文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「神宮と皇室」の検索結果
6件

皇室と伊勢神宮

天地人堂
 新潟県長岡市亀貝町
800 (送料:¥185~)
神道国際学会 編、神道国際学会 たちばな出版、160p、20cm
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
800 (送料:¥185~)
神道国際学会 編 、神道国際学会 たちばな出版 、160p 、20cm
  • 単品スピード注文

神宮のおまつり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
神宮司庁、2008-10、64p、18cm

目次
一、御鎮座の由来
二、 神宮のおまつり
(イ)おまつりの概略
(ロ)日別朝夕大御饌祭
(ハ)川神嘗祭
(ニ)二式年遷宮
三、神宮と皇室
四、神宮と国民
五、神宮制度の現状
宮祭
表紙写真 神嘗祭奉幣(皇大神宮・中重)

状態:良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
、神宮司庁 、2008-10 、64p 、18cm
目次 一、御鎮座の由来 二、 神宮のおまつり (イ)おまつりの概略 (ロ)日別朝夕大御饌祭 (ハ)川神嘗祭 (ニ)二式年遷宮 三、神宮と皇室 四、神宮と国民 五、神宮制度の現状 宮祭 表紙写真 神嘗祭奉幣(皇大神宮・中重) 状態:良好

参宮読本 第4版

入江書店
 福岡県福岡市中央区大名
1,800
敬神教育会 編、敬神教育会事務所、昭12、80p、19cm
四版・B6判・「神都案内」折帖一枚物 付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

参宮読本 第4版

1,800
敬神教育会 編 、敬神教育会事務所 、昭12 、80p 、19cm
四版・B6判・「神都案内」折帖一枚物 付

旅の民俗と歴史 5 (伊勢参宮)

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
1,000
宮本常一 編著、八坂書房、1995、245p、19cm
3刷
カバーヤケ・薄ヨゴレ・少イタミ
天地小口にヤケ・シミ・薄ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

旅の民俗と歴史 5 (伊勢参宮)

1,000
宮本常一 編著 、八坂書房 、1995 、245p 、19cm
3刷 カバーヤケ・薄ヨゴレ・少イタミ 天地小口にヤケ・シミ・薄ヨゴレ

伊勢の神宮のおはなし : 子供たちに伝えたい式年遷宮 まほろばシリーズ

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
渡邊毅 著、明成社、2012.2、47p、21cm
目次
第六十二回式年遷宮 式年遷宮ってなあに?
伊勢の神宮とは、どんな神社ですか?
- 神道について教えてください
- 天照大御神について教えてください
神嘗祭と新嘗祭について教えてください
神宮と皇室のご関係について教えてください
◆知っておきたい神さまのおはなし その一「イザナギの尊とイザナミの尊」
神宮が心心のふるさと"といわれるのはなぜですか?
ご正殿の建物について教えてください
神宮ではどんなお祭りを行っているのですか?
伊勢の神宮でお祭りがはじまったのはいつですか?
お祭りのとき神さまにお食事をお供えするのはなぜですか?
お参りする前に手を洗い、口をすすぐのはなぜですか?
知っておきたい神さまのおはなし その二「天の岩戸開き」
一式年遷宮の歴史を教えてください
おわりに
二中世に途絶えた式年遷宮は、誰がどうやって再興したのですか?
なぜ二〇年に一度造り替えるのですか?
ご遷宮にはどんな意味があるのですか?
知っておきたい神さまのおはなし その三「三種の神器」
参考資料1 外国人から見た伊勢の神宮
参考資料2 外宮・内宮神域図
状態:非常に良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
渡邊毅 著 、明成社 、2012.2 、47p 、21cm
目次 第六十二回式年遷宮 式年遷宮ってなあに? 伊勢の神宮とは、どんな神社ですか? - 神道について教えてください - 天照大御神について教えてください 神嘗祭と新嘗祭について教えてください 神宮と皇室のご関係について教えてください ◆知っておきたい神さまのおはなし その一「イザナギの尊とイザナミの尊」 神宮が心心のふるさと"といわれるのはなぜですか? ご正殿の建物について教えてください 神宮ではどんなお祭りを行っているのですか? 伊勢の神宮でお祭りがはじまったのはいつですか? お祭りのとき神さまにお食事をお供えするのはなぜですか? お参りする前に手を洗い、口をすすぐのはなぜですか? 知っておきたい神さまのおはなし その二「天の岩戸開き」 一式年遷宮の歴史を教えてください おわりに 二中世に途絶えた式年遷宮は、誰がどうやって再興したのですか? なぜ二〇年に一度造り替えるのですか? ご遷宮にはどんな意味があるのですか? 知っておきたい神さまのおはなし その三「三種の神器」 参考資料1 外国人から見た伊勢の神宮 参考資料2 外宮・内宮神域図 状態:非常に良

伊勢の神宮のおはなし : 子供たちに伝えたい式年遷宮 <まほろばシリーズ 7>

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
300 (送料:¥300~)
渡邊毅 著、明成社、47p、21cm
平成24年6月第2刷。多少の使用感のみで概ね良好です。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

伊勢の神宮のおはなし : 子供たちに伝えたい式年遷宮 <まほろばシリーズ 7>

300 (送料:¥300~)
渡邊毅 著 、明成社 、47p 、21cm
平成24年6月第2刷。多少の使用感のみで概ね良好です。
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

反省記
反省記
¥1,000