文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「立花初心抄」の検索結果
2件

花道古書集成 第1期 第1巻

株式会社 徒然舎
 岐阜県岐阜市美殿町40
3,300 (送料:¥520~)
華道沿革研究會 編、大日本華道會、昭和6年、1冊、23cm
非売品、再版、前見返しに蔵印、函:経年ヤケよごれ・いたみ多少、三方ヤケシミ、本文:鉛筆線引・折れシワ多少
【送料】基本「ネコポス 300円」→規定サイズを超える場合「宅急便コンパクト 520円」→規定の梱包材に収まらない場合「宅急便 520円~」 ■代金引換(ヤマト運輸宅急便のみ、手数料600円) ■公費(後払い)歓迎→「ご連絡いただきたい事項」を書店ページでご案内しております ■インボイス発行事業者登録済 ■丁寧な梱包で迅速に発送します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300 (送料:¥520~)
華道沿革研究會 編 、大日本華道會 、昭和6年 、1冊 、23cm
非売品、再版、前見返しに蔵印、函:経年ヤケよごれ・いたみ多少、三方ヤケシミ、本文:鉛筆線引・折れシワ多少
  • 単品スピード注文

花道古書集成 正・続揃

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
35,000 (送料:¥1,430~)
華道沿革研究會(華道沿革研究会)編(齋藤巣潮(斎藤巣潮)、山村宗謙、平田自樂堂(平田自楽堂)・同人)・・・
復刻初版 続編初版 函ヤケ、シミ、スレ有 天シミ有 小口シミ汚れ有 頁シミ有  続編「通信」3号のみ欠(1・編集子「編集後記」 2・田中重太郎「「生ける」ということ」 4・重森三玲「伝書雑考」 5・細川護貞「いけばなと古典」)-花伝書など花道書155編翻刻・影印 図版影印 第一期5冊(大日本華道會発行(昭和5年)の復刻版 花道書73編)・続編5冊(花道書82編) 各冊口絵カラー図版一葉 続編は各編解題付き -仙傅抄、義政公御成式目、専應口傅、専好百瓶華序、立花初心抄、立華時勢粧、本朝瓶花史(抛入岸之波)、生花評判當世垣のぞき、抛入華之園、活花百瓶圖、華傅書(猪飼三枝自筆本)、華傅書(藤掛似水自筆本)、遠州挿花衣香口傅抄、からころも、古流生花再撰百瓶圖、石州流生花傅書、古流生花門中百五十瓶圖、他
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

花道古書集成 正・続揃

35,000 (送料:¥1,430~)
華道沿革研究會(華道沿革研究会)編(齋藤巣潮(斎藤巣潮)、山村宗謙、平田自樂堂(平田自楽堂)・同人)/続花道古書集成刊行会編(重森三玲、湯川制・序文)/田中重太郎、重森三玲、細川護貞・続編通信執筆 、思文閣 、昭和45-47年 、10冊
復刻初版 続編初版 函ヤケ、シミ、スレ有 天シミ有 小口シミ汚れ有 頁シミ有  続編「通信」3号のみ欠(1・編集子「編集後記」 2・田中重太郎「「生ける」ということ」 4・重森三玲「伝書雑考」 5・細川護貞「いけばなと古典」)-花伝書など花道書155編翻刻・影印 図版影印 第一期5冊(大日本華道會発行(昭和5年)の復刻版 花道書73編)・続編5冊(花道書82編) 各冊口絵カラー図版一葉 続編は各編解題付き -仙傅抄、義政公御成式目、専應口傅、専好百瓶華序、立花初心抄、立華時勢粧、本朝瓶花史(抛入岸之波)、生花評判當世垣のぞき、抛入華之園、活花百瓶圖、華傅書(猪飼三枝自筆本)、華傅書(藤掛似水自筆本)、遠州挿花衣香口傅抄、からころも、古流生花再撰百瓶圖、石州流生花傅書、古流生花門中百五十瓶圖、他
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催