文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「素問 第1冊」の検索結果
10件

鍼灸医学諺解書集成 全5冊揃 第1冊 (黄帝内経素問諺解)

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
77,000
オリエント出版社、1987.3、1068p、27cm、5冊
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.5cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
77,000
、オリエント出版社 、1987.3 、1068p 、27cm 、5冊

続黄帝内経古注選集 第1冊 素問考

天地書房 なんば店
 大阪府大阪市中央区難波千日前
7,500
オリエント出版社、1988、460、27cm
本良好 函有 
公費でのご注文も承ります(後払い可)。送料は185円(日本郵便クリックポストが利用可能な場合)。それ以外は全国一律600円となります(ただし沖縄・離島は1,000円)。弊店はインボイス制度に対応した登録事業者です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

続黄帝内経古注選集 第1冊 素問考

7,500
、オリエント出版社 、1988 、460 、27cm
本良好 函有 

鍼灸医学諺解書集成 第1冊 黄帝内経素問諺解(寛保4年(1744年)版影印)

(名古屋)大学堂書店
 愛知県名古屋市中区千代田
11,000
池野太喜男 監、オリエント出版社、2003年、1冊
(函少汚れ有も中は美本)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

鍼灸医学諺解書集成 第1冊 黄帝内経素問諺解(寛保4年(1744年)版影印)

11,000
池野太喜男 監 、オリエント出版社 、2003年 、1冊
(函少汚れ有も中は美本)

鍼灸医学諺解書集成 正続 全11冊揃い

愛書館中川書房 神田神保町店
 東京都千代田区神田神保町2-3-11
88,000 (送料:¥2,100~)
オリエント出版社、昭和62‐63年、1068p、27cm、11冊
初版 1987‐1988年 函 (ヤケ有/函汚れ・少イタミ有/本体小口少汚れ有/続5・6巻小口シミ有)
◆解説欄に【倉庫保管品】と記載の商品は配送センター(TEL:042-499-0028、日曜定休)の在庫のため店舗ではご覧いただけません ◆日本郵便または佐川急便にて発送いたします(5,000円以上の商品は追跡番号のある配送方法) ※離島ほか一部地域への配送は別途料金が発生する場合があります ◆適格請求書発行事業者です。公費の際は必要書類・形式をご指示ください(振込手数料はお客様負担) ◆代引き・着払い・郵便振替は対応していません ◆領収書が必要なお客様はご注文と同時に宛名等必要事項含めご連絡ください
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
88,000 (送料:¥2,100~)
、オリエント出版社 、昭和62‐63年 、1068p 、27cm 、11冊
初版 1987‐1988年 函 (ヤケ有/函汚れ・少イタミ有/本体小口少汚れ有/続5・6巻小口シミ有)
  • 単品スピード注文

黄帝内経版本叢刊 全10冊揃い

愛書館中川書房 神田神保町店
 東京都千代田区神田神保町2-3-11
121,000 (送料:¥2,100~)
石田秀実 編、オリエント出版社、平成5年、27cm、10冊
1993年 函 (函ヤケ・汚れ・少痛み有/小口少ヤケシミ有)
◆解説欄に【倉庫保管品】と記載の商品は配送センター(TEL:042-499-0028、日曜定休)の在庫のため店舗ではご覧いただけません ◆日本郵便または佐川急便にて発送いたします(5,000円以上の商品は追跡番号のある配送方法) ※離島ほか一部地域への配送は別途料金が発生する場合があります ◆適格請求書発行事業者です。公費の際は必要書類・形式をご指示ください(振込手数料はお客様負担) ◆代引き・着払い・郵便振替は対応していません ◆領収書が必要なお客様はご注文と同時に宛名等必要事項含めご連絡ください
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
121,000 (送料:¥2,100~)
石田秀実 編 、オリエント出版社 、平成5年 、27cm 、10冊
1993年 函 (函ヤケ・汚れ・少痛み有/小口少ヤケシミ有)
  • 単品スピード注文

素問 第一冊・第二冊 2冊揃

アカデミイ書店
 広島県広島市中区本通
3,640
田中吉左衛門、春陽堂書店、昭和11、1
裸本 A5判 厚冊 ヤケ・シミ有 少線引有 記名有 保存並<登録書籍は店頭にない場合がありますので、ご来店の場合は前日までにご連絡下さい>
商品は他の検索サイトに登録及び店頭にも並べている為、 削除が間に合わず在庫切れの場合もございます。誠に申し訳ございませんが、ご了承の程お願い申し上げます。(品切れの際にはメールにてお知らせいたします。)代引きご希望の場合は、その旨をお知らせください。 店頭でお受け取り希望のお客様は、大変お手間ではありますがメール・FAXにて事前にお問い合わせ下さい。※掲載の書籍が店頭にないものもございます。 領収書はPDFファイルの送信のみとなります。 海外発送はできません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

素問 第一冊・第二冊 2冊揃

3,640
田中吉左衛門 、春陽堂書店 、昭和11 、1
裸本 A5判 厚冊 ヤケ・シミ有 少線引有 記名有 保存並<登録書籍は店頭にない場合がありますので、ご来店の場合は前日までにご連絡下さい>

素問訳注 付 : 素霊研究 縦・横篇 全9冊揃

弘南堂書店
 北海道札幌市北区北12条西4丁目
4,950
家本誠一 著、1999~2005、248,228,226,217,217,241,206,202,1・・・
表紙に僅かな薄シミあり。
第1冊の本文50頁ほどに、主に赤鉛筆の線引き、ほかボールペンの線引き・数ヶ所書込みあり。裏見返しに旧蔵者の薬局スタンプあり。
第2冊の裏表紙に数字書込みあり。第5・6冊の表・裏見返しに2.5cm角の蔵書印あり。
第6冊の目次頁に頁訂正書込みあり。
ほか状態良好です。

上古天真論篇第1 ~ 解精微論篇第81 付 : 素霊研究 縦・横篇 収録。
公費でのご購入も承ります。必要書類等ご指示を添えてお申込み下さい。*ネコポス200円(3㎝・1㎏まで)・日本郵便レターパックライト420円/プラス600円・佐川(小型)陸便610円~・ゆうパック/ヤマト宅配便1,300円(東北)~2,000円(九州・沖縄)*「日本の古本屋」サイトを通してお申込みください。それ以外でのご注文は代金引換(手数料250円~660円)でのお送りとなります。*店頭での引取りご希望の場合は前日迄にお申込ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

素問訳注 付 : 素霊研究 縦・横篇 全9冊揃

4,950
家本誠一 著 、1999~2005 、248,228,226,217,217,241,206,202,114,[47,200]p 、18*26cm 、9冊
表紙に僅かな薄シミあり。 第1冊の本文50頁ほどに、主に赤鉛筆の線引き、ほかボールペンの線引き・数ヶ所書込みあり。裏見返しに旧蔵者の薬局スタンプあり。 第2冊の裏表紙に数字書込みあり。第5・6冊の表・裏見返しに2.5cm角の蔵書印あり。 第6冊の目次頁に頁訂正書込みあり。 ほか状態良好です。 上古天真論篇第1 ~ 解精微論篇第81 付 : 素霊研究 縦・横篇 収録。

日本先秦両漢諸子研究文獻彙編 第4輯 医家(全6冊)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
132,000
石立善 周斌 主編、上海社会科学院出版社、2017
日本先秦两汉诸子研究文献汇编(第四辑) 石立善,周斌 上海社会科学院出版社
本彙編は全5輯30冊よりなる。江戸時代から近代まで日本で刊行された漢文諸子学研究文献を影印集録。日本に伝来した先秦両漢諸子百家の思想書を考証、注釈、訓詁、補訂したこれらの研究文献は、本場中国の学界でも大いに参考、引用されるほどその学術価値が高く、研究に用いた幾つかの貴重な抄本が中国国内ですでに散佚したため、文字校勘の面におけるその版本価値も高い。また、これらの研究文献の中国国内での出版は全て初である。本書はその第4輯。天保八年聿修堂刊丹波元簡著《素問識》を始めとする医家関連の研究文献18種を収録。
目錄:
第四辑:医家(六册)
 第一册
 素問識,丹波元簡著,天保8年聿修堂刊本
 徂徠先生素難評,荻生徂徠著,明和2年刊本
 第二册
 難經註疏,名古屋玄医著,天和4年刻本
 難經鐵鑑,廣岡蘇仙著,嘉永6年(1853)深川(東都)松菴抄本
 第三册
 黄帝八十一難經疏証,多紀元胤著,聿修堂舊刊本
 難經鈔6卷,佚名注,寬永7年(1630年)中野市右衛門刻本
 第四冊
 難經捷徑,壽德庵著,寛永14刊風月宗知刊本
 素問解題附難經解題,丹波元簡著,天明七年江戶宮商閣刻本
 傷寒論正義,吉益修夫著,舊抄本
 傷寒論正文復聖解,織田信貞著,文久03年刊本
 傷寒論劉氏傳,劉田良(白水筝山)編述,明和9年京都刊本
 第五册
 傷寒論述義,丹波元堅撰,天保15年(1844)江戶英大助刊本
 傷寒廣要4冊,多紀元堅著,文政10年聿修堂刊本
 傷寒論文字攷2卷2册,伊藤馨著,嘉永4年(1851)熙熙室刊本
 傷寒論文字攷續篇2册,伊藤馨著,嘉永6年(1853)蘇堂刊本
 第六册
 金匱要略
 金匱玉函要略述義,丹波元堅撰,嘉永7[1854]江戶英大助刊本
 金匱要略註解,名古屋玄医註,元禄10年(1697)京都中川茂兵衛刊本
海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
132,000
石立善 周斌 主編 、上海社会科学院出版社 、2017
日本先秦两汉诸子研究文献汇编(第四辑) 石立善,周斌 上海社会科学院出版社 本彙編は全5輯30冊よりなる。江戸時代から近代まで日本で刊行された漢文諸子学研究文献を影印集録。日本に伝来した先秦両漢諸子百家の思想書を考証、注釈、訓詁、補訂したこれらの研究文献は、本場中国の学界でも大いに参考、引用されるほどその学術価値が高く、研究に用いた幾つかの貴重な抄本が中国国内ですでに散佚したため、文字校勘の面におけるその版本価値も高い。また、これらの研究文献の中国国内での出版は全て初である。本書はその第4輯。天保八年聿修堂刊丹波元簡著《素問識》を始めとする医家関連の研究文献18種を収録。 目錄: 第四辑:医家(六册)  第一册  素問識,丹波元簡著,天保8年聿修堂刊本  徂徠先生素難評,荻生徂徠著,明和2年刊本  第二册  難經註疏,名古屋玄医著,天和4年刻本  難經鐵鑑,廣岡蘇仙著,嘉永6年(1853)深川(東都)松菴抄本  第三册  黄帝八十一難經疏証,多紀元胤著,聿修堂舊刊本  難經鈔6卷,佚名注,寬永7年(1630年)中野市右衛門刻本  第四冊  難經捷徑,壽德庵著,寛永14刊風月宗知刊本  素問解題附難經解題,丹波元簡著,天明七年江戶宮商閣刻本  傷寒論正義,吉益修夫著,舊抄本  傷寒論正文復聖解,織田信貞著,文久03年刊本  傷寒論劉氏傳,劉田良(白水筝山)編述,明和9年京都刊本  第五册  傷寒論述義,丹波元堅撰,天保15年(1844)江戶英大助刊本  傷寒廣要4冊,多紀元堅著,文政10年聿修堂刊本  傷寒論文字攷2卷2册,伊藤馨著,嘉永4年(1851)熙熙室刊本  傷寒論文字攷續篇2册,伊藤馨著,嘉永6年(1853)蘇堂刊本  第六册  金匱要略  金匱玉函要略述義,丹波元堅撰,嘉永7[1854]江戶英大助刊本  金匱要略註解,名古屋玄医註,元禄10年(1697)京都中川茂兵衛刊本 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

元本黄帝内経素問 全3冊 国学基本典籍叢刊

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
6,930
[唐]王冰 注 [宋]林億 校正、国家図書館出版社、2019年10月
元本黃帝內經素問 1-3
國學基本典籍叢刊    国家图书馆
国学基本典籍丛刊:元本黄帝内经素问(套装全3册)

海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

唐代の王冰による24巻本を元に、宋仁宗の命により嘉祐年間に医書局の林億や高保衡等が校勘を加え、24巻本と12巻本の二つの系統に分かれた。本書は現存する保存状態の良い最古の12巻本である、国家図書館蔵元至元5年(1339)胡氏古林書堂刻本を影印にて採録する。

本书所用底本为国家图书馆所藏元至元五年(1339)胡氏古林书堂刻本,全书十二卷。

目录
第一册
林亿序
王冰序
总目
卷一
上古天真论篇第一
四气调神大论篇第二
生气通天论篇第三
金匮真言论篇第四
阴阳应象大论篇第五
阴阳离合论篇第六
阴阳别论篇第七
卷二
灵兰秘典论篇
六节藏象论篇
五藏生成篇
五藏别论篇
异法方宜论篇
移情变气论篇
汤液醪醴论篇
玉版论要篇
诊要经终论篇
卷三
脉要精微论篇
平人气象论篇
玉机真藏论篇
三部九候论篇
卷四
经脉别论篇
藏气法时论篇
宣明五气篇
血气形志篇
宝命全形论篇
八正神明论篇
离合真邪论篇
通评虚实论篇
太阴阳明论篇
阳明脉解篇
第二册
卷五
热论篇第三十一
刺热篇第三十二
评热病论篇第三十三
逆调论篇第三十四
疟论篇第三十五
刺疟篇第三十六
气厥论篇第三十七
欬论篇第三十八
卷六
举痛论篇
腹中论篇
刺腰痛篇
风论篇
痺论篇
痿论篇
厥论篇
卷七
病能论篇
奇病论篇
大奇论篇
脉解篇第
刺要论篇
刺齐论篇
刺禁论篇
刺志论篇
针解篇
长刺节论篇
卷八
皮部论篇
经络论篇
气穴论篇
气府论篇
骨空论篇
水热穴论篇
卷九
调经论篇
缪刺论篇
四时刺逆从论
标本病传论篇
第三册
卷十
天元纪大论篇
五运行大论篇
六微旨大论篇
气交变大论篇
五常政大论篇
卷十一
六元正纪大论篇
刺法论篇
本病论篇
至真要大论篇
卷十二
着至教论篇第七十五
示从容论篇第七十六
疏五过论篇第七十七
征四失论篇第七十八
阴阳类论篇第七十九
方盛衰论篇第八十
解精微论篇第八十一
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
6,930
[唐]王冰 注 [宋]林億 校正 、国家図書館出版社 、2019年10月
元本黃帝內經素問 1-3 國學基本典籍叢刊    国家图书馆 国学基本典籍丛刊:元本黄帝内经素问(套装全3册) 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。 唐代の王冰による24巻本を元に、宋仁宗の命により嘉祐年間に医書局の林億や高保衡等が校勘を加え、24巻本と12巻本の二つの系統に分かれた。本書は現存する保存状態の良い最古の12巻本である、国家図書館蔵元至元5年(1339)胡氏古林書堂刻本を影印にて採録する。 本书所用底本为国家图书馆所藏元至元五年(1339)胡氏古林书堂刻本,全书十二卷。 目录 第一册 林亿序 王冰序 总目 卷一 上古天真论篇第一 四气调神大论篇第二 生气通天论篇第三 金匮真言论篇第四 阴阳应象大论篇第五 阴阳离合论篇第六 阴阳别论篇第七 卷二 灵兰秘典论篇 六节藏象论篇 五藏生成篇 五藏别论篇 异法方宜论篇 移情变气论篇 汤液醪醴论篇 玉版论要篇 诊要经终论篇 卷三 脉要精微论篇 平人气象论篇 玉机真藏论篇 三部九候论篇 卷四 经脉别论篇 藏气法时论篇 宣明五气篇 血气形志篇 宝命全形论篇 八正神明论篇 离合真邪论篇 通评虚实论篇 太阴阳明论篇 阳明脉解篇 第二册 卷五 热论篇第三十一 刺热篇第三十二 评热病论篇第三十三 逆调论篇第三十四 疟论篇第三十五 刺疟篇第三十六 气厥论篇第三十七 欬论篇第三十八 卷六 举痛论篇 腹中论篇 刺腰痛篇 风论篇 痺论篇 痿论篇 厥论篇 卷七 病能论篇 奇病论篇 大奇论篇 脉解篇第 刺要论篇 刺齐论篇 刺禁论篇 刺志论篇 针解篇 长刺节论篇 卷八 皮部论篇 经络论篇 气穴论篇 气府论篇 骨空论篇 水热穴论篇 卷九 调经论篇 缪刺论篇 四时刺逆从论 标本病传论篇 第三册 卷十 天元纪大论篇 五运行大论篇 六微旨大论篇 气交变大论篇 五常政大论篇 卷十一 六元正纪大论篇 刺法论篇 本病论篇 至真要大论篇 卷十二 着至教论篇第七十五 示从容论篇第七十六 疏五过论篇第七十七 征四失论篇第七十八 阴阳类论篇第七十九 方盛衰论篇第八十 解精微论篇第八十一

上海辭書出版社圖書館藏中醫稿抄本叢刊(全16冊)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
396,000
段逸山主編、上海辭書出版社、2023年06月
上海辞书出版社图书馆藏中医稿抄本丛刊(全十六册)
段逸山主编 上海辞书出版社

上海辭書出版社圖書館現藏中醫稿抄本一百一十種,其中孤抄本三十餘種,另有不少近代中醫名家整理批校本,整體品質較高。本叢刊精選四十種中醫稿抄珍本,其中稿本、孤抄本幾近四分之三,包含明代孤抄本兩種(《傷寒雜記》《蕪湖夏氏小兒科》)。內容涉及醫經、基礎理論、傷寒、診法、本草、方書、臨證各科以及醫案、醫論、養生等類。

本丛刊所收的中医稿抄本,具有重要的学术价值,保留着诸多已亡佚或少见流传的资料,又蕴含着历代医家的学术理论与临证经验,可为今天的医学研究和临床诊治提供借鉴;丛刊所收录的稿抄本,为医学研究提供珍稀资料,具有重要的文献价值,丛刊所收稿抄本中,《伤寒杂记》《芜湖夏氏小儿科》为明代孤抄本,《本草害利》为国家图书馆藏稿本外传世唯一抄本,《专指麻沙述编》为归安凌氏稿本,都具有较大价值;本丛刊所收稿抄本有鲜明的个性特点,具有版本研究价值;从这些收录的中医稿抄本中,我们还能发现一些文化现象。作者团队多方考证,对内容进行了深入解读,并编制了目录,便于使用。

目錄:
第一冊
讀書餘録·內經素問
難經正義

第二冊
吳氏彙纂
傷寒雜記

第三冊
傷寒捷訣
傷寒法祖
大方脈
本草害利

第四冊
經驗良方
青囊集要(卷一至卷三)

第五冊
青囊集要(卷四至卷七)

第六冊
青囊集要(卷八至卷十一)

第七冊
青囊集要(卷十二至卷十四)

第八冊
青囊集要(卷十五至卷十八)

第九冊
濟世秘方
驗方薪傳録
醫理精參秘妙論

第十冊
治痧要略
專治麻痧述編

第十一冊
蕪湖夏氏小兒科
朱氏痘疹方論
痘疹危險録

第十二冊
保嬰總論集要
保赤心筌
呂祖一枝梅
外科傳薪集

第十三冊
明鏡要歸
眼科湯頭
喉科集錦
喉科秘訣

第十四冊
掃葉莊一瓢老人醫案
黃澹翁醫案
張夢廬學博醫案
名醫方案
花韻樓女科醫案

第十五冊
淩臨靈方
淩臨靈方二輯
青霞醫案
也是山人醫案

第十六冊
邵氏醫案
薑越臣醫案
岐黃餘議
經歷雜論
玄功近指

海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
396,000
段逸山主編 、上海辭書出版社 、2023年06月
上海辞书出版社图书馆藏中医稿抄本丛刊(全十六册) 段逸山主编 上海辞书出版社 上海辭書出版社圖書館現藏中醫稿抄本一百一十種,其中孤抄本三十餘種,另有不少近代中醫名家整理批校本,整體品質較高。本叢刊精選四十種中醫稿抄珍本,其中稿本、孤抄本幾近四分之三,包含明代孤抄本兩種(《傷寒雜記》《蕪湖夏氏小兒科》)。內容涉及醫經、基礎理論、傷寒、診法、本草、方書、臨證各科以及醫案、醫論、養生等類。 本丛刊所收的中医稿抄本,具有重要的学术价值,保留着诸多已亡佚或少见流传的资料,又蕴含着历代医家的学术理论与临证经验,可为今天的医学研究和临床诊治提供借鉴;丛刊所收录的稿抄本,为医学研究提供珍稀资料,具有重要的文献价值,丛刊所收稿抄本中,《伤寒杂记》《芜湖夏氏小儿科》为明代孤抄本,《本草害利》为国家图书馆藏稿本外传世唯一抄本,《专指麻沙述编》为归安凌氏稿本,都具有较大价值;本丛刊所收稿抄本有鲜明的个性特点,具有版本研究价值;从这些收录的中医稿抄本中,我们还能发现一些文化现象。作者团队多方考证,对内容进行了深入解读,并编制了目录,便于使用。 目錄: 第一冊 讀書餘録·內經素問 難經正義 第二冊 吳氏彙纂 傷寒雜記 第三冊 傷寒捷訣 傷寒法祖 大方脈 本草害利 第四冊 經驗良方 青囊集要(卷一至卷三) 第五冊 青囊集要(卷四至卷七) 第六冊 青囊集要(卷八至卷十一) 第七冊 青囊集要(卷十二至卷十四) 第八冊 青囊集要(卷十五至卷十八) 第九冊 濟世秘方 驗方薪傳録 醫理精參秘妙論 第十冊 治痧要略 專治麻痧述編 第十一冊 蕪湖夏氏小兒科 朱氏痘疹方論 痘疹危險録 第十二冊 保嬰總論集要 保赤心筌 呂祖一枝梅 外科傳薪集 第十三冊 明鏡要歸 眼科湯頭 喉科集錦 喉科秘訣 第十四冊 掃葉莊一瓢老人醫案 黃澹翁醫案 張夢廬學博醫案 名醫方案 花韻樓女科醫案 第十五冊 淩臨靈方 淩臨靈方二輯 青霞醫案 也是山人醫案 第十六冊 邵氏醫案 薑越臣醫案 岐黃餘議 經歷雜論 玄功近指 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催