文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「秦漢統一国家体制の研究」の検索結果
2件

汲古叢書184 秦漢統一国家体制の研究

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
16,500
大櫛 敦弘 著、汲古書院、2025.01、A5・610ページ、1
新品、美本、◎中国史上最初の「統一」はいかに形成されたのか?「地域の統合」の視点から考察する!
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 厚み3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)900円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
16,500
大櫛 敦弘 著 、汲古書院 、2025.01 、A5・610ページ 、1
新品、美本、◎中国史上最初の「統一」はいかに形成されたのか?「地域の統合」の視点から考察する!

秦漢統一国家体制の研究(汲古叢書184)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
15,400
大櫛 敦弘、汲古書院、2025、610p、A5判
中国史上最初の「統一」はいかに形成されたのか
「地域の統合」の視点から考察する!
目次
序 章―本書での研究の視角と方法―
第一部 内史・三輔・関中編―「本土」から「首都圏」へ
第一章 内史の展開と秦漢統一国家体制の形成
第二章 前漢三輔制度の形成
第三章 前漢三輔制度の展開
第四章 中国「畿内制度」の形成に関する一考察
第五章 関中・三輔・関西―関所と秦漢統一国家―
第二部 東方諸地域編―「他国」から「地域」へ 
第一章 統一前夜―戦国後期の「国際」秩序―
第二章 燕・斉・荊は地遠し―秦漢統一国家と東方地域―
第三章 使者の越えた「境界」―秦漢統一国家体制形成の一こま―
第三部 移動と空間編―軍事、行幸
第一章 秦代国家の統一支配―主として軍事的側面から―
第二章 新朝の統一支配―主として軍事的側面から―
第三章 前漢武帝期の行幸―その基礎的考察― 
第四章 後漢時代の行幸
終 章 ここまでのまとめ
引用文献一覧/初出一覧/あとがき/索引(歴史人名・事項・引用史料・研究者名)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
15,400
大櫛 敦弘 、汲古書院 、2025 、610p 、A5判
中国史上最初の「統一」はいかに形成されたのか 「地域の統合」の視点から考察する! 目次 序 章―本書での研究の視角と方法― 第一部 内史・三輔・関中編―「本土」から「首都圏」へ 第一章 内史の展開と秦漢統一国家体制の形成 第二章 前漢三輔制度の形成 第三章 前漢三輔制度の展開 第四章 中国「畿内制度」の形成に関する一考察 第五章 関中・三輔・関西―関所と秦漢統一国家― 第二部 東方諸地域編―「他国」から「地域」へ  第一章 統一前夜―戦国後期の「国際」秩序― 第二章 燕・斉・荊は地遠し―秦漢統一国家と東方地域― 第三章 使者の越えた「境界」―秦漢統一国家体制形成の一こま― 第三部 移動と空間編―軍事、行幸 第一章 秦代国家の統一支配―主として軍事的側面から― 第二章 新朝の統一支配―主として軍事的側面から― 第三章 前漢武帝期の行幸―その基礎的考察―  第四章 後漢時代の行幸 終 章 ここまでのまとめ 引用文献一覧/初出一覧/あとがき/索引(歴史人名・事項・引用史料・研究者名)

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

白い巨塔60年 - 山崎豊子、社会派文学を中心に

花紋
花紋
¥3,000
甲府在番
甲府在番
¥3,300
仮装集団
仮装集団
¥2,750
しぶちん
しぶちん
¥2,000

バック・トゥ・ザ・フューチャー40年 - SF映画の魅力

超SF映画
超SF映画
¥4,000
猿の惑星
猿の惑星
¥4,400
超SF映画
超SF映画
¥2,750