文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「満洲ノ水田」の検索結果
3件

満洲の水田 産業資料其14

古書 楽人館
 大阪府大阪市天王寺区東上町
5,000
石津半治 調査、南満洲鉄道興行部農務課編・刊、大15、1
改訂版 A5版 P121 折込地図付
※表示送料は、あくまで目安です。 在庫確認後、実際の送料をご連絡いたします。 厚み3cm以内、重さ1kg以内は基本的にクリックポストで、それ以上はレターパック、ゆうパックで発送いたします。 クリックポストは185円、ゆうメール便は310~360円、レターパックライト・プラス、ゆうパックでお送りいたします。 解説に特記なき場合、線引、蔵印等はありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

満洲の水田 産業資料其14

5,000
石津半治 調査、南満洲鉄道興行部農務課編・刊 、大15 、1
改訂版 A5版 P121 折込地図付

満洲の水田 :産業資料 其14

日之出書房平野喜連店
 大阪府大阪市平野区喜連西
6,600
香村岱二、南満洲鉄道 地方部農務課、昭7、1冊
薄鉛筆線引僅有・1932年・改訂版・紙質変色少有・良好・A5判・188頁 Hpz104*9
*殺菌消毒液オスバンで全商品を消毒しております。 基本送料;税込み【330円】(厚さ:25mm)「ヤマト・ネコポス」発送後1.2日で配達されます。 *「クリックポスト」より割高ですが、本代金を安く設定しています。 *厚さ3cm以上は別料金です。 書籍状態表示:として  ほぼ新品・美本・並美本・良好・並下本と表示しています。 「難」が有る本は書籍状態表示:の前に、鉛筆書込線引有・腹、紙質変色シミ有・等の詳細を書き入れています。 * 無記は「難の無い」普通の状態の本とご判断してください。 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

満洲の水田 :産業資料 其14

6,600
香村岱二 、南満洲鉄道 地方部農務課 、昭7 、1冊
薄鉛筆線引僅有・1932年・改訂版・紙質変色少有・良好・A5判・188頁 Hpz104*9

極東 第1~58号(明治44年12月1日~大正2年12月16日)のうち計18冊+別冊附録2冊―極東の首に題す(福本日南)、現時軍隊内の暗流(1)(山本米太郎)、英雄と地方自治(亀谷蔵六)、青年団経営策(4)(虔堂)、鈍物論(1)(山中愚郎)、小説・かんばら(1)(うばら生)、小説・簪(柿村)、小説・他人(柴園)、親父本位の教育(馬場孤蝶)、満洲の水田(荻原昌彦)、米の官営(矢野龍渓)、漢字亡国論(大隈重信)、乃木将軍(上)(福本日南)、慢性的財政病(島田三郎)、財政難の根底(山路愛山)、十五万哩旅行記(中村直吉)、婦人論(吉村胆南)、台湾区長制度の概要(隠坊生)、長谷川素彦君(天風生)ほか

副羊羹書店
 埼玉県鴻巣市本町
35,000
大野一郎、紀志嘉実 編/福本日南、山本米太郎、亀谷蔵六、虔堂、山中愚郎、うばら生、柿村、柴園、馬場孤・・・
1、6~8、10、16、号外(大君の崩御)、21、22、28(別冊附録あり「大正元年千葉県議会議事見聞(芝居じみた千葉県議会)、33,35、47、49、52~54、58(別冊附録あり)。千葉県刊。「本紙は地方自治の発達と青年思想の啓発とに資せんとす」とある。一部水シミ。一部赤インクシミ。一部シミ汚れ。落丁号(冊数に含めず)を付す(第13号)。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
35,000
大野一郎、紀志嘉実 編/福本日南、山本米太郎、亀谷蔵六、虔堂、山中愚郎、うばら生、柿村、柴園、馬場孤蝶、荻原昌彦、矢野龍渓、大隈重信、島田三郎、山路愛山、中村直吉、吉村胆南、隠坊生、天風生、荻原シゲル、永井柳太郎、尾崎行雄、犬養毅、西村天囚、小川老漁、伊藤痴遊 ほか 、極東社(千葉県) 、1911-1913
1、6~8、10、16、号外(大君の崩御)、21、22、28(別冊附録あり「大正元年千葉県議会議事見聞(芝居じみた千葉県議会)、33,35、47、49、52~54、58(別冊附録あり)。千葉県刊。「本紙は地方自治の発達と青年思想の啓発とに資せんとす」とある。一部水シミ。一部赤インクシミ。一部シミ汚れ。落丁号(冊数に含めず)を付す(第13号)。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶