JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
福岡県地域史研究11
福岡県地域史研究 19号
福岡県地域史研究16
福岡県地域史研究12
福岡県地域史研究 5
福岡県地域史研究 第20号 *日中戦争期後福岡県労働組合運動覚書、明治期福岡県木蝋業、明治期福岡k県軌道、島原の乱黒田忠之陣中食、太宰管内志提出・藤田正兼、鑓水家文書仮目録
福岡県地域史研究 第17号 *中世末北九州戦乱・宗像氏貞、博多商家書簡に見る福岡藩政裏面、賀茂神社宮座、博多電気軌道開業、福岡紺屋町松村家(楠屋)文書仮目録
福岡県地域史研究 6
福岡県地域史研究 7
福岡県地域史研究13 特集福岡藩二
福岡県地域史研究 2
福岡県地域史研究 No.2~No.22(No.4、No.20欠) 不揃い19冊
県史だより 福岡県 創刊号より第37号
福岡県地域史研究 No.1〜No.24
福岡県地域史研究16 宿駅としての太宰府 福博電気軌道株式会社の設立と開業
福岡県地域史研究 第3号 昭和59年3月
福岡県地域史研究 第12号 平成5年11月
福岡県地域史研究 第11号 平成5年3月
福岡県地域史研究 第2号 昭和58年3月
福岡県地域史研究 第21号 平成16年3月
福岡県地域史研究 第10号 平成4年1月
福岡県地域史研究 第6号 昭和62年12月
福岡県地域史研究 第4号 昭和60年9月
福岡県地域史研究 第5号 昭和61年12月
福岡県地域史研究 9
福岡県地域史研究 第12号 特集福岡藩(一)
福岡県地域史研究18 天保期小倉藩領における原野開発・
福岡県地域史研究 4号
福岡県地域史研究 第22号 *戦国時代筑前国宗像氏貞の中納言申請、福岡県簑島明治大正期沿岸漁業、大正3年三菱方城炭鉱炭塵ガス爆発事故、福岡県産宮神社宮座変容、筑前国怡土郡井原触村方書上帳、筑後国生葉郡妹川村名方規定、知所(下)、野上家文書仮目録
福岡県地域史研究 第18号 *天保期小倉藩領原野開発、神社支配座主と社家抗争・妻の家意識、宮座文書御神体化・古宮八幡神社文書、博多電気軌道・九州水力電気合併、石野家文書・馬見神社文書・松村家(楠屋)文書仮目録
福岡県地域史研究 3
福岡県地域史研究 第23号 *佐賀の乱・柳川、福岡城下船庄屋熨斗屋青木家、近世中期筑前国怡土郡井原村三苫家奉公人雇用実態(1)、校訂福本日南年譜、筑前国怡土郡井原触村方騒動、野上家文書仮目録、松村家文書仮目録
福岡県地域史研究 第21号 *文政期福岡藩役人選挙制度、安場県政期福岡県会筑後川改修工事費予算案審議・財政と地方官、創業期出光佐三理念・行動、享保期筑前国怡土志摩両郡過去帳調査、知所(上)、明治5年生葉郡妹川村国武利八郎・同嘉一郎、堀清八旧名子一件、野上家文書仮目録、
福岡県地域史研究 第16号 *宿駅太宰府、近世後期福岡博多町方住民労働生活・筑紫遺愛集、明治10年代福岡県治水費負担問題、官営製鉄所同志会組織構造、福博電気軌道設立・開業、久保猪之吉より江夫妻・雑誌エニグマ
福岡県地域史研究 第13号 平成7年1月
福岡県地域史研究 第1号(昭57)~23号(平18)
福岡県地域史研究 自創刊号(昭37)〜至22号(平17) 内19欠
福岡県地域史研究18
福岡県地域史研究11 戦国時代における筑前国宗像氏の発給文書について
「福岡県地域史研究」 第12号~第21号 10冊一括
福岡県地域史研究 第17号
福岡県地域史研究 第4号
1 2 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。