文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「王龍溪の良知心学 : 「生機」論という視座」の検索結果
1件

王龍溪の良知心学「生機」論という視座

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
7,920
小路口 聡 著、研文出版、2023、433p、A5判
目次
はしがき―「生機」論という視座
第一章 林良齋と近藤篤山との論争を読む―「生機」論の背景とその可能性について
第二章 良知心学の血脈―陸象山・王陽明・王龍溪
第三章 「根本知」をめぐる考察―「生」の哲学としての良知心学
第四章 「一念」の思想
第五章 「一念自反」の思想
第六章 天地を生みだす良知
第七章 宋明心学における「現在」主義の思想―程明道・朱子・王陽明・王龍溪
第八章 改過論―過ちに気づくということ
第九章 無善無悪の思想―荒木見悟氏の「心即理」解釈に沿って
第十章 「生機」論再考―「触発」概念を中心に
あとがき/索 引
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
7,920
小路口 聡 著 、研文出版 、2023 、433p 、A5判
目次 はしがき―「生機」論という視座 第一章 林良齋と近藤篤山との論争を読む―「生機」論の背景とその可能性について 第二章 良知心学の血脈―陸象山・王陽明・王龍溪 第三章 「根本知」をめぐる考察―「生」の哲学としての良知心学 第四章 「一念」の思想 第五章 「一念自反」の思想 第六章 天地を生みだす良知 第七章 宋明心学における「現在」主義の思想―程明道・朱子・王陽明・王龍溪 第八章 改過論―過ちに気づくということ 第九章 無善無悪の思想―荒木見悟氏の「心即理」解釈に沿って 第十章 「生機」論再考―「触発」概念を中心に あとがき/索 引

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

レイチェル・カーソン没後60年 - 環境問題、公害との闘い

海洋
海洋
¥5,000
中国水図
中国水図
¥39,600
Silent spring
Silent spring
¥2,000

IBM-System360発表60年 - 情報技術、IT

The IBM Logo
The IBM Logo
¥88,000