文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「渡来・帰化・建郡と古代日本 : 新羅人と高麗人」の検索結果
1件

渡来・帰化・建郡と古代日本 新羅人と高麗人

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
7,150
須田 勉・高橋一夫編、高志書院、2023、280p、A5判
古代渡来文化シリーズの第3巻では、わけても新羅人に焦点をあて、新羅郡と高麗郡の成立背景の違いや、日本と新羅の関係が比較的良好な時期と、関係が悪化していた時期の問題にわけて議論する。新羅人の渡来を高麗や百済の人々と同じだと考えず、正確な歴史の把握をめざした学際研究の成果。
目次
発刊にあたって…大野松茂(高麗1300会長)
はじめに…高橋一夫(日本高麗浪漫学会研究員)
第1部 新羅人と高麗人の郡を置く
新羅人の渡来…田中史生(早稲田大学教授)
武蔵国の高麗郡と新羅郡…荒井秀規(明治大学講師)
新羅郡と高麗郡の建郡を考える…加藤恭朗(日本高麗浪漫学会研究員)
第2部 古代日本と新羅 仲麻呂以前
古代近江の渡来系氏族が造った古墳と寺院…小笠原好彦(滋賀大学名誉教授)
近江の高句麗・新羅系渡来人…大橋信弥(渡来人歴史館顧問)
茨田堤築造と新羅系渡来人…赤木隆幸(日本高麗浪漫学会研究員)
下野薬師寺の造営と新羅芬皇寺…須田 勉(元国士舘大学教授)
那須国造碑の建立と国家施策の展開…眞保 昌弘(国士舘大学教授)
古代下毛野における渡来文化…山口耕一(下野市教育委員会文化財課)
第3部 仲麻呂と新羅
藤原仲麻呂政権と武蔵国新羅郡の建郡…柿沼亮介(早稲田大学高等学院教諭)
武蔵国新羅郡の人・沙羅真熊に関する一考察…宮瀧交二(大東文化大学教授)
新羅郡の遺跡…鈴木一郎(和光市教育委員会)新羅侵攻計画と多賀城跡第Ⅱ期造営…柳澤和明(元東北歴史博物館)
あとがき…須田 勉
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
7,150
須田 勉・高橋一夫編 、高志書院 、2023 、280p 、A5判
古代渡来文化シリーズの第3巻では、わけても新羅人に焦点をあて、新羅郡と高麗郡の成立背景の違いや、日本と新羅の関係が比較的良好な時期と、関係が悪化していた時期の問題にわけて議論する。新羅人の渡来を高麗や百済の人々と同じだと考えず、正確な歴史の把握をめざした学際研究の成果。 目次 発刊にあたって…大野松茂(高麗1300会長) はじめに…高橋一夫(日本高麗浪漫学会研究員) 第1部 新羅人と高麗人の郡を置く 新羅人の渡来…田中史生(早稲田大学教授) 武蔵国の高麗郡と新羅郡…荒井秀規(明治大学講師) 新羅郡と高麗郡の建郡を考える…加藤恭朗(日本高麗浪漫学会研究員) 第2部 古代日本と新羅 仲麻呂以前 古代近江の渡来系氏族が造った古墳と寺院…小笠原好彦(滋賀大学名誉教授) 近江の高句麗・新羅系渡来人…大橋信弥(渡来人歴史館顧問) 茨田堤築造と新羅系渡来人…赤木隆幸(日本高麗浪漫学会研究員) 下野薬師寺の造営と新羅芬皇寺…須田 勉(元国士舘大学教授) 那須国造碑の建立と国家施策の展開…眞保 昌弘(国士舘大学教授) 古代下毛野における渡来文化…山口耕一(下野市教育委員会文化財課) 第3部 仲麻呂と新羅 藤原仲麻呂政権と武蔵国新羅郡の建郡…柿沼亮介(早稲田大学高等学院教諭) 武蔵国新羅郡の人・沙羅真熊に関する一考察…宮瀧交二(大東文化大学教授) 新羅郡の遺跡…鈴木一郎(和光市教育委員会)新羅侵攻計画と多賀城跡第Ⅱ期造営…柳澤和明(元東北歴史博物館) あとがき…須田 勉

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

つま恋50年 - フォークソングの思い出

BANKARA
BANKARA
¥1,500

クアラルンプール事件50年 - ゲリラ、テロ事件、暴力革命の時代