の手になる雑誌「江戸会誌」「同方会誌」「旧幕府」などから実録回顧談の面白いものを選ぶ。 21話収録 -柴田宵曲・解題/浅野長勲「大名の日常生活」 村山鎮「大奥秘記」 桂園「時の御太皷」 大沢元輔「高家の話」 向井秋村「御船手の話」 桂園「御朱印道中・御目付」 鈍我羅漢「御徒士物語」 内藤鳴雪「勤番者」 伊藤景直「御伽役の話」 今泉雄作「廻り方の話」 「幕末の話」(宮崎三昧「雲助」 梶金八、飯島半十郎、江原素六、柴太一郎、立花種恭、竹斎、六十匁道人、相陽道人、松本蘭疇/流行歌) 塚原渋柿「明治元年」 江蓮堯則「外国使臣の謁見」 山口挙直「明治以前の支那貿易」 田辺太一「幕末外交瑣談」 清水卯三郎「目撃した薩英戦争」 長岡護美「日蘭交渉の一片」 呉陽散士「徳川民部公子の渡仏」 あられのや主人「和蘭留学の話」 沢太郎左衛門「幕府軍艦開陽丸の終始」
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300 (送料:¥600~)
柴田宵曲・編、解題 、青蛙房 、平成26年
新装版重版(初版は昭和40年) カバー 帯 -江戸が終る まさにその時の武家の生態を、自ら体験した武士自身が語る。 幕末のそれも武家に限って、みずから体験し、または見聞きした実状を語り、また記録したものを集めた。身分の上下、勤仕の別はあろうとも、ひとしく動乱の世界に生きた豊富な話題がある。貴重な幕末資料ではあるが、読みやすく親しみやすい解説書でもあり、語り口調の生々しい記録の書。(帯文) 明治二十年代から三十年代にかけて出た、旧幕臣の手になる雑誌「江戸会誌」「同方会誌」「旧幕府」などから実録回顧談の面白いものを選ぶ。 21話収録 -柴田宵曲・解題/浅野長勲「大名の日常生活」 村山鎮「大奥秘記」 桂園「時の御太皷」 大沢元輔「高家の話」 向井秋村「御船手の話」 桂園「御朱印道中・御目付」 鈍我羅漢「御徒士物語」 内藤鳴雪「勤番者」 伊藤景直「御伽役の話」 今泉雄作「廻り方の話」 「幕末の話」(宮崎三昧「雲助」 梶金八、飯島半十郎、江原素六、柴太一郎、立花種恭、竹斎、六十匁道人、相陽道人、松本蘭疇/流行歌) 塚原渋柿「明治元年」 江蓮堯則「外国使臣の謁見」 山口挙直「明治以前の支那貿易」 田辺太一「幕末外交瑣談」 清水卯三郎「目撃した薩英戦争」 長岡護美「日蘭交渉の一片」 呉陽散士「徳川民部公子の渡仏」 あられのや主人「和蘭留学の話」 沢太郎左衛門「幕府軍艦開陽丸の終始」
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500
海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

大空港25時
大空港25時
¥1,000
航空時代
航空時代
¥22,000