文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「神社啓蒙」の検索結果
4件

神社啓蒙 序凡例或問目録

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
2,750
自省軒宗因序、寛文七年序刋
■商品詳細

【書名】 神社啓蒙 序凡例或問目録
【巻冊】 大本一册
【著者】 自省軒宗因序
【成立】 寛文七年序刋

★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
2,750
自省軒宗因序 、寛文七年序刋
■商品詳細 【書名】 神社啓蒙 序凡例或問目録 【巻冊】 大本一册 【著者】 自省軒宗因序 【成立】 寛文七年序刋

神社啓蒙 巻一・二・三・五・六・七(大尾)

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
11,000
白井宗因
■商品詳細

【書名】 神社啓蒙 巻一・二・三・五・六・七(大尾)
【巻冊】 大本六册
【著者】 白井宗因
【成立】 寛文十年九月上旬刋

★ 水田甚左衛門開板
★ 首巻と第四巻欠
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
11,000
白井宗因
■商品詳細 【書名】 神社啓蒙 巻一・二・三・五・六・七(大尾) 【巻冊】 大本六册 【著者】 白井宗因 【成立】 寛文十年九月上旬刋 ★ 水田甚左衛門開板 ★ 首巻と第四巻欠

写本「神社啓蒙」序~巻七(8冊揃) 寛文10年成立 喜永7年写 神道

小野寺
 静岡県伊東市富戸
28,000
・ご覧いただき有難うございます。写本「神社啓蒙」序~巻七(8冊揃)の出品です。よろしくお願いいたします。


【商品名】写本「神社啓蒙」序~巻七(8冊揃) 寛文10年成立 喜永7年写 神道

【寸法】縦26.0㎝・横19.0㎝ (多少の誤差はございます)

【状態】中古・時代相応の、題紙欠有り、表装汚れ、余白に虫損、有り。総じて良好。

【発送方法】全国一律無料。(ヤマト宅急便)
日本国内全国送料無料! クリックポスト レターパック ヤマト宅急便 他も対応致します。ご相談ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
28,000
・ご覧いただき有難うございます。写本「神社啓蒙」序~巻七(8冊揃)の出品です。よろしくお願いいたします。 【商品名】写本「神社啓蒙」序~巻七(8冊揃) 寛文10年成立 喜永7年写 神道 【寸法】縦26.0㎝・横19.0㎝ (多少の誤差はございます) 【状態】中古・時代相応の、題紙欠有り、表装汚れ、余白に虫損、有り。総じて良好。 【発送方法】全国一律無料。(ヤマト宅急便)

和本江戸寛文4年(1664)神道国学「神社便覧」全1冊

北さん堂
 東京都大田区大森本町
17,600
白井宗因、寛文4年(1664)、全1冊
和本江戸寛文4年(1664)神道国学「神社便覧」全1冊/白井宗因/古書古文書/木版摺りです。

2+86丁。13cm×10cm。木版刷り。シミ、虫食い、書き入れ、破れあり。状態はあまり良くない。

【書名】 神社便覧
【巻冊】 全1冊
【著者】 白井宗因(江戸時代前期の国学者。寛文-延宝(1661-81)ごろの大坂の医師。神儒一致をとなえ,仏教,道教を批判。「新撰姓氏録」に訓点をほどこし,はじめて刊行した。号は白雲散人,自省軒。著作に「神社啓蒙」「日本書紀神代私説」など。)
【成立】 寛文4年(1664)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
17,600
白井宗因 、寛文4年(1664) 、全1冊
和本江戸寛文4年(1664)神道国学「神社便覧」全1冊/白井宗因/古書古文書/木版摺りです。 2+86丁。13cm×10cm。木版刷り。シミ、虫食い、書き入れ、破れあり。状態はあまり良くない。 【書名】 神社便覧 【巻冊】 全1冊 【著者】 白井宗因(江戸時代前期の国学者。寛文-延宝(1661-81)ごろの大坂の医師。神儒一致をとなえ,仏教,道教を批判。「新撰姓氏録」に訓点をほどこし,はじめて刊行した。号は白雲散人,自省軒。著作に「神社啓蒙」「日本書紀神代私説」など。) 【成立】 寛文4年(1664)

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

白い巨塔60年 - 山崎豊子、社会派文学を中心に

花のれん
花のれん
¥5,500
眩人
眩人
¥2,030

バック・トゥ・ザ・フューチャー40年 - SF映画の魅力

Oh!SF映画
Oh!SF映画
¥1,000
猿の惑星
猿の惑星
¥4,400
SF大全科
SF大全科
¥2,200