JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
液晶ポリマー <高分子新素材one point 10>
小出直之, 坂本国輔 著、共立、1988.5
94p 19cm
4320042344
液晶ポリマーの開発 <CMCテクニカルライブラリー> 普及版
小出直之 編、シーエムシー、2001.6
291p 21cm
4882317311
液晶ポリマー新時代 : 第三のエンジニアリングプラスチック <K books series 80>
神谷武, 清水徹男 共著、工業調査会、1991.7
149p 19cm
4769360819
液晶ポリマーの新展開
小出直之 監修、シーエムシー、2004.7
286p 27cm
4882314630
成形・設計のための液晶ポリマー
末永純一 著、シグマ、1995.9
156p 21cm
491566628X
液晶ポリマーの開発技術 : 高性能・高機能化 <CMC TL 新材料・新素材シリーズ 337> 普及版
小出直之 監修、シーエムシー、2009.12
286p 21cm
978-4-7813-0157-0
離陸期の液晶ポリマー
シーエムシー、1996.9
196p 30cm
4882316129
液晶ポリマーの改質と最新応用技術
技術情報協会、2006.7
321p 27cm
4861041090
液晶ポリマー : 合成・成形・応用
小出直之 編、シーエムシー、1987.6
291p 27cm
液晶ポリマーのレオロジーと成形性
前川善一郎 監修 ; 荒木克彦, 北野武 著、アイピーシー、2003.1
285p 31cm
4901493302
炭素繊維強化液晶ポリマー薄肉射出成形品の成形と物性
馬場文明[著]、馬場文明、2004
iv, 215 p. 31 cm
繊維充填液晶ポリマーの粘弾性に関する研究
荒木克彦[著]、荒木克彦、2001
231p 31cm
液晶ポリマーの市場展望 <ハイテクマーケットシリーズ no.4>
シーエムシー、1990.8
137枚 30cm
サーモトロピック液晶ポリマーのネマティック相から結晶相への転移挙動
深田亮彦 [著]、深田亮彦、1996.1
iv, 91枚 30cm
高配向性高分子材料 : 液晶ポリマー <放送大学ビデオ教材>
放送大学学園, 放送教育開発センター制作、放送大学教育振興会、[199-]
ビデオカセット1巻
新素材 2(2)(4)
New materials
新素材編集委員会 [編]、日本工業、1991-02
冊 28cm
スーパーエンプラ系ポリマーアロイ : 応用技術と実用化
大柳康, 原田敏彦 共著、技報堂、1991.8
209p 22cm
4765503763
サーモトロピック液晶高分子を一成分とするポリマーアロイの研究
サーモトロピック 液晶 高分子 一成分 ポリマー アロイ
仲野幸弘[著]、仲野幸弘、1992
97p 30cm
機能性樹脂総覧 1990年版
東京テクノブレイン【編】、東京テクノブレイン、1989.5.18
313p 26cm(B5)
プラスチック成形技術 11(11)(131)
シグマ、1994-11
冊 26cm
不斉なねじれを有する大環状単位をトリガーとする側鎖型液晶ポリマーにおける不斉増幅
平成5年度科学研究費補助金[試験研究(B)(1)]研究成果報告書
研究代表者 横田和明、北海道大学工学部、1994.3
ix, 80p 30cm
重要新素材 : 製品と市場開発
東京テクノブレイン 編、東京テクノブレイン、1990.7
274p 26cm
対称性芳香族ジイミドから成る半剛直主鎖型液晶ポリマーに関する研究 <科学研究費補助金基盤研究(C)(2)研究成果報告書>
研究代表者 佐藤守之、島根大学、2000.3
32p 30cm
セルロース系サーモトロピック液晶ポリマーの分子設計
平成8年度科学研究費補助金(基盤研究(B)(2))研究成果報告書(研究課題番号07456080)
中坪文明研究代表、中坪文明、1997.3
3, 91p 30cm
プラスチックスエージ = Plastics age 34(8)(406)
Plastics age
プラスチックス・エージ、1988-08
冊 30cm
機能材料 14(2)(150)
Function & materials
シーエムシー [編]、シーエムシー、1994-01
経済調査 (8)(484)
大和銀行調査部 [編]、大和銀行、1988-08
品質工学セミナー : 超入門から超直交表まで
田中善喜, 堀野紘一郎 著、共立、2011.6
207p 21cm
978-4-320-07182-7
図解高分子材料最前線
尾崎邦宏 監修 ; 松浦一雄 編著、工業調査会、2002.11
319p 21cm
476934161X
経済トピックス 5月(149)
Economic topics
住友銀行 [編]、住友銀行、1991-05
液晶 : 構造制御と機能化の最前線
Liquid crystal
加藤隆史 監修、シーエムシー、2010.7
282p 27cm
978-4-7813-0224-9
実用ポリマーアロイ設計
井手文雄 著、工業調査会、1996.9
363p 22cm
4769341059
プラスチック成形技術 5(11)(59)
シグマ、1988-11
機能材料 10(2)(102)
シーエムシー [編]、シーエムシー、1990-01
機能材料 12(4)(128)
シーエムシー [編]、シーエムシー、1992-03
高分子加工 35(11)(418)
Polymer applications
高分子化学刊行会 [編]、高分子刊行会、1986-11
機能材料 7(10)(74)
シーエムシー [編]、シーエムシー、1987-09
機能材料 6(4)(56)
シーエムシー [編]、シーエムシー、1986-03
機能材料 10(11)(111)
シーエムシー [編]、シーエムシー、1990-10
高分子加工 39(7)(462)
高分子化学刊行会 [編]、高分子刊行会、1990-07
ヤノ・レポート 8月10日(1078)
Yano report
矢野経済研究所、矢野経済研究所、2000-08
Polyfile 23(2)(263)
ポリファイル
大成社、1986-02
ポリマーダイジェスト 40(8)(475)
Polymer digest : rubber and plastics
ラバーダイジェスト社 [編]、ラバーダイジェスト社、1988-08
冊 21cm
現代化学 (295)
東京化学同人 [編]、東京化学同人、1995-10
高圧ガス 30(12)(285)
Journal of the High Pressure Gas Safety Institute of Japan
高圧ガス保安協会、高圧ガス保安協会、1993-12
月刊トライボロジー 4(3)(31)
The Tribology Tribology トライボロジー 月刊トライボロジ
新樹社、1990-03
冊 29cm
季刊化学総説 (5)
日本化学会編、学会出版センター、1989-07
プラスチック成形技術 17(12)(203)
シグマ、2000-12
プラスチック成形技術 6(5)(65)
シグマ、1989-05
新素材 3(10)(24)
新素材編集委員会 [編]、日本工業、1992-10