JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
異常気象速報 : 昭和43年1月13日-17日の暴風雪について <昭和43年異常気象速報>
稚内地方気象台、1968
1冊 26cm
異常気象速報 昭和38年4号 (昭38.6)-
北海道異常気象速報
札幌管区気象台 [編]、札幌管区気象台
昭和45年5月上旬の大雨に関する異常気象速報 <昭和45年異常気象速報 第1>
宮崎地方気象台、1970.5
10p 25cm
異常気象速報
岡山県異常気象速報
岡山地方気象台 [編]、岡山地方気象台
台風6524号に関する異常気象速報 <異常気象速報 昭和40年 第4号>
仙台管区気象台、1965.9
6p 26cm
昭和42年5月の干ばつに関する異常気象速報 <昭42異常気象速報 昭42農業気象災害速報 第2号>
山形地方気象台、1967.6
10p 26cm
埼玉県異常気象速報
熊谷地方気象台 [編]、熊谷地方気象台
中國地方異常氣象速報 -昭和35年3号 (1960.8.13)
中国異常気象速報
廣島地方氣象台 [編]、広島地方気象台、-1960
台風6523号に関する異常気象速報 <異常気象速報 昭和40年 第3号>
4p 26cm
長雨 5月・6月 <昭和38年異常気象速報 第1号>
津地方気象台、1963.7
1冊 27cm
昭和39年4月30日の晩霜に関する異常気象速報 <異常気象速報 山梨県異常気象報告 昭和39年 第1号 第20号>
甲府地方気象台、1964.5
8p 25cm
昭和39年8月23日12時頃に上陸した台風第14号に関する異常気象速報 <異常気象速報 昭和39年 第1号>
鹿児島地方気象台、1964.8
17p 26cm
昭和40年7月山陰豪雨に関する異常気象速報 <異常気象速報 昭和40年 第2号>
松江地方気象台、1965.7
27p 25cm
昭和39年7月山陰・北陸豪雨に関する異常気象速報 : 7月18日の島根県東部の豪雨 <異常気象速報 昭和39年 第1号>
松江地方気象台、1964.7
11p 26cm
昭和40年9月13~17日の前線による大雨及び台風第24号に関する異常気象速報 <異常気象速報 昭和40年 第4号>
岡山地方気象台、1965.9
15p 25cm
昭和39年7月山陰、北陸豪雨(主として7月18日-19日)に関する異常気象速報 <異常気象速報 昭和39年 第3号>
鳥取地方気象台、1964.7
昭和39年9月25日に、九州から若狭湾へぬけた台風20号に関する異常気象速報 <異常気象速報 昭和39年 第1号>
名古屋地方気象台、1964.9
14p 25cm
昭和40年9月10日四国地方東部を通つた台風第23号に関する異常気象速報 <異常気象速報 昭和40年 第3号>
高松地方気象台、1965.9
昭和40年3月16日の大雪と雷雨に関する異常気象速報 <異常気象速報 昭和40年 第2号>
高松地方気象台、1965.3
12p 25cm
昭和40年1月8日~9日および1月11日~12日の強い季節風に関する異常気象速報 <異常気象速報 昭和40年 第1号>
高松地方気象台、1965.1
11p 25cm
昭和40年9月10日若狭湾を通った台風23号に関する異常気象速報 <異常気象速報 昭和40年 第2号>
福井地方気象台、1965.9
22p 26cm
昭和39年7月8日~9日の福井県下の梅雨前線による大雨に関する異常気象速報 <異常気象速報 昭和39年 第1号>
福井地方気象台、1964.7
18p 26cm
昭和40年9月17日~18日の台風24号に関する異常気象速報 <異常気象速報 昭和40年 第6号>
盛岡地方気象台、1965.9
8p 26cm
昭和41年9月25日の台風26号に関する異常気象速報 <異常気象速報 農業気象災害速報 昭和41年 第3号>
山形地方気象台、1966.9
12p 26cm
昭和40年の山形県の積雪に関する異常気象速報 <異常気象速報 農業気象災害速報 昭和40年 第3号 昭和40年 第1号>
山形地方気象台、1965.5
昭和39年5月27日の晩霜に関する異常気象速報 <異常気象速報 昭和39年 第2号>
宇都宮地方気象台、1964.6
昭和39年4月29日の晩霜に関する異常気象速報 <異常気象速報 昭和39年 第1号>
宇都宮地方気象台、1964.5
昭和40年7月22-23日の中国地方の梅雨前線による大雨に関する異常気象速報 <異常気象速報 昭和40年 第2号>
広島地方気象台、1965.7
昭和39年8月24日に中国地方を通過した台風第14号に関する異常気象速報 <異常気象速報 昭和39年 第3号>
広島地方気象台、1964.8
昭和40年9月10日四国近畿地方を襲った台風6523号に関する異常気象速報 <異常気象速報 昭和40年 第1号>
奈良地方気象台、1965.9
9p 25cm
昭和38年7月24~25日の青森.秋田県境地域の大雨に関する異常気象速報 <異常気象速報 昭和38年 第3号>
青森地方気象台、1963.7
昭和40年9月4日長野県北部に降ったひょうに関する異常気象速報 <異常気象速報 昭和40年 第1号>
長野地方気象台、1965.9
9p 26cm
昭和39年5月27日の晩霜に関する異常気象速報 <異常気象速報 昭和39年 第3号>
長野地方気象台、1964.6
13p 25cm
昭和39年5月16日の晩霜に関する異常気象速報 <異常気象速報 昭和39年 第2号>
長野地方気象台、1964.5
昭和39年4月29・30日の晩霜に関する異常気象速報 <異常気象速報 昭和39年 第1号>
7p 25cm
9月14日~18日・台風24号による大雨と洪水に関する異常気象速報 <異常気象速報 昭和40年 第6号>
札幌管区気象台、1965.9
24p 26cm
8月16日~17日の石狩川上流域における大雨に関する異常気象速報 <異常気象速報 昭和39年 第4号>
札幌管区気象台、1964.8
15p 26cm
昭和38年7月24~25日の秋田・青森県境地域の大雨に関する異常気象速報 <異常気象速報 昭和38年 第2号>
秋田地方気象台、1963.7
昭和38年9月16日奥尻島・檜山・渡島北部の大雨に関する異常気象速報 <昭和38年異常気象速報 第5号>
函館海洋気象台、1963.9
昭和40年9月10日8時頃四国東部に上陸した台風6523号に関する異常気象速報 <昭和40年異常気象速報 第1号>
京都地方気象台 編、舞鶴海洋気象台 京都地方気象台、1965.9
昭和40年9月13-16日前線による大雨と,台風6524号の異常気象速報 <昭和40年異常気象速報 第2号>
彦根地方気象台、1965.9
昭和39年9月25日九州に上陸,裏日本に沿い三陸沖にぬけた台風第20号に関する異常気象速報 <昭和39年異常気象速報 第1号>
銚子地方気象台、1964.9
昭和48年7-8月の山形県における干害に関する異常気象速報 <昭和48年異常気象速報 昭和48年農業気象災害速報 第1号>
山形地方気象台、1973.9
19p 26cm
昭和46年7月15日-16日の大雨(前線)による山形県の水害に関する異常気象速報 <昭和46年異常気象速報 2号>
山形地方気象台、1971.7
16p 26cm
昭和47年9月16日-17日にかけての台風20号に関する異常気象速報 <昭和47年異常気象速報 昭和47年農業気象災害速報 第1号 第2号>
山形地方気象台、1972.9
昭和44年7月27日-31日の前線による山形県の水害に関する異常気象速報 <昭和44年異常気象速報 昭和44年農業気象災害速報 第2号>
山形地方気象台、1969.8
昭和45年5月11日-12日にかけ北海道付近で発達した低気圧による暴風雨に関する異常気象速報 <昭和45年異常気象速報 第1号>
札幌管区気象台、1970.5
21p 25cm
昭和43年3月17日三陸沖を北上しエトロフ島付近で急速に発達した低気圧に関する異常気象速報 <昭和43年異常気象速報 第1号>
札幌管区気象台、1968.3
昭和39年5月27日の晩霜に関する異常気象速報 <異常気象速報 山梨県異常気象報告 昭和39年 第2号 第21号>