文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「白鷺洲」の検索結果
4件

白鷺洲 巻一

一誠堂書店
 東京都千代田区神田神保町
3,300
大貮探元談 島津久峯記、1冊
芸苑叢書
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

白鷺洲 巻一

3,300
大貮探元談 島津久峯記 、1冊
芸苑叢書

芸苑叢書55種 92冊 

東城書店
 東京都千代田区神田神保町
385,000
風俗絵巻図画刊行会 吉川弘文館、大正刊
第一期全41種59冊完全揃、各集元帙入 第二期32種の内24種33冊(雲室随筆、崋山印譜、崋山翁刀寧遊記、崋山画譜、狩野周信印譜・典信印譜、狩野常信印譜、杏雨印譜、金石記大和訪古志、儒林墨宝、蒼浪閣印譜、徂徠印譜、対山印譜補、茶家印譜、椿山印譜、竹田印譜、竹洞印譜、白鷺州、平山子竜印譜、文晁画談、平安人物誌、蒔絵師塗絵師両工伝、名人忌辰録、幽谷印譜、遊女のたゝち)存、帙無し 蔵印有
■【送料】ネコポス(350円)、レターパックライト(430円) 、レターパックプラス(600円) 、ヤマト運輸(関東圏2㎏以内560円~)から、安価な方法をご案内いたします。■当店は通信販売専門店です。倉庫に保管している書籍が多いため、店頭にてお受け取りをご希望の際は、必ず事前にご連絡ください。■9/5臨時休業いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

芸苑叢書55種 92冊 

385,000
風俗絵巻図画刊行会 吉川弘文館 、大正刊
第一期全41種59冊完全揃、各集元帙入 第二期32種の内24種33冊(雲室随筆、崋山印譜、崋山翁刀寧遊記、崋山画譜、狩野周信印譜・典信印譜、狩野常信印譜、杏雨印譜、金石記大和訪古志、儒林墨宝、蒼浪閣印譜、徂徠印譜、対山印譜補、茶家印譜、椿山印譜、竹田印譜、竹洞印譜、白鷺州、平山子竜印譜、文晁画談、平安人物誌、蒔絵師塗絵師両工伝、名人忌辰録、幽谷印譜、遊女のたゝち)存、帙無し 蔵印有

詩語の諸相-唐詩ノート <増訂版>

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
4,059
松浦友久、研文出版、1995年10月、306p、A5判
日本人に親しまれる唐詩の新しい読みかた。蛾眉・断腸など、特色ある詩語の個別的考察を通じ、中国人の言語感覚の特徴を探り、さらに日本語文化との異同を考える。
唐詩における詩語の諸相をさぐりつつ、中国的な思考・感覚の傾向や、日本語文化との異同を考察する。
好評の旧版を修補し、新たに四篇を加える。

目次

中国語の性格―詩と言語

「猿声」考―詩語と歌語

「蛾眉」考―詩語と歌語

「断腸」考―詩語と歌語

詩語としての「怨」と「恨」―閨怨詩を中心に

耶娘妻子走相送―唐詩の白話的表現と厭戦詩の発想

(付説)ふたたび「耶娘妻子走相送」について―戦争詩における主題と素材の異同を中心に

長安一片月―「一片」の用法とそのイメージ

烽火連三月―数詞の声調をめぐって

(付説)「沙場」考

却話巴山夜雨時―詩語とその条件

憶君遥在瀟湘月―離別詩における時間の表現

一水中分白鷺洲―詩材としての風土

児女共霑巾―名詞の副詞化が意味するもの

邏人横鳥道 江祖出魚梁(「秋浦歌」その十一)―詩的構図としての山腹と水面

此地即平天 耐可乗明月(「秋浦歌」その十二)―地名とその連想

白髪三千丈(「秋浦歌」その十五)―「明鏡」としての清渓河

空吟白石爛(「秋浦歌」その七)―「歌行」類の表現機能を中心に

入荷までに1週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,059
松浦友久 、研文出版 、1995年10月 、306p 、A5判
日本人に親しまれる唐詩の新しい読みかた。蛾眉・断腸など、特色ある詩語の個別的考察を通じ、中国人の言語感覚の特徴を探り、さらに日本語文化との異同を考える。 唐詩における詩語の諸相をさぐりつつ、中国的な思考・感覚の傾向や、日本語文化との異同を考察する。 好評の旧版を修補し、新たに四篇を加える。 目次 中国語の性格―詩と言語 「猿声」考―詩語と歌語 「蛾眉」考―詩語と歌語 「断腸」考―詩語と歌語 詩語としての「怨」と「恨」―閨怨詩を中心に 耶娘妻子走相送―唐詩の白話的表現と厭戦詩の発想 (付説)ふたたび「耶娘妻子走相送」について―戦争詩における主題と素材の異同を中心に 長安一片月―「一片」の用法とそのイメージ 烽火連三月―数詞の声調をめぐって (付説)「沙場」考 却話巴山夜雨時―詩語とその条件 憶君遥在瀟湘月―離別詩における時間の表現 一水中分白鷺洲―詩材としての風土 児女共霑巾―名詞の副詞化が意味するもの 邏人横鳥道 江祖出魚梁(「秋浦歌」その十一)―詩的構図としての山腹と水面 此地即平天 耐可乗明月(「秋浦歌」その十二)―地名とその連想 白髪三千丈(「秋浦歌」その十五)―「明鏡」としての清渓河 空吟白石爛(「秋浦歌」その七)―「歌行」類の表現機能を中心に 入荷までに1週間ほどかかります。

宋本臨川先生文集 全10冊 国学基本典籍叢刊

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
14,300
(宋)王安石 撰、国家図書館出版社、2018年10月
宋本臨川先生文集1-10國學基本典籍叢刊 国家图书馆
国学基本典籍丛刊 :宋本临川先生文集(全十册)

本書は「宋紹興二十一年両浙西路轉運司王珏刻元明遞修本」を底本とする。

本书为国家图书馆藏宋绍兴二十一年(1151)两浙西路转运司王珏刻元明递修本。王安石文集曾在北宋朝廷列局所要编纂的书籍之内,后因“靖康之祸,官书散失,私集竟无完善之本”,南宋绍兴二十一年其重孙王珏重新刊刻,即为是书。此书 是王安石文集最早的刊本,凡一百卷,收王安石古诗、律诗、挽辞、集句、四言诗、奏状、内制、外制等诸多诗歌文章。

目录
第一册目录
临川先生文集卷第一
古诗
元丰行示德逢
后元丰行
夜梦与和甫别如赴北京时和甫作诗觉而有作因寄纯甫
纯甫出释惠崇画要予作诗
徐熙花
燕侍郎山水
陶缜菜
己未耿天骘着作自乌江来予逆沈氏妹于白鹭洲遇雪作此诗寄天骘
招约之职方并示正甫书记
同王濬贤良赋龟得升字
示元度
仲明父至宿明日遂行
杏花
奉酬约之见招
寄吴氏女子
赠约之
寄杨德逢
再次前韵寄杨德逢
仲明父不至
与吕望之上东岭
与望之至八功德水
要望之过我庐
闻望之解舟
法云
弯碕
月夜二首
两山间
临川先生文集卷第二
· · · · · ·

海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
14,300
(宋)王安石 撰 、国家図書館出版社 、2018年10月
宋本臨川先生文集1-10國學基本典籍叢刊 国家图书馆 国学基本典籍丛刊 :宋本临川先生文集(全十册) 本書は「宋紹興二十一年両浙西路轉運司王珏刻元明遞修本」を底本とする。 本书为国家图书馆藏宋绍兴二十一年(1151)两浙西路转运司王珏刻元明递修本。王安石文集曾在北宋朝廷列局所要编纂的书籍之内,后因“靖康之祸,官书散失,私集竟无完善之本”,南宋绍兴二十一年其重孙王珏重新刊刻,即为是书。此书 是王安石文集最早的刊本,凡一百卷,收王安石古诗、律诗、挽辞、集句、四言诗、奏状、内制、外制等诸多诗歌文章。 目录 第一册目录 临川先生文集卷第一 古诗 元丰行示德逢 后元丰行 夜梦与和甫别如赴北京时和甫作诗觉而有作因寄纯甫 纯甫出释惠崇画要予作诗 徐熙花 燕侍郎山水 陶缜菜 己未耿天骘着作自乌江来予逆沈氏妹于白鹭洲遇雪作此诗寄天骘 招约之职方并示正甫书记 同王濬贤良赋龟得升字 示元度 仲明父至宿明日遂行 杏花 奉酬约之见招 寄吴氏女子 赠约之 寄杨德逢 再次前韵寄杨德逢 仲明父不至 与吕望之上东岭 与望之至八功德水 要望之过我庐 闻望之解舟 法云 弯碕 月夜二首 两山间 临川先生文集卷第二 · · · · · · 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

沖縄海洋博50年 - 博覧会、海洋、沖縄

南島覚書
南島覚書
¥2,000
沖縄絵本
沖縄絵本
¥1,500

東京都議選、参院選 - 政治、政党、議会、議員

民約論 
民約論 
¥6,600