文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「現代人のための音楽」の検索結果
11件

現代人のための音楽 (三島由紀夫旧蔵)

三茶書房
 東京都千代田区神田神保町
11,000
芥川也寸志 他、新潮社、昭28、1冊
一時間文庫、初版、帯、定本三島由紀夫書誌312頁掲載
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
11,000
芥川也寸志 他 、新潮社 、昭28 、1冊
一時間文庫、初版、帯、定本三島由紀夫書誌312頁掲載

現代人のための音楽

万歩書店
 岡山県岡山市北区久米
2,200
芥川也寸志・河上徹太郎・吉田秀和 他、S28
新潮社 一時間文庫 初版 帯付 ヨゴレ・イタミあり 193P 12x18.5
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200
芥川也寸志・河上徹太郎・吉田秀和 他 、S28
新潮社 一時間文庫 初版 帯付 ヨゴレ・イタミあり 193P 12x18.5

現代人のための音楽 <一時間文庫>

麦の秋書房
 神奈川県足柄下郡湯河原町吉浜
2,000 (送料:¥200~)
芥川也寸志 等著、新潮社、1953、193p、19cm
初版、帯付き。本体に強いシミ・ヤケ・ヨゴレ、背に割れ、本体の下部に小さく折れ曲がり、帯にヤブレ・欠け・折れ・イタミ、見返しにラベルのはがし跡があります。芥川也寸志、伊福部昭、服部良一ほか著。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
2,000 (送料:¥200~)
芥川也寸志 等著 、新潮社 、1953 、193p 、19cm
初版、帯付き。本体に強いシミ・ヤケ・ヨゴレ、背に割れ、本体の下部に小さく折れ曲がり、帯にヤブレ・欠け・折れ・イタミ、見返しにラベルのはがし跡があります。芥川也寸志、伊福部昭、服部良一ほか著。
  • 単品スピード注文

藝術新潮 昭和27年2月号 第3巻 第2号 <特集 : 梅原龍三郞・安井曽太郞編輯 西洋絵画史>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 勝見勝ほか、新潮社、1952、164p、A5判、1冊
藝術新潮欄<美術・文學・音樂・映画・ラジオ・流行>
藝術界“時の人” アート寫眞版 / 林忠彦 ; 他
ゴッホの手紙 / 小林秀雄
≪特集≫ 梅原龍三郞・安井曽太郞編輯 西洋絵画史
・原色版 13世紀作品 ジオット ルノアール クレー
・アート寫眞 32頁
・梅原龍三郞 ; 安井曾太郞 ; 福島繁太郞
モオリス・ラヴエル 現代人のための音楽 / 深井史郞
志賀直哉歌舞伎放談 / 戸板康二
コレクションの理想 / 石橋正二郞
パリの美術研究所 / 石川達三
夫婦ゑかき親子ゑかき / 三岸節子
不幸な音楽家たち / 金子義雄
パリの音楽界 / 黛敏郞
バロオのパントマイム 映画「天井棧敷の人人」より / 俳優座演出部
古き庭のチチエローネ 古都巡礼② / 竹山道雄
ルネ・クレエル映画随想 / 飯島正
東西美術論⑲第二巻芸術的創造 / アンドレ・マルロオ ; 小松清
フランスの楽友 / 安川加壽子
デュヴィヴィエに会う / 木下恵介
フランス・タペストリのルネッサンス / 勝見勝
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 勝見勝ほか 、新潮社 、1952 、164p 、A5判 、1冊
藝術新潮欄<美術・文學・音樂・映画・ラジオ・流行> 藝術界“時の人” アート寫眞版 / 林忠彦 ; 他 ゴッホの手紙 / 小林秀雄 ≪特集≫ 梅原龍三郞・安井曽太郞編輯 西洋絵画史 ・原色版 13世紀作品 ジオット ルノアール クレー ・アート寫眞 32頁 ・梅原龍三郞 ; 安井曾太郞 ; 福島繁太郞 モオリス・ラヴエル 現代人のための音楽 / 深井史郞 志賀直哉歌舞伎放談 / 戸板康二 コレクションの理想 / 石橋正二郞 パリの美術研究所 / 石川達三 夫婦ゑかき親子ゑかき / 三岸節子 不幸な音楽家たち / 金子義雄 パリの音楽界 / 黛敏郞 バロオのパントマイム 映画「天井棧敷の人人」より / 俳優座演出部 古き庭のチチエローネ 古都巡礼② / 竹山道雄 ルネ・クレエル映画随想 / 飯島正 東西美術論⑲第二巻芸術的創造 / アンドレ・マルロオ ; 小松清 フランスの楽友 / 安川加壽子 デュヴィヴィエに会う / 木下恵介 フランス・タペストリのルネッサンス / 勝見勝

藝術新潮 昭和27年7月号 第3巻 第7号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 三島由紀夫ほか、新潮社、1952、162p、A5判、1冊
藝術新潮欄(美術・文学・演劇・音樂・映画・流行・ラジオ)
藝術界“時の人” アート寫眞版 / 田沼武能[他]
Cahier D'ART
・表紙 / 宇野雪村
・舞臺裝置 / 中川一政
・セロファン繪 / 鈴木信太郞
・陶器 / 木內克
・ネクタイ / 里見勝藏
・陶器 / 鶴岡政男
・庭 / 猪熊弦一郞
・ホームグラス / 笠置季男
・陶器の笛 / 明田川孝
・拓本の繪 / 長谷川三郞
・花器でない花器 / 岡本太郞
・詩劇面 / 伊藤熹朔
・私の写真 / 阿部展也
・本作り / 花森安治
・帽子のデザイン / 河野鷹思
・彫刻 / 橫山泰三
ゴーギャンの手紙⑤🈡 / 大森啓助
(座談会)国際美術展ベスト・テン / 福島繁太郎 + 富永惣一 + 田近憲三 + 植村鷹千代 + 吉川逸治
サロン・ド・メエ 1952 / 船戸洪
ピカソ夫人の絵 / エックロジェ・ヴァン
鎌倉文土骨董自慢 / 大岡昇平
ジュヴエ「聴き給へ君」 / 加藤道夫
エスパニタ・コルテスの踊り / 西崎緑
バレエの名作熱 / 蘆原英了
薬師寺綺譚 / 橋本凝胤
私の自己批判 / 山田五十鈴
千圓札文化的使用法 リレー隨筆③ / 今日出海
海外にある日本美術 / 矢代幸雄
希臘・羅馬紀行 / 三島由紀夫
東西美術論㉔ / アンドレ・マルロオ ; 小松清
宝の持ち腐れ / 野間清六
(座談会)若き藝術家の求めるもの / 堀田善衞 ; 園田高弘 ; 桂ユキ子 ; 丹阿彌谷津子 ; 大谷友右衞門
プロコフィエフ 現代人のための音楽⑦ / 伊福部昭
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 三島由紀夫ほか 、新潮社 、1952 、162p 、A5判 、1冊
藝術新潮欄(美術・文学・演劇・音樂・映画・流行・ラジオ) 藝術界“時の人” アート寫眞版 / 田沼武能[他] Cahier D'ART ・表紙 / 宇野雪村 ・舞臺裝置 / 中川一政 ・セロファン繪 / 鈴木信太郞 ・陶器 / 木內克 ・ネクタイ / 里見勝藏 ・陶器 / 鶴岡政男 ・庭 / 猪熊弦一郞 ・ホームグラス / 笠置季男 ・陶器の笛 / 明田川孝 ・拓本の繪 / 長谷川三郞 ・花器でない花器 / 岡本太郞 ・詩劇面 / 伊藤熹朔 ・私の写真 / 阿部展也 ・本作り / 花森安治 ・帽子のデザイン / 河野鷹思 ・彫刻 / 橫山泰三 ゴーギャンの手紙⑤🈡 / 大森啓助 (座談会)国際美術展ベスト・テン / 福島繁太郎 + 富永惣一 + 田近憲三 + 植村鷹千代 + 吉川逸治 サロン・ド・メエ 1952 / 船戸洪 ピカソ夫人の絵 / エックロジェ・ヴァン 鎌倉文土骨董自慢 / 大岡昇平 ジュヴエ「聴き給へ君」 / 加藤道夫 エスパニタ・コルテスの踊り / 西崎緑 バレエの名作熱 / 蘆原英了 薬師寺綺譚 / 橋本凝胤 私の自己批判 / 山田五十鈴 千圓札文化的使用法 リレー隨筆③ / 今日出海 海外にある日本美術 / 矢代幸雄 希臘・羅馬紀行 / 三島由紀夫 東西美術論㉔ / アンドレ・マルロオ ; 小松清 宝の持ち腐れ / 野間清六 (座談会)若き藝術家の求めるもの / 堀田善衞 ; 園田高弘 ; 桂ユキ子 ; 丹阿彌谷津子 ; 大谷友右衞門 プロコフィエフ 現代人のための音楽⑦ / 伊福部昭

藝術新潮 昭和27年8月号 第3巻 第8号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 滝口修造ほか、新潮社、1952、164p、A5判、1冊
藝術新潮欄(美術、文学、演劇、音樂、映画、ラジオ、流行)
藝術界“時の人” アート寫眞版 / 田沼武能
カイエダール ≪夏≫
・表紙 / 北園克衞
・陶器 / 小泉淸
・フレスコ / 寺田竹雄
・彫刻 / 桂ユキ子
・オブジエ / 古澤岩美
・寫眞 / 谷口吉郞
・寫眞 / 吉岡堅二
・寫眞 / 瀧澤修
・寫眞 / 市村羽左衞門
・衣裳 / 千田是也
・油繪 / 伊志井寬
・油繪 / 渡邊一夫
・デッサン / 勅使河原蒼風
・デザイン / 山口蓬春
・歌舞伎 / 鍋井克之
・庭 / 室生犀星
パウル・クレエの芸術論 / 滝口修造
フジタの近作より / 大久保泰
回想の表現派 / 宗像久敬
音楽の慰め オルフエの出現 / 中島健蔵
大和の尼寺 / 西村貞
ヒュッシュのドン・ジョヴァンニ / 河上徹太郎
再建法隆寺の塔 / 岸田日出刀
(座談会)日本画の再発見 / 河北倫明 ; 川端龍子 ; 山口蓬春 ; 伊東深水 ; 福田豊四郞
千圓札文化的使用法 / 河盛好藏
お光さま美術館 / 徳川夢声
コルトオの来朝まで / 本野照子
「輪舞」 / 芥川比呂志
ガーシユイン 現代人のための音楽⑧ / 服部良一
永遠のセザンヌ / 武者小路実篤 ; 林武
ヴァイオリンは語る / ティボージャック ; 西条卓夫 ; 石川登志夫
東西美術論㉕ ロマーンの芸術とゴチック / アンドレ・マルロオ ; 小松清
埋もれた仏たち / 亀井勝一郎
帝劇盛衰史 / 戸板康二
フランスの若い俳優 / 木下恵介
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 滝口修造ほか 、新潮社 、1952 、164p 、A5判 、1冊
藝術新潮欄(美術、文学、演劇、音樂、映画、ラジオ、流行) 藝術界“時の人” アート寫眞版 / 田沼武能 カイエダール ≪夏≫ ・表紙 / 北園克衞 ・陶器 / 小泉淸 ・フレスコ / 寺田竹雄 ・彫刻 / 桂ユキ子 ・オブジエ / 古澤岩美 ・寫眞 / 谷口吉郞 ・寫眞 / 吉岡堅二 ・寫眞 / 瀧澤修 ・寫眞 / 市村羽左衞門 ・衣裳 / 千田是也 ・油繪 / 伊志井寬 ・油繪 / 渡邊一夫 ・デッサン / 勅使河原蒼風 ・デザイン / 山口蓬春 ・歌舞伎 / 鍋井克之 ・庭 / 室生犀星 パウル・クレエの芸術論 / 滝口修造 フジタの近作より / 大久保泰 回想の表現派 / 宗像久敬 音楽の慰め オルフエの出現 / 中島健蔵 大和の尼寺 / 西村貞 ヒュッシュのドン・ジョヴァンニ / 河上徹太郎 再建法隆寺の塔 / 岸田日出刀 (座談会)日本画の再発見 / 河北倫明 ; 川端龍子 ; 山口蓬春 ; 伊東深水 ; 福田豊四郞 千圓札文化的使用法 / 河盛好藏 お光さま美術館 / 徳川夢声 コルトオの来朝まで / 本野照子 「輪舞」 / 芥川比呂志 ガーシユイン 現代人のための音楽⑧ / 服部良一 永遠のセザンヌ / 武者小路実篤 ; 林武 ヴァイオリンは語る / ティボージャック ; 西条卓夫 ; 石川登志夫 東西美術論㉕ ロマーンの芸術とゴチック / アンドレ・マルロオ ; 小松清 埋もれた仏たち / 亀井勝一郎 帝劇盛衰史 / 戸板康二 フランスの若い俳優 / 木下恵介

芸術新潮 3巻2号(昭和27年2月) ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,000
新潮社、1952-2
藝術新潮欄<美術・文學・音樂・映画・ラジオ・流行> / /
藝術界“時の人” アート寫眞版 / 林忠彦 ; 他 /
ゴッホの手紙 / 小林秀雄 /
≪特集≫ 梅原龍三郞安井曽太郞編輯 西洋絵画史 原色版 十三世紀作品 ジオット ルノアール クレー / /
≪特集≫ 梅原龍三郞安井曽太郞編輯 西洋絵画史 アート寫眞 三十二頁 //
≪特集≫ 梅原龍三郞安井曽太郞編輯 西洋絵画史 / 梅原龍三郞 ; 安井曾太郞 ; 福島繁太郞 /
モオリス・ラヴエル--現代人のための音楽 / 深井史郞 /
志賀直哉歌舞伎放談 / 戸板康二 /
コレクションの理想 / 石橋正二郞 /
パリの美術研究所 / 石川達三 /
夫婦ゑかき親子ゑかき / 三岸節子 /
不幸な音楽家たち / 金子義雄 /
パリの音楽界 / 黛敏郞 /
バロオのパントマイム--映画「天井棧敷の人人」より / 俳優座演出部 /
古き庭のチチエローネ--古都巡礼-2- / 竹山道雄 /
ルネ・クレエル映画随想 / 飯島正 /
東西美術論-19-第二巻芸術的創造 / アンドレ・マルロオ ; 小松清 /
フランスの楽友 / 安川加壽子 /
デュヴィヴィエに会う / 木下恵介 /
フランス・タペストリのルネッサンス / 勝見勝 /
ヤケ、背テープ補修 パラフィン包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,000
、新潮社 、1952-2
藝術新潮欄<美術・文學・音樂・映画・ラジオ・流行> / / 藝術界“時の人” アート寫眞版 / 林忠彦 ; 他 / ゴッホの手紙 / 小林秀雄 / ≪特集≫ 梅原龍三郞安井曽太郞編輯 西洋絵画史 原色版 十三世紀作品 ジオット ルノアール クレー / / ≪特集≫ 梅原龍三郞安井曽太郞編輯 西洋絵画史 アート寫眞 三十二頁 // ≪特集≫ 梅原龍三郞安井曽太郞編輯 西洋絵画史 / 梅原龍三郞 ; 安井曾太郞 ; 福島繁太郞 / モオリス・ラヴエル--現代人のための音楽 / 深井史郞 / 志賀直哉歌舞伎放談 / 戸板康二 / コレクションの理想 / 石橋正二郞 / パリの美術研究所 / 石川達三 / 夫婦ゑかき親子ゑかき / 三岸節子 / 不幸な音楽家たち / 金子義雄 / パリの音楽界 / 黛敏郞 / バロオのパントマイム--映画「天井棧敷の人人」より / 俳優座演出部 / 古き庭のチチエローネ--古都巡礼-2- / 竹山道雄 / ルネ・クレエル映画随想 / 飯島正 / 東西美術論-19-第二巻芸術的創造 / アンドレ・マルロオ ; 小松清 / フランスの楽友 / 安川加壽子 / デュヴィヴィエに会う / 木下恵介 / フランス・タペストリのルネッサンス / 勝見勝 / ヤケ、背テープ補修 パラフィン包装にてお届け致します

藝術新潮 昭和27年3月号 第3巻 第3号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 文・写真 : 木村伊兵衛、新潮社、1952、160p、A5判、1冊
原色版 / ゴーギャン ; ピカソダヴィンチ
寫眞 / 林忠彦
藝術新潮欄 (美術、文学、演劇、音樂、映画、ラジオ、流行)
藝術界“時の人” アート寫眞版 / 田沼武能 ; 他
特集 1951年のピカソ 原色版 <風景><子供>最近作 寫眞版 油繪、デッサン、彫刻、陶器(1950~51年作品) ヴァロリス時代 1951年のピカソ / 植村鷹千代
私のベートーヴェン 現代人のための音樂 / 田中耕太郞
ゴーギャンの手紙 最初のタイチ紀行 / 大森啓助
映画『ホフマン物語』≪座談會≫映画バレエ・映画の色・近代繪畫的な構成 / 猪熊弦一郞 ; 福田恆存 ; 蘆原英了
レオナルド探究
・原色版聖アンナ下繪 / ゲーテ ; ドラクロア ; ワイルト ; ルドン他
・グラビヤ最後の晩餐・他 / A・マルロオ
永遠の女性 女を怖れる / 東鄕靑兒
ピカソとインカの壺 古代土器と現代 / 山尾薰明
志賀さんと映画 「ジゴマ」以來の觀客 / 阿川弘之
樂譜に書けない音樂 音樂のコラージュ / 伊福部昭
わが道を行く 水谷演劇の道 / 水谷八重子
女性への贈り物 染色・陶器・袋物 / 花柳章太郞
淺草の顔 淺草の藝人 / 木村伊兵衞
馬の足藝談 いまや貴重な存在となつた馬の足 / 千谷道雄
パリの音樂會 聽衆について / 加藤周一
≪特集≫ 失はれし各作 寫眞版 香藥師如來 法輪寺三重塔 金閣寺・他 / 龜井勝一郞 ; 谷口吉郞 ; 坂西志保 ; 田中一松
古都は警戒する 古都巡禮③ / 竹山道雄
サルトルの“惡魔と神様” 戲曲紹介觀劇記 / 加藤道夫 ; 芹澤光治良
デッサン / ピカソ
東西美術論⑳藝術の創造 / A・マルロオ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 文・写真 : 木村伊兵衛 、新潮社 、1952 、160p 、A5判 、1冊
原色版 / ゴーギャン ; ピカソダヴィンチ 寫眞 / 林忠彦 藝術新潮欄 (美術、文学、演劇、音樂、映画、ラジオ、流行) 藝術界“時の人” アート寫眞版 / 田沼武能 ; 他 特集 1951年のピカソ 原色版 <風景><子供>最近作 寫眞版 油繪、デッサン、彫刻、陶器(1950~51年作品) ヴァロリス時代 1951年のピカソ / 植村鷹千代 私のベートーヴェン 現代人のための音樂 / 田中耕太郞 ゴーギャンの手紙 最初のタイチ紀行 / 大森啓助 映画『ホフマン物語』≪座談會≫映画バレエ・映画の色・近代繪畫的な構成 / 猪熊弦一郞 ; 福田恆存 ; 蘆原英了 レオナルド探究 ・原色版聖アンナ下繪 / ゲーテ ; ドラクロア ; ワイルト ; ルドン他 ・グラビヤ最後の晩餐・他 / A・マルロオ 永遠の女性 女を怖れる / 東鄕靑兒 ピカソとインカの壺 古代土器と現代 / 山尾薰明 志賀さんと映画 「ジゴマ」以來の觀客 / 阿川弘之 樂譜に書けない音樂 音樂のコラージュ / 伊福部昭 わが道を行く 水谷演劇の道 / 水谷八重子 女性への贈り物 染色・陶器・袋物 / 花柳章太郞 淺草の顔 淺草の藝人 / 木村伊兵衞 馬の足藝談 いまや貴重な存在となつた馬の足 / 千谷道雄 パリの音樂會 聽衆について / 加藤周一 ≪特集≫ 失はれし各作 寫眞版 香藥師如來 法輪寺三重塔 金閣寺・他 / 龜井勝一郞 ; 谷口吉郞 ; 坂西志保 ; 田中一松 古都は警戒する 古都巡禮③ / 竹山道雄 サルトルの“惡魔と神様” 戲曲紹介觀劇記 / 加藤道夫 ; 芹澤光治良 デッサン / ピカソ 東西美術論⑳藝術の創造 / A・マルロオ

藝術新潮 昭和27年9月号 第3巻 第9号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 岡本太郎ほか、新潮社、1952、176p、A5判、1冊
藝術新潮欄(美術・文學・演劇・音樂・映画・ラジオ・流行)
藝術界“時の人” レジエ・マチス・シャガール・文樂座・藤原歌劇團・佐多達枝 / 田沼武能・他
マルロオの生活 / 小松清
芸術批評について(座談会) / 小林秀雄 ; 吉田秀和 ; 福田恆存 ; 吉川逸治
COIN D'ART 藝術の戲れ
・漫画 / 橫山泰三
・シャッポ美學 / サロン・ド・シャッポ
・アート・テスト / 阿部展也
・トリミング・コンクール / 木村伊兵衞 ; 林忠彥 ; 濱谷浩 ; 猪熊弦一郞 ; 岡本太郞 ; 河野鷹思
・パントマイム・ドラマ / 千田是也 ; 岸輝子 ; 杉村春子 ; 芥川比呂志 ; 宇野重吉
・外國漫画
・A・B・C逸話集
・藝術界七不思議
藝術院會員の表情 アート寫眞 / 高濱虚子 ; 安井曾太郞 ; 河合玉堂 ; 吉田文五郞 ; 田沼
アブストラクト・アーティストの面影 / 岡本太郎
世紀の売立 / 石原竜一
奧の細道 / 濱谷浩
南画の傑作 / 田中一松
パリーに学ぶ / 黛敏郎
歌舞伎の門閥 / 浜村米蔵
コルトオの演奏講座 / 松本太郎
小自叙伝 私の作品歴 / 貝谷八百子
千圓札文化的使用法 リレー隨筆 / 佐藤美子
セザール・フランク 現代人のための音楽⑨ / 平尾貴四男
ヴァイオリンは語る ティボーの初舞臺とイザイとの邂逅 / J・ティボー
バレエ名作集 アート寫眞版 / 蘆原英了
パリのスタイン嬢 / 滝口修造
東西美術論㉖ロマーンの芸術とゴチック / アンドレ・マルロオ ; 小松清
知られざる東大寺 / 上司海雲 ; 佐保山堯海
ブラックの個展ビエナーレ展 グラビヤ / 船戶洪
チャップリンの「ムッシュ・ヴェルドウ」 日本名「殺人狂時代」 / 千田是也
プロフェッサー・クニヨシ / 石垣栄太郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 岡本太郎ほか 、新潮社 、1952 、176p 、A5判 、1冊
藝術新潮欄(美術・文學・演劇・音樂・映画・ラジオ・流行) 藝術界“時の人” レジエ・マチス・シャガール・文樂座・藤原歌劇團・佐多達枝 / 田沼武能・他 マルロオの生活 / 小松清 芸術批評について(座談会) / 小林秀雄 ; 吉田秀和 ; 福田恆存 ; 吉川逸治 COIN D'ART 藝術の戲れ ・漫画 / 橫山泰三 ・シャッポ美學 / サロン・ド・シャッポ ・アート・テスト / 阿部展也 ・トリミング・コンクール / 木村伊兵衞 ; 林忠彥 ; 濱谷浩 ; 猪熊弦一郞 ; 岡本太郞 ; 河野鷹思 ・パントマイム・ドラマ / 千田是也 ; 岸輝子 ; 杉村春子 ; 芥川比呂志 ; 宇野重吉 ・外國漫画 ・A・B・C逸話集 ・藝術界七不思議 藝術院會員の表情 アート寫眞 / 高濱虚子 ; 安井曾太郞 ; 河合玉堂 ; 吉田文五郞 ; 田沼 アブストラクト・アーティストの面影 / 岡本太郎 世紀の売立 / 石原竜一 奧の細道 / 濱谷浩 南画の傑作 / 田中一松 パリーに学ぶ / 黛敏郎 歌舞伎の門閥 / 浜村米蔵 コルトオの演奏講座 / 松本太郎 小自叙伝 私の作品歴 / 貝谷八百子 千圓札文化的使用法 リレー隨筆 / 佐藤美子 セザール・フランク 現代人のための音楽⑨ / 平尾貴四男 ヴァイオリンは語る ティボーの初舞臺とイザイとの邂逅 / J・ティボー バレエ名作集 アート寫眞版 / 蘆原英了 パリのスタイン嬢 / 滝口修造 東西美術論㉖ロマーンの芸術とゴチック / アンドレ・マルロオ ; 小松清 知られざる東大寺 / 上司海雲 ; 佐保山堯海 ブラックの個展ビエナーレ展 グラビヤ / 船戶洪 チャップリンの「ムッシュ・ヴェルドウ」 日本名「殺人狂時代」 / 千田是也 プロフェッサー・クニヨシ / 石垣栄太郎

藝術新潮 昭和27年5月号 第3巻 第5号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 対談 : 石井鶴三 ; 恩地孝四郞 ; 北岡文雄 ; 駒井哲郞、新潮社、195・・・
藝術新潮欄 (美術・文学・演劇・音樂・映画・ラジオ・流行)
藝術界“時の人” 小林古徑、藝術院賞の人々、版画家、ラジオ・スター、桂ユキ子 / 田沼武能 ; 他
アブストラクト時代 オフセット ミロ、ヘイター、マネリ、アルツング アート冩眞 16頁 / 瀧口修造
ゴーギャンの手紙③再びパリに帰る / 大森啓助
大同の石佛 アート寫眞 / 水野淸一 ; 長與善郞
回想の大同石仏 / 長與善郎
雲崗石仏の重要性 / 水野清一
日本画家 / 小林古徑
先覚者・万鉄五郎 / 林武
動かない舞踊 / 石井漠
鎌倉文士骨董綺譚 小林秀雄・島木健作・眞船豊・大岡昇平 / 靑山二郞
日本人のパリ熱 / 花森安治
阿修羅幻想 「興福寺國實展」をみて / 古澤岩美
わが愛の記 小自叙傳 / 杉村春子
未発表「ゴッホの手紙」 ある芸術家への手紙 / 式場隆三郞
版画談義 / 石井鶴三 ; 恩地孝四郞 ; 北岡文雄 ; 駒井哲郞
版画とは何か / 恩地孝四郎
千圓札の文化的使用法 四月中旬より 五月中旬まで / 德川夢聲
シュールレアリスト經濟學 シュールレアリストは何故貯金が出來ないか / 阿部展也
在米日本人画家の生活法 / 石垣榮太郞
日本画商の内幕 / 竹田道太郞
ドン・コザックをきく パリの音楽会 / 黛敏郞
イタリイ美術紀行 / 田淵安一
パリーのアメリカ人 アカデミー賞映画 / 野口久光
古都巡礼 / 竹山道雄
ドビユッシイ 現代人のための音楽⑤ / 河上徹太郞
東西美術論㉒ビザンチン芸術 / A・マルロオ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 対談 : 石井鶴三 ; 恩地孝四郞 ; 北岡文雄 ; 駒井哲郞 、新潮社 、1952 、160p 、A5判 、1冊
藝術新潮欄 (美術・文学・演劇・音樂・映画・ラジオ・流行) 藝術界“時の人” 小林古徑、藝術院賞の人々、版画家、ラジオ・スター、桂ユキ子 / 田沼武能 ; 他 アブストラクト時代 オフセット ミロ、ヘイター、マネリ、アルツング アート冩眞 16頁 / 瀧口修造 ゴーギャンの手紙③再びパリに帰る / 大森啓助 大同の石佛 アート寫眞 / 水野淸一 ; 長與善郞 回想の大同石仏 / 長與善郎 雲崗石仏の重要性 / 水野清一 日本画家 / 小林古徑 先覚者・万鉄五郎 / 林武 動かない舞踊 / 石井漠 鎌倉文士骨董綺譚 小林秀雄・島木健作・眞船豊・大岡昇平 / 靑山二郞 日本人のパリ熱 / 花森安治 阿修羅幻想 「興福寺國實展」をみて / 古澤岩美 わが愛の記 小自叙傳 / 杉村春子 未発表「ゴッホの手紙」 ある芸術家への手紙 / 式場隆三郞 版画談義 / 石井鶴三 ; 恩地孝四郞 ; 北岡文雄 ; 駒井哲郞 版画とは何か / 恩地孝四郎 千圓札の文化的使用法 四月中旬より 五月中旬まで / 德川夢聲 シュールレアリスト經濟學 シュールレアリストは何故貯金が出來ないか / 阿部展也 在米日本人画家の生活法 / 石垣榮太郞 日本画商の内幕 / 竹田道太郞 ドン・コザックをきく パリの音楽会 / 黛敏郞 イタリイ美術紀行 / 田淵安一 パリーのアメリカ人 アカデミー賞映画 / 野口久光 古都巡礼 / 竹山道雄 ドビユッシイ 現代人のための音楽⑤ / 河上徹太郞 東西美術論㉒ビザンチン芸術 / A・マルロオ

藝術新潮 昭和28年1月号 第4巻 第1号 <特集 : 日本画壇 / 梅原龍三郎>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 井上靖、小杉放菴、石井鶴三 ; 写真 : 木村伊兵衛、新潮社、1953・・・
手刷り木版 写楽 『高麗蔵の舞台姿』 綴込みあり

藝術新潮欄 (美術・文学・演劇・音樂・映画・ラジオ・流行)
藝術界“時の人” アート寫眞 川端康成・モオリヤック・クートオ・ギーゼキング・アンダーソン・草月流生花展・鎌倉文士寫眞集・田中希代子 / 田沼
ぴ・い・ぷ・る 川口、靑柳、野邊地、岡本、阿部、三宅、宮田、久保、高峰、兒島、東鄕、河野、木ド、伊藤、細川、轟、大谷
回想の父ルノワール / ルノワールジャン ; 菊池重三郎
特集 日本画壇 / 梅原龍三郎
一つのタブロー
現代油繪傑作代表作品集
現代日本画傑作代表作品集
日本画壇地圖
画伯への階段
わが名は画伯(画伯の生態)
アトリエをでた近代藝術
海外の日本画家
マーケット・プライス
藝術院會員の表情 アート寫眞 志賀直哉・朝倉文夫 結城素明・野口兼資 / 田沼武能
京都≪美しき日本≫アート寫眞 / 木村伊兵衞
浮世絵の現代性 / 吉田映二
海北友松のこと / 小杉放庵
安閑天皇の玉椀 / 井上靖
夢聲美術談義 シャム大佛、叭々鳥の圖、ルオー「靴下をはいた裸婦」他 / 徳川夢聲
コルトオを送る / 野村あらえびす
鎌倉近代美術館一年の成績 / 村田良策
映画「千羽鶴」 / 川端康成
「千羽鶴」批評 / 津村秀夫
現代芸術の最尖端 / 土方定一 ; 長谷川三郎 ; 阿部展也 ; 吉田秀和 ; 深井史郎 ; 柴田南雄 ; 福田恆存 ; 芥川比呂志 ; 吉村公三郎
ジュアン・シベリウス 現代人のための音楽⑬ / 渡辺暁雄
ヴァィオリンは語る コンセール・コロンヌの樂員として迎へられ
私は作曲家である / オネガーアルチュール ; 吉田秀和
GUIDE 日曜画家のために
GUIDE カメラ・フアンのために
東西美術論㉚ / マルロオアンドレ ; 小松清
法隆寺の中門 / 竹山道雄
創造か模倣か?
法隆寺金堂の雲斗・雲肘木 / 石井鶴三
藤原歌劇団アメリカ遠征記 / 藤原あき
流転の名品 / 白川千春
第三次新国宝抄 / 久野健
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 井上靖、小杉放菴、石井鶴三 ; 写真 : 木村伊兵衛 、新潮社 、1953 、204p 、A5判 、1冊
手刷り木版 写楽 『高麗蔵の舞台姿』 綴込みあり 藝術新潮欄 (美術・文学・演劇・音樂・映画・ラジオ・流行) 藝術界“時の人” アート寫眞 川端康成・モオリヤック・クートオ・ギーゼキング・アンダーソン・草月流生花展・鎌倉文士寫眞集・田中希代子 / 田沼 ぴ・い・ぷ・る 川口、靑柳、野邊地、岡本、阿部、三宅、宮田、久保、高峰、兒島、東鄕、河野、木ド、伊藤、細川、轟、大谷 回想の父ルノワール / ルノワールジャン ; 菊池重三郎 特集 日本画壇 / 梅原龍三郎 一つのタブロー 現代油繪傑作代表作品集 現代日本画傑作代表作品集 日本画壇地圖 画伯への階段 わが名は画伯(画伯の生態) アトリエをでた近代藝術 海外の日本画家 マーケット・プライス 藝術院會員の表情 アート寫眞 志賀直哉・朝倉文夫 結城素明・野口兼資 / 田沼武能 京都≪美しき日本≫アート寫眞 / 木村伊兵衞 浮世絵の現代性 / 吉田映二 海北友松のこと / 小杉放庵 安閑天皇の玉椀 / 井上靖 夢聲美術談義 シャム大佛、叭々鳥の圖、ルオー「靴下をはいた裸婦」他 / 徳川夢聲 コルトオを送る / 野村あらえびす 鎌倉近代美術館一年の成績 / 村田良策 映画「千羽鶴」 / 川端康成 「千羽鶴」批評 / 津村秀夫 現代芸術の最尖端 / 土方定一 ; 長谷川三郎 ; 阿部展也 ; 吉田秀和 ; 深井史郎 ; 柴田南雄 ; 福田恆存 ; 芥川比呂志 ; 吉村公三郎 ジュアン・シベリウス 現代人のための音楽⑬ / 渡辺暁雄 ヴァィオリンは語る コンセール・コロンヌの樂員として迎へられ 私は作曲家である / オネガーアルチュール ; 吉田秀和 GUIDE 日曜画家のために GUIDE カメラ・フアンのために 東西美術論㉚ / マルロオアンドレ ; 小松清 法隆寺の中門 / 竹山道雄 創造か模倣か? 法隆寺金堂の雲斗・雲肘木 / 石井鶴三 藤原歌劇団アメリカ遠征記 / 藤原あき 流転の名品 / 白川千春 第三次新国宝抄 / 久野健

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

レイチェル・カーソン没後60年 - 環境問題、公害との闘い

公害辞典.
公害辞典.
¥6,400

IBM-System360発表60年 - 情報技術、IT