文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「玉谿生詩集箋注」の検索結果
3件

玉谿生詩集箋注(上下全二冊)

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
8,000
李商隠、上海古籍出版社、1979-10、1
平装
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 厚み3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)900円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
8,000
李商隠 、上海古籍出版社 、1979-10 、1
平装

玉谿生詩集箋注 

東城書店
 東京都千代田区神田神保町
3,000
李商隠 馮浩箋注 台湾漢京文化事業、1983
精装
■【送料】ネコポス(350円)、レターパックライト(430円) 、レターパックプラス(600円) 、ヤマト運輸(関東圏2㎏以内560円~)から、安価な方法をご案内いたします。■当店は通信販売専門店です。倉庫に保管している書籍が多いため、店頭にてお受け取りをご希望の際は、必ず事前にご連絡ください。■土日祝休業((8/9~17夏季休業)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

玉谿生詩集箋注 

3,000
李商隠 馮浩箋注 台湾漢京文化事業 、1983
精装

李商隠文献集成(全18冊)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
660,000
胡傳志 程誠 主編、巴蜀書社、2023年12月
李商隱文獻集成 胡传志,程诚 主编 巴蜀书社

李商隱是晚唐乃至整個唐代,為數不多的刻意追求詩美的詩人。擅長詩歌寫作,駢文文學價值頗高。其詩構思新奇,風格穠麗,尤其是一些愛情詩和無題詩寫得纏綿悱惻,優美動人,廣為傳誦,對後世影響深遠。但部分詩歌過於隱晦迷離,難於索解,至有“詩家總愛西昆好,獨恨無人作鄭箋”之說。李商隱詩現存約六百首,其詩初刻於北宋,為《李義山詩》三卷,現已不存,如今可見的最早版本為明刻本。自明末清初,評注義山之風興起,朱鶴齡《李義山詩集箋注》是現存最早的完整注本,另有陸昆曾、屈複、姚培謙等各家注本,馮浩《玉溪生詩集箋注》成為清代義山詩注本之翹楚,儘管後世注義山者甚眾,以箋釋的方法仍無法窮盡其奧蘊,義山詩之無窮魅力,多有在言詮之外者。除詩歌外,李商隱的駢文成就也極為突出,堪稱駢文史上的一流大家。後人陸續搜集,以清代馮浩的《樊南文集詳注》和錢振倫、錢振常兄弟的《樊南文集補編》較完備,共計三百五十餘篇。本書彙集李商隱詩集、文集的多個版本,亦收入相關選集、紀傳、年譜、書目著錄等,以期為李商隱與唐代文學研究提供參考。

李商隱,字義山,號玉溪生、樊南生,生於唐憲宗元和七年(八一二),卒于唐宣宗大中十二年(八五八)。原籍懷州河內(今河南沁陽),從祖父起遷居滎陽。商隱十歲喪父,隨叔父讀書,致力古文,十七歲入天平軍節度使令狐楚幕府,深受賞識,二十五歲登進士第。令狐楚去世,商隱應博學宏詞試,疑受『牛李黨爭』波及,複審時被某『中書長者』黜落。遂入涇原節度使王茂元幕府,又與茂元之女成婚,夫妻恩愛彌篤。商隱後應吏部試入選,曾任秘書省校書郎、秘書省正字、太學博士等職,但為時較短,未能一展抱負,多數時間仍不得不輾轉於幕府之間,以幕僚身份謀生,偃蹇潦倒,慘郁不舒。因長期沉淪下僚,他說自己『見芳草則怨王孫之不歸,撫高松則歎大夫之虛位』(《獻河東公啟>〉),自歎『無文通半頃之田,乏元亮數間之屋』(《上尚書范陽公啟》)。四十歲時,妻子王氏病故,商隱愈加寂寞幽怨,辭世時僅四十七歲。

海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
660,000
胡傳志 程誠 主編 、巴蜀書社 、2023年12月
李商隱文獻集成 胡传志,程诚 主编 巴蜀书社 李商隱是晚唐乃至整個唐代,為數不多的刻意追求詩美的詩人。擅長詩歌寫作,駢文文學價值頗高。其詩構思新奇,風格穠麗,尤其是一些愛情詩和無題詩寫得纏綿悱惻,優美動人,廣為傳誦,對後世影響深遠。但部分詩歌過於隱晦迷離,難於索解,至有“詩家總愛西昆好,獨恨無人作鄭箋”之說。李商隱詩現存約六百首,其詩初刻於北宋,為《李義山詩》三卷,現已不存,如今可見的最早版本為明刻本。自明末清初,評注義山之風興起,朱鶴齡《李義山詩集箋注》是現存最早的完整注本,另有陸昆曾、屈複、姚培謙等各家注本,馮浩《玉溪生詩集箋注》成為清代義山詩注本之翹楚,儘管後世注義山者甚眾,以箋釋的方法仍無法窮盡其奧蘊,義山詩之無窮魅力,多有在言詮之外者。除詩歌外,李商隱的駢文成就也極為突出,堪稱駢文史上的一流大家。後人陸續搜集,以清代馮浩的《樊南文集詳注》和錢振倫、錢振常兄弟的《樊南文集補編》較完備,共計三百五十餘篇。本書彙集李商隱詩集、文集的多個版本,亦收入相關選集、紀傳、年譜、書目著錄等,以期為李商隱與唐代文學研究提供參考。 李商隱,字義山,號玉溪生、樊南生,生於唐憲宗元和七年(八一二),卒于唐宣宗大中十二年(八五八)。原籍懷州河內(今河南沁陽),從祖父起遷居滎陽。商隱十歲喪父,隨叔父讀書,致力古文,十七歲入天平軍節度使令狐楚幕府,深受賞識,二十五歲登進士第。令狐楚去世,商隱應博學宏詞試,疑受『牛李黨爭』波及,複審時被某『中書長者』黜落。遂入涇原節度使王茂元幕府,又與茂元之女成婚,夫妻恩愛彌篤。商隱後應吏部試入選,曾任秘書省校書郎、秘書省正字、太學博士等職,但為時較短,未能一展抱負,多數時間仍不得不輾轉於幕府之間,以幕僚身份謀生,偃蹇潦倒,慘郁不舒。因長期沉淪下僚,他說自己『見芳草則怨王孫之不歸,撫高松則歎大夫之虛位』(《獻河東公啟>〉),自歎『無文通半頃之田,乏元亮數間之屋』(《上尚書范陽公啟》)。四十歲時,妻子王氏病故,商隱愈加寂寞幽怨,辭世時僅四十七歲。 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

白い巨塔60年 - 山崎豊子、社会派文学を中心に

眩人
眩人
¥2,030
落差
落差
¥5,500
渦
¥2,200
赤いくじ
赤いくじ
¥2,800

バック・トゥ・ザ・フューチャー40年 - SF映画の魅力

SF大全科
SF大全科
¥2,200
超SF映画
超SF映画
¥4,000