JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
平成20年8月末豪雨 : 災害時気象速報 <災害時自然現象報告書 2008年 第3号>
気象庁、2008.9
40p 30cm
昭和56年4月19~20日の低気圧に伴う静岡県の大雨 : 災害時気象速報
静岡地方気象台、1981.4
7p 26cm
昭和56年3月25日の低気圧に伴なう静岡県の大雨 : 災害時気象速報
静岡地方気象台、1981.3
6p 26cm
昭和56年7月3日の前線による大雨 : 災害時気象速報 <鳥取地方気象台災害時自然現象報告書 1981年号外>
鳥取地方気象台、1981.7
昭和56年1月13日の大雪 : 災害時気象速報 <鳥取地方気象台災害時自然現象報告書 1981年号外>
鳥取地方気象台、1981.1
9p 26cm
平成18年7月豪雨 : 災害時気象速報 <災害時自然現象報告書 2006年 第1号>
気象庁、2006.8
41p 30cm
昭和56年2月26日~2月27日の異常低温 : 災害時気象速報
鳥取地方気象台、1981.3
8p 26cm
平成21年7月中国・九州北部豪雨 : 災害時気象速報 <災害時自然現象報告書 2009年 第1号>
気象庁、2009.8
44p 30cm
平成元年台風22号に伴う9月19日・20日岐阜県東濃地方の大雨 : 災害時気象速報 <岐阜地方気象台災害時自然現象報告書 1989年 第1号>
岐阜地方気象台、1989.9
14p 26cm
昭和62年7月11日から8月8日までの間の梅雨前線および台風第5号による大雨 : 災害時気象速報 <気象庁予報部災害時自然現象報告書 1987年 第2号>
気象庁予報部、1987.10
36p 26cm
昭和62年8月26日の低気圧による胆振・石狩地方の大雨 : 災害時気象速報 <農業気象災害速報 札幌管区気象台災害時自然現象報告書 第1号 1987年 第1号>
札幌管区気象台、1987.8
10p 26cm
平成16年台風第18号による9月4日から8日にかけての暴風と大雨 : 災害時気象速報 <災害時自然現象報告書 2004年 第3号>
気象庁、2004.10
46p 30cm
平成16年6月27日に佐賀県で発生したたつ巻等の突風 : 災害時気象速報 <災害時自然現象報告書 2004年 第1号>
佐賀地方気象台、2004.7
25p 30cm
平成15年7月18日から21日にかけての梅雨前線による大雨 : 災害時気象速報 <災害時自然現象報告書 2003年 第1号>
福岡管区気象台、2003.8
34p 30cm
平成11年台風第16号及び前線による9月14日から9月15日にかけての大雨 : 災害時気象速報
気象庁、1999.9
9p 30cm
梅雨前線による平成11年6月23日から7月3日にかけての大雨 : 災害時気象速報 <災害時自然現象報告書 1999年 第1号>
気象庁、1999.7
15p 30cm
平成3年9月17日から9月20日にかけての台風第18号と前線による大雨と暴風 : 災害時気象速報 <災害時自然現象報告書 1991年 第3号>
気象庁予報部、1991.10
37p 26cm
昭和58年7月20日から23日にかけての梅雨前線による中国地方の大雨 : 災害時気象速報 <災害時自然現象報告書 1983年第1号>
大阪管区気象台、1983.8
20p 26cm
昭和57年11月30日の2つ玉低気圧による静岡県の大雨と強風 : 災害時気象速報 <災害時自然現象報告書 1982年第1号>
静岡地方気象台、1982.12
15p 26cm
昭和56年7月9日朝の静岡県の大雨 : 災害時気象速報 <静岡地方気象台災害時自然現象報告書 1981年号外>
静岡地方気象台、1981.7
5p 26cm
昭和56年6月22日から6月23日の秋田県の大雨 : 災害時気象速報 <秋田地方気象台災害時自然現象報告書 1981年号外>
秋田地方気象台、1981.6
昭和55年8月28日から31日にかけての低気圧による北海道南西部の大雨 : 災害時気象速報
札幌管区気象台、1980.9
13p 26cm
昭和55年8月28日から31日にかけての低気圧と前線による九州北部および山口県地方の大雨 : 災害時気象速報
熊本地方気象台、1980.9
昭和55年8月28日から31日にかけての低気圧と前線による九州北部及び山口県地方の大雨 : 災害時気象速報
長崎海洋気象台、1980.9
平成23年7月新潟・福島豪雨 : 災害時気象速報 <災害時自然現象報告書 2011年 第2号>
気象庁、2011.9
平成18年台風第13号による9月15日から9月20日にかけての暴風・大雨と突風 : 災害時気象速報 <災害時自然現象報告書 2006年 第2号>
気象庁、2006.10
36p 30cm
平成2年2月19日鹿児島県枕崎市の寒冷前線によるたつ巻 : 災害時気象速報 <鹿児島地方気象台災害時自然現象報告書 1990年 第1号>
鹿児島地方気象台、1990.2
平成元年9月12日から13日にかけての五島・長崎地方北部を中心とする大雨 : 災害時気象速報 <長崎海洋気象台災害時自然現象報告書 1989年 第1号>
長崎海洋気象台、1989.9
12p 26cm
平成元年台風第13号に伴う8月6日から7日にかけての福島・宮城県の大雨 : 災害時気象速報 <農業気象災害速報 仙台管区気象台災害時自然現象報告書 第1号 1989年 第1号>
仙台管区気象台、1989.8
18p 26cm
昭和63年5月3日から4日にかけての熊本県・長崎県を中心とする大雨 : 災害時気象速報 <福岡管区気象台災害時自然現象報告書 農業気象災害速報 1988年 第1号>
福岡管区気象台、1988.5
平成16年台風第16号による8月27日から31日にかけての大雨、暴風等 : 災害時気象速報 <災害時自然現象報告書 2004年 第2号>
気象庁、2004.9
51p 30cm
平成16年7月新潟・福島豪雨及び平成16年7月福井豪雨 : 災害時気象速報 <災害時自然現象報告書 2004年 第1号>
気象庁、2004.7
24p 30cm
平成6年台風第26号による9月27日から9月30日にかけての大雨と暴風 : 災害時気象速報 <災害時自然現象報告書 1994年第1号>
気象庁予報部、1994.11
42p 30cm
平成3年9月12日から9月15日にかけての台風第17号と前線による大雨と暴風 : 災害時気象速報 <災害時自然現象報告書 1991年 第2号>
32p 26cm
昭和61年5月13日から7月24日までの間の梅雨前線による大雨 : 災害時気象速報 <災害時自然現象報告書 1986年・第3号>
気象庁予報部、1986.9
45p 26cm
昭和60年12月中旬から昭和61年3月下旬までの大雪 : 災害時気象速報 <災害時自然現象報告書 1986年 第1号>
気象庁予報部、1986.5
昭和59年12月21日から31日にかけての新潟県の大雪について : 災害時気象速報 <災害時自然現象報告書 1985年 第1号>
新潟地方気象台、1985.1
16p 26cm
昭和58年台風第10号に伴う9月24日から29日にかけての大雨と暴風 : 災害時気象速報 <災害時自然現象報告書 1983年第2号>
気象庁予報部、1983.10
40p 26cm
昭和58年8月14日から17日にかけての台風第5号と第6号による山梨県の大雨 : 災害時気象速報 <災害時自然現象報告書 1983年第1号>
甲府地方気象台、1983.8
24p 26cm
昭和57年11月30日の二つ玉低気圧による東京都の大雨と強風 : 災害時気象速報 <災害時自然現象報告書 1982年第1号>
東京管区気象台、1982.12
11p 26cm
昭和57年7月16日の梅雨前線による広島県の大雨 : 災害時気象速報 <広島地方気象台災害時自然現象報告書 1982年 第1号>
広島地方気象台、1982.7
昭和56年7月12日夜の奥美濃地方の大雨 : 災害時気象速報 <岐阜地方気象台災害時自然現象報告書 1981年号外>
岐阜地方気象台、1981.7
昭和56年梅雨前線による7月2・3日の石川県の大雨 : 災害時気象速報 <金沢地方気象台災害時自然現象報告書 1981年第2号>
金沢地方気象台、1981.7
下関地方気象台、1980.9
19p 26cm
福岡管区気象台、1980.9
佐賀地方気象台、1980.9
昭和55年台風第13号に伴う9月11日の鳥取県の強風 : 災害時気象速報
鳥取地方気象台、1980.9
発達した低気圧による2月13日から2月19日の大雪、暴風雪等 <災害時自然現象報告書 2014年 第2号>
災害時気象速報
気象庁、2014.3
57p 30cm
平成25年7月28日の島根県と山口県の大雨 <災害時自然現象報告書 2013年 第1号>
気象庁、2013.11
20p 30cm
沖縄気象台災害時自然現象報告書 : 災害時気象速報
農業気象災害速報 災害時自然現象報告書
沖縄気象台 [編]、沖縄気象台
冊 26-30cm