文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「翻訳事典」の検索結果
8件

日本古典文学翻訳事典 1 英語改訂編

五十嵐書店
 東京都新宿区西早稲田
1,800
伊藤鉄也編、平26、1冊
■書類での公費ご購入は商品代金合計3,000円以上、海外発送のお取引は商品代金合計5,000円以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

日本古典文学翻訳事典 1 英語改訂編

1,800
伊藤鉄也編  、平26 、1冊

日本古典文学翻訳事典2 平安外語編

日本書房
 東京都千代田区西神田
1,650
伊藤鉄也編、伊藤鉄也、平29
送料全国一律。1キロ未満・厚さ3センチ以下は220円。1キロ以上、厚さ3センチ以上でレターパックで送れるものは550円。それ以外は1箱につき、880円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本古典文学翻訳事典2 平安外語編

1,650
伊藤鉄也編 、伊藤鉄也 、平29

日本古典文学翻訳事典 1 (英語改訂編)

日本書房
 東京都千代田区西神田
1,100
伊藤鉄也 編、人間文化研究機構国文学研究資料館、平26、319p、21cm
送料全国一律。1キロ未満・厚さ3センチ以下は220円。1キロ以上、厚さ3センチ以上でレターパックで送れるものは550円。それ以外は1箱につき、880円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本古典文学翻訳事典 1 (英語改訂編)

1,100
伊藤鉄也 編 、人間文化研究機構国文学研究資料館 、平26 、319p 、21cm

日本古典文学翻訳事典 1・2

吉村大観堂
 京都府京都市下京区
2,500
伊藤鉄也編、国文学研究資料館・伊藤鉄也、平成26・28、2冊
1:英語改訂編 2:平安外語編
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本古典文学翻訳事典 1・2

2,500
伊藤鉄也編 、国文学研究資料館・伊藤鉄也 、平成26・28 、2冊
1:英語改訂編 2:平安外語編

日本文学研究ジャーナル 第3号

西秋書店
 東京都千代田区西神田
1,100
国文学研究資料館・伊井春樹編、国文学研究資料館、2009年、1冊
カバー A5・217p /文化の交流/最前線/レポート/翻訳事典/書評
◆返信・在庫確認・発送に時間がかかる場合がございますので、お急ぎの方はご遠慮ください。 ◆店頭に無い場合がございますので、来店購入をご希望の場合は必ず事前にメールにてお問い合わせください。 ◆店舗販売もしておりますので品切の場合もございます。 ◆梱包時3㎝以下:レターパックライト(日本郵便/原則ポスト投函)370円/梱包時3㎝以上:レターパックプラス(日本郵便/配達手渡し)520円/他 ゆうパック利用
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本文学研究ジャーナル 第3号

1,100
国文学研究資料館・伊井春樹編 、国文学研究資料館 、2009年 、1冊
カバー A5・217p /文化の交流/最前線/レポート/翻訳事典/書評

日本古典文学翻訳事典 1 英語改訂編

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
1,000
伊藤鉄也編、人間文化研究機構国文学研究資料館、2014、1
折込カバー装。本体後ろ見返しハガレ有。他、良好。初版。非売品。白色背表紙。薄本。(1のみ)。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック520での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック520 (520円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本古典文学翻訳事典 1 英語改訂編

1,000
伊藤鉄也編 、人間文化研究機構国文学研究資料館 、2014 、1
折込カバー装。本体後ろ見返しハガレ有。他、良好。初版。非売品。白色背表紙。薄本。(1のみ)。

最新刊!『幕末明治翻訳事典』文学・伝記・外国語リーダー篇 [第一巻]江戸期〜明治19年(273点掲載)

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
37,400
川戸道昭編著、2020年12月25日初版第一刷発行
■商品詳細

【書名】 最新刊!『幕末明治翻訳事典』文学・伝記・外国語リーダー篇 [第一巻]江戸期〜明治19年
【巻冊】 A4変形判一冊(31.5×23.5㎝)
【著者】 川戸道昭編著
【成立】 2020年12月25日初版第一刷発行

★ 発行所/株式会社国書刊行会
★ 455頁/収録書名索引・翻訳者校訂者名索引・挿絵画工名索引・出版者版元名索引・原作原書名索引・原著者名索引・その他人名索引・事項索引・原作原書名索引・原著者名索引
★ 第2巻:明治二十年~明治二十九年 2022年5月刊行予定
★ 第3巻:明治三十年~明治四十五年 2023年10月刊行予定
 各巻予価:本体34,000+税
★ 刊行にあたって 川戸道昭(中央大学名誉教授)
 幕末・明治の翻訳書が日本の近代化を推し進める上で果たした役割には、われわれ現代人の想像を超えるものがある。なかでも幅広い読者を獲得した文学、伝記、外国語リーダーの翻訳は、西洋に範を置く新たな文化や制度の構築に多大なる貢献をした。その一端を紹介すると、外国語リーダーの翻訳を基にわが国初の『国語読本』が編纂される(明治六年)。あるいは、海軍兵学寮において明治天皇の御前でネルソン提督の伝記が講じられ、日本海軍の強化に向けた基礎づくりが開始される(同八年)。さらには、西洋の詩の翻訳を基にした「新体」の詩が発表される(同十五年)等々、例をあげれば枚挙にいとまがない。このような重要な役割を担った書物でありながら、今日それらの翻訳書を一望できる基本資料がない。われわれは、国会図書館へ行けばすべて見られるだろうと思いがちだが、同館の蔵書は百年にわたって閲覧に供されてきたため表紙や頁の一部を欠いた欠損本が少なくない。江戸期や明治初期のものには本自体見当たらないものもある。こうした欠を補うべく、編者は四十年にわたって基本資料の調査・収集に努めてきた。今回その集大成として編纂したのが本事典である。収録書は合計1000篇(冊数にすると1300冊余)、 木版、石版、銅版の挿絵もふんだんに掲載し、目で楽しめる事典とした。これを機に、日本の近代化に大きく貢献したこれらの文化遺産ともいうべき翻訳書に、一人でも多くの方々に関心を寄せていただければ、編者としてこれ以上の喜びはない。
シェークスピア・ナポレオン・ガリバー・グラント・ベルヌ。
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。 ★ 仕方なくインボイスに対応しています。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
37,400
川戸道昭編著 、2020年12月25日初版第一刷発行
■商品詳細 【書名】 最新刊!『幕末明治翻訳事典』文学・伝記・外国語リーダー篇 [第一巻]江戸期〜明治19年 【巻冊】 A4変形判一冊(31.5×23.5㎝) 【著者】 川戸道昭編著 【成立】 2020年12月25日初版第一刷発行 ★ 発行所/株式会社国書刊行会 ★ 455頁/収録書名索引・翻訳者校訂者名索引・挿絵画工名索引・出版者版元名索引・原作原書名索引・原著者名索引・その他人名索引・事項索引・原作原書名索引・原著者名索引 ★ 第2巻:明治二十年~明治二十九年 2022年5月刊行予定 ★ 第3巻:明治三十年~明治四十五年 2023年10月刊行予定  各巻予価:本体34,000+税 ★ 刊行にあたって 川戸道昭(中央大学名誉教授)  幕末・明治の翻訳書が日本の近代化を推し進める上で果たした役割には、われわれ現代人の想像を超えるものがある。なかでも幅広い読者を獲得した文学、伝記、外国語リーダーの翻訳は、西洋に範を置く新たな文化や制度の構築に多大なる貢献をした。その一端を紹介すると、外国語リーダーの翻訳を基にわが国初の『国語読本』が編纂される(明治六年)。あるいは、海軍兵学寮において明治天皇の御前でネルソン提督の伝記が講じられ、日本海軍の強化に向けた基礎づくりが開始される(同八年)。さらには、西洋の詩の翻訳を基にした「新体」の詩が発表される(同十五年)等々、例をあげれば枚挙にいとまがない。このような重要な役割を担った書物でありながら、今日それらの翻訳書を一望できる基本資料がない。われわれは、国会図書館へ行けばすべて見られるだろうと思いがちだが、同館の蔵書は百年にわたって閲覧に供されてきたため表紙や頁の一部を欠いた欠損本が少なくない。江戸期や明治初期のものには本自体見当たらないものもある。こうした欠を補うべく、編者は四十年にわたって基本資料の調査・収集に努めてきた。今回その集大成として編纂したのが本事典である。収録書は合計1000篇(冊数にすると1300冊余)、 木版、石版、銅版の挿絵もふんだんに掲載し、目で楽しめる事典とした。これを機に、日本の近代化に大きく貢献したこれらの文化遺産ともいうべき翻訳書に、一人でも多くの方々に関心を寄せていただければ、編者としてこれ以上の喜びはない。 シェークスピア・ナポレオン・ガリバー・グラント・ベルヌ。

最新刊!『幕末明治翻訳事典』文学・伝記・外国語リーダー篇 [第一巻]江戸期〜明治19年(273点掲載)

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
37,400
川戸道昭編著、2020年12月25日初版第一刷発行
■商品詳細

【書名】 最新刊!『幕末明治翻訳事典』文学・伝記・外国語リーダー篇 [第一巻]江戸期〜明治19年
【巻冊】 A4変形判一冊(31.5×23.5㎝)
【著者】 川戸道昭編著
【成立】 2020年12月25日初版第一刷発行

★ 発行所/株式会社国書刊行会
★ 455頁/収録書名索引・翻訳者校訂者名索引・挿絵画工名索引・出版者版元名索引・原作原書名索引・原著者名索引・その他人名索引・事項索引・原作原書名索引・原著者名索引
★ 第2巻:明治二十年~明治二十九年 2022年5月刊行予定
★ 第3巻:明治三十年~明治四十五年 2023年10月刊行予定
 各巻予価:本体34,000+税
★ 刊行にあたって 川戸道昭(中央大学名誉教授)
 幕末・明治の翻訳書が日本の近代化を推し進める上で果たした役割には、われわれ現代人の想像を超えるものがある。なかでも幅広い読者を獲得した文学、伝記、外国語リーダーの翻訳は、西洋に範を置く新たな文化や制度の構築に多大なる貢献をした。その一端を紹介すると、外国語リーダーの翻訳を基にわが国初の『国語読本』が編纂される(明治六年)。あるいは、海軍兵学寮において明治天皇の御前でネルソン提督の伝記が講じられ、日本海軍の強化に向けた基礎づくりが開始される(同八年)。さらには、西洋の詩の翻訳を基にした「新体」の詩が発表される(同十五年)等々、例をあげれば枚挙にいとまがない。このような重要な役割を担った書物でありながら、今日それらの翻訳書を一望できる基本資料がない。われわれは、国会図書館へ行けばすべて見られるだろうと思いがちだが、同館の蔵書は百年にわたって閲覧に供されてきたため表紙や頁の一部を欠いた欠損本が少なくない。江戸期や明治初期のものには本自体見当たらないものもある。こうした欠を補うべく、編者は四十年にわたって基本資料の調査・収集に努めてきた。今回その集大成として編纂したのが本事典である。収録書は合計1000篇(冊数にすると1300冊余)、 木版、石版、銅版の挿絵もふんだんに掲載し、目で楽しめる事典とした。これを機に、日本の近代化に大きく貢献したこれらの文化遺産ともいうべき翻訳書に、一人でも多くの方々に関心を寄せていただければ、編者としてこれ以上の喜びはない。
シェークスピア・ナポレオン・ガリバー・グラント・ベルヌ。
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。 ★ 仕方なくインボイスに対応しています。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
37,400
川戸道昭編著 、2020年12月25日初版第一刷発行
■商品詳細 【書名】 最新刊!『幕末明治翻訳事典』文学・伝記・外国語リーダー篇 [第一巻]江戸期〜明治19年 【巻冊】 A4変形判一冊(31.5×23.5㎝) 【著者】 川戸道昭編著 【成立】 2020年12月25日初版第一刷発行 ★ 発行所/株式会社国書刊行会 ★ 455頁/収録書名索引・翻訳者校訂者名索引・挿絵画工名索引・出版者版元名索引・原作原書名索引・原著者名索引・その他人名索引・事項索引・原作原書名索引・原著者名索引 ★ 第2巻:明治二十年~明治二十九年 2022年5月刊行予定 ★ 第3巻:明治三十年~明治四十五年 2023年10月刊行予定  各巻予価:本体34,000+税 ★ 刊行にあたって 川戸道昭(中央大学名誉教授)  幕末・明治の翻訳書が日本の近代化を推し進める上で果たした役割には、われわれ現代人の想像を超えるものがある。なかでも幅広い読者を獲得した文学、伝記、外国語リーダーの翻訳は、西洋に範を置く新たな文化や制度の構築に多大なる貢献をした。その一端を紹介すると、外国語リーダーの翻訳を基にわが国初の『国語読本』が編纂される(明治六年)。あるいは、海軍兵学寮において明治天皇の御前でネルソン提督の伝記が講じられ、日本海軍の強化に向けた基礎づくりが開始される(同八年)。さらには、西洋の詩の翻訳を基にした「新体」の詩が発表される(同十五年)等々、例をあげれば枚挙にいとまがない。このような重要な役割を担った書物でありながら、今日それらの翻訳書を一望できる基本資料がない。われわれは、国会図書館へ行けばすべて見られるだろうと思いがちだが、同館の蔵書は百年にわたって閲覧に供されてきたため表紙や頁の一部を欠いた欠損本が少なくない。江戸期や明治初期のものには本自体見当たらないものもある。こうした欠を補うべく、編者は四十年にわたって基本資料の調査・収集に努めてきた。今回その集大成として編纂したのが本事典である。収録書は合計1000篇(冊数にすると1300冊余)、 木版、石版、銅版の挿絵もふんだんに掲載し、目で楽しめる事典とした。これを機に、日本の近代化に大きく貢献したこれらの文化遺産ともいうべき翻訳書に、一人でも多くの方々に関心を寄せていただければ、編者としてこれ以上の喜びはない。 シェークスピア・ナポレオン・ガリバー・グラント・ベルヌ。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

レイチェル・カーソン没後60年 - 環境問題、公害との闘い

海洋
海洋
¥5,000
中国水図
中国水図
¥39,600

IBM-System360発表60年 - 情報技術、IT