文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「著書解題」の検索結果
63件

初等教育者著書解題

文生書院
 東京都文京区本郷
4,400
文部省 編、昭16、270p、A5
ISBN:**
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

初等教育者著書解題

4,400
文部省 編 、昭16 、270p 、A5
ISBN:**

初等教育者著書解題

勝文堂書店
 東京都杉並区高円寺南
3,000
初等教育奨励会、昭16
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

初等教育者著書解題

3,000
初等教育奨励会 、昭16

稗田菫平原稿綴「翁久允その軌跡(六十二)」ファイルナンバー3〔62~82回・後記・著書解題他〕

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
14,250
稗田菫平、稗田菫平、1992
厚さ1.7センチ
小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎「於金沢文圃閣店舗→原本確認購入OKサービス」(営業日2日以上前お気軽に申付下さい)◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

稗田菫平原稿綴「翁久允その軌跡(六十二)」ファイルナンバー3〔62~82回・後記・著書解題他〕

14,250
稗田菫平 、稗田菫平 、1992
厚さ1.7センチ

特集・釈迢空 生誕百年記念 「短歌」

西秋書店
 東京都千代田区西神田
900
「短歌」34巻11号、角川書店、昭和62年
生誕百年記念アルバム/年譜・著書解題/歌集研究/秀歌鑑賞/他
◆返信・在庫確認・発送に時間がかかる場合がございますので、お急ぎの方はご遠慮ください。 ◆店頭に無い場合がございますで、来店購入をご希望の場合は必ず事前にメールにてお問い合わせください。 ◆店舗販売もしておりますので品切の場合もございます。 ◆梱包時3㎝以下:レターパックライト(日本郵便/原則ポスト投函)430円 /梱包時3㎝以上:レターパックプラス(日本郵便/配達手渡し)600円 /他 ゆうパック利用
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

特集・釈迢空 生誕百年記念 「短歌」

900
「短歌」34巻11号 、角川書店 、昭和62年
生誕百年記念アルバム/年譜・著書解題/歌集研究/秀歌鑑賞/他

内藤廣対談集 1・2 2冊セット 複眼思考の建築論 / 著書解題 <内藤廣対談集 / 内藤廣 編著 2>

愛書館中川書房 神田神保町店
 東京都千代田区神田神保町2-3-11
52,000 (送料:¥600~)
内藤廣 編著、INAX、2007-2010年、2冊、2冊
【倉庫保管品】 初版 ヤケ シミ 汚れ 痛み ユガミ 小口点シミ Q25002G0425
◆解説欄に【倉庫保管品】と記載の商品は配送センター(TEL:042-499-0028、日曜定休)の在庫のため店舗ではご覧いただけません ◆日本郵便(ゆうメール・ゆうパケット・レターパックプラス・ゆうパック)にて発送しております。5,000円以上の商品は追跡番号のある配送方法となります ◆適格請求書発行事業者です。公費の際は必要書類・形式をご指示ください。代引き・着払い・郵便振替は対応していません ◆領収書が必要なお客様はご注文と同時に宛名等必要事項含めご連絡ください
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

内藤廣対談集 1・2 2冊セット 複眼思考の建築論 / 著書解題 <内藤廣対談集 / 内藤廣 編著 2>

52,000 (送料:¥600~)
内藤廣 編著 、INAX 、2007-2010年 、2冊 、2冊
【倉庫保管品】 初版 ヤケ シミ 汚れ 痛み ユガミ 小口点シミ Q25002G0425
  • 単品スピード注文

『アララギ』 75巻12号 五味保義追悼特輯 

古書 すがや
 北海道札幌市豊平区平岸
1,500
龍膽寺雄/石森延男/土屋文明 ほか、アララギ発行所、昭和57年、1
状態普通 「年譜」「著書解題」「追悼録」 *龍膽寺雄「五味保義、若かりし日の思い出」 /石森延男「五味保義」 
スマートレター185円(梱包時 厚さ2cm 1㎏以内)、ゆうメール300円(梱包時 34×24.8cm 厚さ3cm 1kg以内)、ゆうパケット300円 (梱包時 長辺34cm 厚さ3cm 1㎏以内)、レターパックライト430円(梱包時34×24.8cm 厚3cm 4㎏以内)、 レターパックプラス600円(梱包時 34×24.8cm以内 厚さ3cm以上 4㎏以内)、もしくはゆうパックにて発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

『アララギ』 75巻12号 五味保義追悼特輯 

1,500
龍膽寺雄/石森延男/土屋文明 ほか 、アララギ発行所 、昭和57年 、1
状態普通 「年譜」「著書解題」「追悼録」 *龍膽寺雄「五味保義、若かりし日の思い出」 /石森延男「五味保義」 

石田波郷 <俳句シリーズ 人と作品12>

千机書房
 愛知県名古屋市北区大杉
1,000
楠本憲吉、南雲堂桜楓社、昭和37/初版、293p 図版、19cm
初版 月報付 函・函カバー・セロハンカバー付 / 経年劣化あり。函ヤケ、函カバーヤケイタミ、小口・天・地ヤケシミあり。

■海外発送には対応していません
【送料:350円(発送方法おまかせ)】〈※北海道・沖縄へのゆうパックの場合は実費の半額をご負担願います〉 または 【送料無料】〈※タイトルと説明文頭に上記記載のある書籍のみ〉 〈詳細は当店TOPページhttps://www.kosho.or.jp/abouts/?id=26050370をご確認ください〉 ※海外発送には対応していません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
楠本憲吉 、南雲堂桜楓社 、昭和37/初版 、293p 図版 、19cm
初版 月報付 函・函カバー・セロハンカバー付 / 経年劣化あり。函ヤケ、函カバーヤケイタミ、小口・天・地ヤケシミあり。 ■海外発送には対応していません

石田波郷 <俳句シリーズ 人と作品 ; 12>

たなべ書店本店
 東京都江東区南砂
500
楠本憲吉 著、南雲堂桜楓社、293p 図版、19cm
函・表紙・見返し・天・地・小口、汚れ傷みあり。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

石田波郷 <俳句シリーズ 人と作品 ; 12>

500
楠本憲吉 著 、南雲堂桜楓社 、293p 図版 、19cm
函・表紙・見返し・天・地・小口、汚れ傷みあり。

飯田蛇笏集成第7巻 評論・紀行・雑纂

善光洞山崎書店
 長野県長野市
2,750
飯田蛇笏 角川文化振興財団編、角川書店、1995年刊、455頁、46判
帯 カバー 帯 書込み線引き等無し美本月報12頁 巻頭写真口絵肖像1頁 巻末に「解題紅野敏郎、著書解題瀧澤和治、参考文献目録高室有子編、年譜井上康明編、解題」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

飯田蛇笏集成第7巻 評論・紀行・雑纂

2,750
飯田蛇笏 角川文化振興財団編 、角川書店 、1995年刊 、455頁 、46判
帯 カバー 帯 書込み線引き等無し美本月報12頁 巻頭写真口絵肖像1頁 巻末に「解題紅野敏郎、著書解題瀧澤和治、参考文献目録高室有子編、年譜井上康明編、解題」

長谷川零余子 人と作品

西秋書店
 東京都千代田区西神田
4,400
中里麦外、永田書房、平成元年
函入 B6 341P 経年 /零余子の生涯 /零余子俳句の方法〈立体俳句論〉を中心に /零余子俳句の形成 /零余子と境町 /零余子の人間性 /零余子俳句評解 /著書解題 年譜 句碑一覧 初句索引
◆返信・在庫確認・発送に時間がかかる場合がございますので、お急ぎの方はご遠慮ください。 ◆店頭に無い場合がございますで、来店購入をご希望の場合は必ず事前にメールにてお問い合わせください。 ◆店舗販売もしておりますので品切の場合もございます。 ◆梱包時3㎝以下:レターパックライト(日本郵便/原則ポスト投函)430円 /梱包時3㎝以上:レターパックプラス(日本郵便/配達手渡し)600円 /他 ゆうパック利用
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

長谷川零余子 人と作品

4,400
中里麦外 、永田書房 、平成元年
函入 B6 341P 経年 /零余子の生涯 /零余子俳句の方法〈立体俳句論〉を中心に /零余子俳句の形成 /零余子と境町 /零余子の人間性 /零余子俳句評解 /著書解題 年譜 句碑一覧 初句索引

内藤廣対談集 1・2 2冊セット 複眼思考の建築論 / 著書解題

合同会社BRK-BOOKS
 東京都杉並区天沼
1,800 (送料:¥600~)
INAX、2007.9-2010.6、2冊、21cm
【24時間以内発送】大学図書館除本 除籍証明書当店保管済 蔵書印・除籍印・管理シール貼付有 カバービニールコーティング 他良好 確認の限り書き込み見受けられません 初版第1刷
※領収書がご必要の場合は必ず事前にお申し付けください。押印希望の場合もご連絡くださいませ。 【24時間以内発送】 銀行振り込みは【ゆうちょ銀行】と【住信SBIネット銀行】がご利用可能です。 クリックポスト・レターパック・ゆうパックのうち、最も安価な方法で発送します(追跡番号つき)。1万円以上の商品につきましてはクリックポストは利用いたしません。ゆうパックは全国一律1100円です。 ★単品スピード注文以外のご注文は、ご入金確認後24時間以内に発送いたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

内藤廣対談集 1・2 2冊セット 複眼思考の建築論 / 著書解題

1,800 (送料:¥600~)
、INAX 、2007.9-2010.6 、2冊 、21cm
【24時間以内発送】大学図書館除本 除籍証明書当店保管済 蔵書印・除籍印・管理シール貼付有 カバービニールコーティング 他良好 確認の限り書き込み見受けられません 初版第1刷
  • 単品スピード注文

水原秋櫻子 <鑑賞秀句100句選 2>

(有) 舒文堂河島書店
 熊本県熊本市中央区上通町
880 (送料:¥180~)
倉橋羊村 著、牧羊社、1991、122p、22cm、1冊
カバー部分ヤケ少、薄い濡れシミ(本体影響なし) 帯微キズ 小口天微薄シミ
火曜日定休  【10,000円以上・送料無料】  *代引・海外注文は対象外です
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

水原秋櫻子 <鑑賞秀句100句選 2>

880 (送料:¥180~)
倉橋羊村 著 、牧羊社 、1991 、122p 、22cm 、1冊
カバー部分ヤケ少、薄い濡れシミ(本体影響なし) 帯微キズ 小口天微薄シミ
  • 単品スピード注文

民藝 = The mingei 第175号 昭和42年7月号 <松本民芸館>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1967、62p、A5判、1冊
松本民芸館について / 田中豊太郎
蒐集を語る / 丸山太郎
信州の民窯 / 丸山太郎
松本・富山・日下部民芸館陳列
山陰民芸その後 / 吉田璋也
柳宗悦著書解題
グラフ 松本民芸館の蒐集品
装飾論 / 岡村吉右衛門
東北の民窯調査 / 近藤京嗣
東予民芸館開設
鳥取民芸館陳列
地方協会便り
地方協会所在地
「たくみ」だより
編集後記 / 田中豊太郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1967 、62p 、A5判 、1冊
松本民芸館について / 田中豊太郎 蒐集を語る / 丸山太郎 信州の民窯 / 丸山太郎 松本・富山・日下部民芸館陳列 山陰民芸その後 / 吉田璋也 柳宗悦著書解題 グラフ 松本民芸館の蒐集品 装飾論 / 岡村吉右衛門 東北の民窯調査 / 近藤京嗣 東予民芸館開設 鳥取民芸館陳列 地方協会便り 地方協会所在地 「たくみ」だより 編集後記 / 田中豊太郎

民藝 = The mingei 第158号 昭和41年2月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1966、67p、A5判、1冊
即如の種々なる理解道⑥ / 柳宗悦
日本の紐㊤ / 山辺知行
ソバ猪口について➄ / 料治熊太
北会津紀行 / 岡村吉右衛門
グラフ 提莨入 日本のきせる
本号の挿絵 / 田中豊太郎
きせる考 / 石黒敬七
第二十回民芸全国大会案内
六十年前の今㊿ / 河井寛次郎
瀬戸の野花 / 近藤京嗣
柳宗悦著書解題
鳥取民芸美術館
地方協会だより
「たくみ」だより
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1966 、67p 、A5判 、1冊
即如の種々なる理解道⑥ / 柳宗悦 日本の紐㊤ / 山辺知行 ソバ猪口について➄ / 料治熊太 北会津紀行 / 岡村吉右衛門 グラフ 提莨入 日本のきせる 本号の挿絵 / 田中豊太郎 きせる考 / 石黒敬七 第二十回民芸全国大会案内 六十年前の今㊿ / 河井寛次郎 瀬戸の野花 / 近藤京嗣 柳宗悦著書解題 鳥取民芸美術館 地方協会だより 「たくみ」だより 編集後記

民藝 = The mingei 第160号 昭和41年4月号 <特集 : 朝鮮の民芸>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1966、62p、A5判、1冊
伝統の受けとり方 / 浜田庄司
朝鮮の民芸 / 浜口良光
韓国民芸品について / 李完錫
韓国を訪ねて / 阪野於莬
グラフ 韓国の民芸
六十年前の今(52) / 河井寛次郎 ; 棟方志功
ソバ猪口について⑦ / 料治熊太
日本民芸館の陳列
民芸全国大会案内
栁宗悅著書解題
地方協会だより
「たくみ」だより
編集記後 / 田中豊太郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1966 、62p 、A5判 、1冊
伝統の受けとり方 / 浜田庄司 朝鮮の民芸 / 浜口良光 韓国民芸品について / 李完錫 韓国を訪ねて / 阪野於莬 グラフ 韓国の民芸 六十年前の今(52) / 河井寛次郎 ; 棟方志功 ソバ猪口について⑦ / 料治熊太 日本民芸館の陳列 民芸全国大会案内 栁宗悅著書解題 地方協会だより 「たくみ」だより 編集記後 / 田中豊太郎

民藝 = The mingei 第167号 昭和41年11月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1966、62p、A5判、1冊
河井寛次郎素描 / 内田淑子
民芸館卅周年記念式
民芸館の陳列
ソバ猪口について⑬ / 料治熊太
イタリアの旅 / 四本貴資
挿絵小註
グラフ 海外の民芸 / 芹沢銈介蔵
六十年前の今(59) / 河井寛次郎
野間皿山と陶工の死 / 野間吉夫
日本民芸館略年譜②
柳宗悦著書解題
河井寛次郎作陶展 / 地方協会だより
地方協会だより
「たくみ」だより
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1966 、62p 、A5判 、1冊
河井寛次郎素描 / 内田淑子 民芸館卅周年記念式 民芸館の陳列 ソバ猪口について⑬ / 料治熊太 イタリアの旅 / 四本貴資 挿絵小註 グラフ 海外の民芸 / 芹沢銈介蔵 六十年前の今(59) / 河井寛次郎 野間皿山と陶工の死 / 野間吉夫 日本民芸館略年譜② 柳宗悦著書解題 河井寛次郎作陶展 / 地方協会だより 地方協会だより 「たくみ」だより 編集後記

民藝 = The mingei 第165号 昭和41年9月号 <泥絵>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1966、58p、A5判、1冊
泥絵の話 / 吉田小五郎
運筆の美 / 岡村吉右衛門
ソバ猪口について⑫ / 料治熊太
グラフ 泥絵 / 日本民芸館蔵
挿絵小註 / 田中豊太郎
六十年前の今(57) / 河井寛次郎
民芸入門講座⑤
クラーク会館にて / 大原総一郎
第二十回 民芸全国大会
柳宗悦著書解題
鳥取民芸美術館
地方協会だより
「たくみ」だより
編集後記 / 田中豊太郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1966 、58p 、A5判 、1冊
泥絵の話 / 吉田小五郎 運筆の美 / 岡村吉右衛門 ソバ猪口について⑫ / 料治熊太 グラフ 泥絵 / 日本民芸館蔵 挿絵小註 / 田中豊太郎 六十年前の今(57) / 河井寛次郎 民芸入門講座⑤ クラーク会館にて / 大原総一郎 第二十回 民芸全国大会 柳宗悦著書解題 鳥取民芸美術館 地方協会だより 「たくみ」だより 編集後記 / 田中豊太郎

社會科學 十一月號 第一巻第六號

雑草文庫
 岡山県倉敷市中島
1,000
改造、大正14年、153p、14.9×22センチ、1冊
大正十四年十一月一日発行
背やヒラヤケ少シミ汚れ、天と小口・地に強ヤケシミなどがあります。本文は紙質の影響ありヤケやシミなどはありますが、特段の汚れや書き込み線引き切り抜きなどはなく概ね良好な状態です。
掲載内容 「定型としての共同社會」高田保馬 「マルク共産體の研究」石濱知行 「マルクスに於ける歴史觀の發展」波多野鼎 「否定判斷論」ライナッハ 「Georg v.mayr 教授逝く」梅田政勝 最近社會科學界主要論文及著書解題
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,000
、改造 、大正14年 、153p 、14.9×22センチ 、1冊
大正十四年十一月一日発行 背やヒラヤケ少シミ汚れ、天と小口・地に強ヤケシミなどがあります。本文は紙質の影響ありヤケやシミなどはありますが、特段の汚れや書き込み線引き切り抜きなどはなく概ね良好な状態です。 掲載内容 「定型としての共同社會」高田保馬 「マルク共産體の研究」石濱知行 「マルクスに於ける歴史觀の發展」波多野鼎 「否定判斷論」ライナッハ 「Georg v.mayr 教授逝く」梅田政勝 最近社會科學界主要論文及著書解題

著書解題 : 内藤廣対談集 2

(有)みちくさ書店
 東京都国立市東
1,400 (送料:¥600~)
内藤廣 編著、INAX出版、2010、471p、21cm、1冊
カバー背ヨレ ハラ少ヨゴレ 数ページ角折れ 本文問題なし
毎日発送しております。15時迄の決済確認で即日発送しております。「単品スピード注文」をぜひご利用ください。 店舗で販売・検品がすぐできます。(送料はかかりません。店員まで遠慮なくお申し付けください。) 適格請求書発行事業者登録済 【No international orders】
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

著書解題 : 内藤廣対談集 2

1,400 (送料:¥600~)
内藤廣 編著 、INAX出版 、2010 、471p 、21cm 、1冊
カバー背ヨレ ハラ少ヨゴレ 数ページ角折れ 本文問題なし
  • 単品スピード注文

民藝 = The mingei 第145号 昭和40年1月号 <手毬>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1965、66p、A5判、1冊
民芸協会員はエリートか/大原総一郎
沖縄織物文化の研究/田中俊雄
朝鮮工芸と工匠の地位/浜口良光
松本の手毬について/佐藤玲子
手毬
デザインとメーカーの良心/桂洋二郎
六十年前の今/河井寛次郎
折紙包み/岡村吉右衛門
柳宗悦著書解題
図版小註
全国民芸大会予告
展覧会だより
地方協会だより
「たくみ」だより
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1965 、66p 、A5判 、1冊
民芸協会員はエリートか/大原総一郎 沖縄織物文化の研究/田中俊雄 朝鮮工芸と工匠の地位/浜口良光 松本の手毬について/佐藤玲子 手毬 デザインとメーカーの良心/桂洋二郎 六十年前の今/河井寛次郎 折紙包み/岡村吉右衛門 柳宗悦著書解題 図版小註 全国民芸大会予告 展覧会だより 地方協会だより 「たくみ」だより 編集後記

日野草城全句集

古ほんや 板澤書房
 秋田県秋田市大町
6,000
日野 草城【著】、沖積舎、1988、716p、22cm、1冊
栞有り 初版 A5 函焼け 定価14000円
■4/20、5/3~5休業いたします。■倉庫保管の品物もあるため、ご来店前にご連絡ください。■厚さ・サイズ・重量により、スマートレター、ゆうパケット、レターパックライト・プラス、宅配便(ゆうパック・西濃運輸)のいずれかで発送いたします。【海外発送について】現在一時休止しております。About overseas shipping, we are temporarily suspending.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
6,000
日野 草城【著】 、沖積舎 、1988 、716p 、22cm 、1冊
栞有り 初版 A5 函焼け 定価14000円

戸沢正令侯と其著作

叢文閣書店
 東京都千代田区神田小川町
3,300
福井久蔵 編、厚生閣、昭13、図版+644p、A5、1冊
天に色付き、小口・地に少日ヤケ少汚れ、函と蓋に日ヤケ少汚れ少剥がれ少傷み有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
福井久蔵 編 、厚生閣 、昭13 、図版+644p 、A5 、1冊
天に色付き、小口・地に少日ヤケ少汚れ、函と蓋に日ヤケ少汚れ少剥がれ少傷み有

戸沢正令侯と其著作

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
6,600
戸沢正令 著 ; 福井久蔵 編、厚生閣、1938、644p 図版、23cm
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.7cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
6,600
戸沢正令 著 ; 福井久蔵 編 、厚生閣 、1938 、644p 図版 、23cm

社会科学 (12月號) 第1巻第7号

青聲社
 北海道札幌市手稲区手稲本町
3,300
改造社、大正14、22cm、137p
少ヨゴレ
Sorry,overseas dispatch is not carried out.【土日祝休】対面での販売、お渡しはおこなっておりません。お問い合わせはお名前、ご住所、ご連絡先を記載のうえメールにてお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,300
、改造社 、大正14 、22cm 、137p
少ヨゴレ

民藝 = The mingei 第161号 昭和41年5月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1966、62p、A5判、1冊
表紙 パイワン族喪装裂
台湾の染織 / 柳宗悦
柳先生と民芸館の茶会 / 浅川園絵
地方の民芸を訪ねて / 近藤京嗣
ソバ猪口について⑧ / 料治熊太
民芸全国大会案内
挿絵について / 瀬川孝吉
グラフ 台湾の織物
法然上人真筆の一枚起請文 / 小川竜彦
六十年前の今(53) / 河井寛次郎
民芸入門講座①
柳宗悦著書解題
展覧会だより
地方協会だよ
「たくみ」だより
編集後記
扉絵 タイヤル族盛装用上衣の珠珺の飾り
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1966 、62p 、A5判 、1冊
表紙 パイワン族喪装裂 台湾の染織 / 柳宗悦 柳先生と民芸館の茶会 / 浅川園絵 地方の民芸を訪ねて / 近藤京嗣 ソバ猪口について⑧ / 料治熊太 民芸全国大会案内 挿絵について / 瀬川孝吉 グラフ 台湾の織物 法然上人真筆の一枚起請文 / 小川竜彦 六十年前の今(53) / 河井寛次郎 民芸入門講座① 柳宗悦著書解題 展覧会だより 地方協会だよ 「たくみ」だより 編集後記 扉絵 タイヤル族盛装用上衣の珠珺の飾り

民藝 = The mingei 第121号 昭和38年1月号 <直観について(遺稿) 柳宗悦>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1963、59p、A5判、1冊
表紙 沖繩紅型裂(部分図)
直観について(遺稿) / 柳宗悦
沖縄織物文化の研究 / 田中俊雄
沖縄工芸文化の系譜 / 岡村吉右衛門
グラフ 瓶子と御神酒口 / 日本民芸館蔵
貧洞閑語 / 石黒連州
六十年前の今 / 河井寛次郎
四国かけある記 / 阪野於莵
オランダの旅 / 徳力富吉郎
吉備の民家 / 外村吉之介
信と美の祭典 / 吉田璋也
柳宗悦著書解題
浜田庄司作陶展
及川全三新作展
地方協会だより
「たくみ」だより
編集後記
扉絵 竹細工御神酒口
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1963 、59p 、A5判 、1冊
表紙 沖繩紅型裂(部分図) 直観について(遺稿) / 柳宗悦 沖縄織物文化の研究 / 田中俊雄 沖縄工芸文化の系譜 / 岡村吉右衛門 グラフ 瓶子と御神酒口 / 日本民芸館蔵 貧洞閑語 / 石黒連州 六十年前の今 / 河井寛次郎 四国かけある記 / 阪野於莵 オランダの旅 / 徳力富吉郎 吉備の民家 / 外村吉之介 信と美の祭典 / 吉田璋也 柳宗悦著書解題 浜田庄司作陶展 及川全三新作展 地方協会だより 「たくみ」だより 編集後記 扉絵 竹細工御神酒口

民藝 = The mingei 第130号 昭和38年10月号 <朝鮮の木工品>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1963、66p、A5判、1冊
表紙 鼈甲張り箱 李朝時代
仏教美学の悲願 / 柳宗悦
民芸夏期講座に臨みて / 大原総一郎
作家としての信念 / 河井寛次郎
民芸運動の志向 / 外村吉之介
朝鮮の木工品 / 黒田辰秋
朝鮮木工について / 浜口良光
グラフ 朝鮮の木工品 / 日本民芸館蔵
貧洞閑語 / 石黒連州
六十年前の今 / 河井寛次郎
吉備の民家 / 外村吉之介
デザインの発生と発展 / 岡村吉右衛門
日本民芸館展案内
柳宗悦著書解題
本部だより
夏期講座グラフ
沖縄全国大会予告
地方協会だより
「たくみ」だより
編集後記
扉絵 厨子 李朝時代
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1963 、66p 、A5判 、1冊
表紙 鼈甲張り箱 李朝時代 仏教美学の悲願 / 柳宗悦 民芸夏期講座に臨みて / 大原総一郎 作家としての信念 / 河井寛次郎 民芸運動の志向 / 外村吉之介 朝鮮の木工品 / 黒田辰秋 朝鮮木工について / 浜口良光 グラフ 朝鮮の木工品 / 日本民芸館蔵 貧洞閑語 / 石黒連州 六十年前の今 / 河井寛次郎 吉備の民家 / 外村吉之介 デザインの発生と発展 / 岡村吉右衛門 日本民芸館展案内 柳宗悦著書解題 本部だより 夏期講座グラフ 沖縄全国大会予告 地方協会だより 「たくみ」だより 編集後記 扉絵 厨子 李朝時代

民藝 = The mingei 第151号 昭和40年7月号 <佐渡の石仏>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1965、66p、A5判、1冊
裏表紙に書込みあり

工芸の協団に関する一提案 / 柳宗悦
沖縄織物文化の研究 / 田中俊雄
富山市民芸館開く
日本民芸館の陳列
佐渡の獅子舞と人形芝居 / 桑山太市
のろま人形 / 荒井実
小比叡山蓮華峰寺
佐渡の石仏 / 計良勝範
原色版 小千谷縮
グラフ 佐渡の石仏・のろま人形首
六十年前の今 / 河井寛次郎
東北の旅 / 近藤京嗣
現代日本民芸展
柳宗悦著書解題
柳夫人受賞祝賀会
展覧会だより
地方協会だより
「たくみ」だより
編集後記 / 田中
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1965 、66p 、A5判 、1冊
裏表紙に書込みあり 工芸の協団に関する一提案 / 柳宗悦 沖縄織物文化の研究 / 田中俊雄 富山市民芸館開く 日本民芸館の陳列 佐渡の獅子舞と人形芝居 / 桑山太市 のろま人形 / 荒井実 小比叡山蓮華峰寺 佐渡の石仏 / 計良勝範 原色版 小千谷縮 グラフ 佐渡の石仏・のろま人形首 六十年前の今 / 河井寛次郎 東北の旅 / 近藤京嗣 現代日本民芸展 柳宗悦著書解題 柳夫人受賞祝賀会 展覧会だより 地方協会だより 「たくみ」だより 編集後記 / 田中

民藝 = The mingei 第134号 昭和39年2月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1964、66p、A5判、1冊
芹沢・棟方両館の開設 / 大原総一郎他
倉敷の町で / 松下幸之助
倉敷国際ホテルの新築
沖縄織物文化の研究 / 田中俊雄
座談会 民芸品の製作に関する諸問題
グラフ 芹沢染色館・棟方板画館
六十年前の今 / 河井寛次郎
琉歌愛誦 / 外村吉之介
デザインの発生と発展 / 岡村吉右衛門
意識時代の美 / 伊東安兵衛
芹沢・棟方館開設
柳宗悦著書解題
浜田父子滞米消息
地方協会だより
「たくみ」だより
編集後記 / 田中
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1964 、66p 、A5判 、1冊
芹沢・棟方両館の開設 / 大原総一郎他 倉敷の町で / 松下幸之助 倉敷国際ホテルの新築 沖縄織物文化の研究 / 田中俊雄 座談会 民芸品の製作に関する諸問題 グラフ 芹沢染色館・棟方板画館 六十年前の今 / 河井寛次郎 琉歌愛誦 / 外村吉之介 デザインの発生と発展 / 岡村吉右衛門 意識時代の美 / 伊東安兵衛 芹沢・棟方館開設 柳宗悦著書解題 浜田父子滞米消息 地方協会だより 「たくみ」だより 編集後記 / 田中

民藝 = The mingei 第163号 昭和41年7月号 <特集 : 伊万里の染付>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1966、62p、A5判、1冊
伊万里染付の美 / 柳宗悦
有田の天狗谷下窯 / 三上次男
ソバ猪口について⑩ / 料治熊太
伊達げらを想う / 相馬貞三
民芸入門講座③
伊万里染付の文様 図版小解 / 田中豊太郎
グラフ 伊万里の染付
六十午前の今(55) / 河井寛次郎 ; 棟方志功
オーストリアの民芸館 / 外村直彦
ある徳利 / 近藤京嗣
民芸全国大会案内
柳宗悦著書解題
展覧会だより
リーチ氏送別茶会
地方協会だより
「たくみ」だより
編集後記 / 田中豊太郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1966 、62p 、A5判 、1冊
伊万里染付の美 / 柳宗悦 有田の天狗谷下窯 / 三上次男 ソバ猪口について⑩ / 料治熊太 伊達げらを想う / 相馬貞三 民芸入門講座③ 伊万里染付の文様 図版小解 / 田中豊太郎 グラフ 伊万里の染付 六十午前の今(55) / 河井寛次郎 ; 棟方志功 オーストリアの民芸館 / 外村直彦 ある徳利 / 近藤京嗣 民芸全国大会案内 柳宗悦著書解題 展覧会だより リーチ氏送別茶会 地方協会だより 「たくみ」だより 編集後記 / 田中豊太郎

民藝 = The mingei 第159号 昭和41年3月号 <特集 : 中国の現代民芸>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1966、65p、A5判、1冊
即如の種々なる理解道⑦ / 栁宗悦
山本為三郎氏逝く
石筆抄 / 山本為三郎
山本氏を憶う / 浜田庄司
追悼 / 河井寛次郎
中国の民芸 / 大原総一郎
中国瞥見記 / 栁悦孝
日本の紐㊦ / 山辺知行
グラフ 中国の現代民芸
六十年前の今(51) / 河井寛次郎 ; 棟方志功
包装の美 / 岡村吉右衛門
ソバ猪口について⑥ / 料治熊太
仙台の堤窯 / 近藤京嗣
東京博の民芸館
民芸全国大会案内
栁宗悦著書解題
地方協会だより
「たくみ」だより
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1966 、65p 、A5判 、1冊
即如の種々なる理解道⑦ / 栁宗悦 山本為三郎氏逝く 石筆抄 / 山本為三郎 山本氏を憶う / 浜田庄司 追悼 / 河井寛次郎 中国の民芸 / 大原総一郎 中国瞥見記 / 栁悦孝 日本の紐㊦ / 山辺知行 グラフ 中国の現代民芸 六十年前の今(51) / 河井寛次郎 ; 棟方志功 包装の美 / 岡村吉右衛門 ソバ猪口について⑥ / 料治熊太 仙台の堤窯 / 近藤京嗣 東京博の民芸館 民芸全国大会案内 栁宗悦著書解題 地方協会だより 「たくみ」だより 編集後記

民藝 = The mingei 第154号 昭和40年10月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1965、66p、A5判、1冊
即如の種々なる理解道② / 柳宗悦
海外民芸の旅㊤ / 浜田庄司
武蔵野今昔記 / 津田青楓
風韻記② / 棟方志功
伝統工芸のあり方 / 岡村吉右衛門
浜田館長海外収集品展
挿絵小註
グラフ 海外の民芸
六十年前の今㊻紙布始末 / 河井寛次郎 ; 棟方志功
ソバ猪口について① / 料治熊太
会津本郷のM君へ / 近藤京嗣
輪島のキリコ祭 / 浜口冬日
美と民族性(鳥取民芸美術館) / 吉田璋也
民芸館展出品規定
柳宗悦著書解題
地方協会だより
「たくみ」だより
編集後記 / 田中豊太郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1965 、66p 、A5判 、1冊
即如の種々なる理解道② / 柳宗悦 海外民芸の旅㊤ / 浜田庄司 武蔵野今昔記 / 津田青楓 風韻記② / 棟方志功 伝統工芸のあり方 / 岡村吉右衛門 浜田館長海外収集品展 挿絵小註 グラフ 海外の民芸 六十年前の今㊻紙布始末 / 河井寛次郎 ; 棟方志功 ソバ猪口について① / 料治熊太 会津本郷のM君へ / 近藤京嗣 輪島のキリコ祭 / 浜口冬日 美と民族性(鳥取民芸美術館) / 吉田璋也 民芸館展出品規定 柳宗悦著書解題 地方協会だより 「たくみ」だより 編集後記 / 田中豊太郎

民藝 = The mingei 第153号 昭和40年9月号 <特集 : ルーマニアの民芸>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1965、62p、A5判、1冊
即如の種々なる理解道① / 柳宗悦
ルーマニアの民芸 / 池田幸子
沖縄民芸を保護するために 沖縄民芸協会のアンケートに答える / 柳悦孝
伝統の認識 / 岡村吉右衛門
グラフ ルーマニアの民芸 / 日本民芸館蔵
六十年前の今㊺ / 河井寛次郎 ; 版画 : 棟方志功
風韻記 ハワイからハワイまで / 文・絵 : 棟方志功
相馬大掘の窯 / 近藤京嗣
柳宗悦著書解題
日本民芸館の陳列
ルーマニア民芸贈呈式
鳥取民芸美術館
萌木会展
地方協会だより
「たくみ」だより
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1965 、62p 、A5判 、1冊
即如の種々なる理解道① / 柳宗悦 ルーマニアの民芸 / 池田幸子 沖縄民芸を保護するために 沖縄民芸協会のアンケートに答える / 柳悦孝 伝統の認識 / 岡村吉右衛門 グラフ ルーマニアの民芸 / 日本民芸館蔵 六十年前の今㊺ / 河井寛次郎 ; 版画 : 棟方志功 風韻記 ハワイからハワイまで / 文・絵 : 棟方志功 相馬大掘の窯 / 近藤京嗣 柳宗悦著書解題 日本民芸館の陳列 ルーマニア民芸贈呈式 鳥取民芸美術館 萌木会展 地方協会だより 「たくみ」だより 編集後記

民藝 = The mingei 第146号 昭和40年2月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1965、62p、A5判、1冊
仏教に帰る① / 柳宗悦
続蓮弁文雑記 / 鈴木繁男
古朝鮮の画想 / 料治熊太
鏝細工のこと / 岡村吉右衛門
景福宮内の墻壁画について / 浜口良光
グラフ 李朝遊鹿図刺繍裂
グラフ 景福宮殿内漆喰壁面
六十年前の今㊳ / 河井寛次郎
沖縄織物文化の研究㉒ / 田中俊雄
古陶を漁る / 岡道孝
阿弥陀堂を建てる / 吉田璋也
柳宗悦著書解題
全国民芸大会予告
民芸館西館修理成る
棟方氏に朝日賞
リーチ氏の近信 田中豊太郎氏宛私信より
「たくみ」だより
編集後記 / 田中豊太郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1965 、62p 、A5判 、1冊
仏教に帰る① / 柳宗悦 続蓮弁文雑記 / 鈴木繁男 古朝鮮の画想 / 料治熊太 鏝細工のこと / 岡村吉右衛門 景福宮内の墻壁画について / 浜口良光 グラフ 李朝遊鹿図刺繍裂 グラフ 景福宮殿内漆喰壁面 六十年前の今㊳ / 河井寛次郎 沖縄織物文化の研究㉒ / 田中俊雄 古陶を漁る / 岡道孝 阿弥陀堂を建てる / 吉田璋也 柳宗悦著書解題 全国民芸大会予告 民芸館西館修理成る 棟方氏に朝日賞 リーチ氏の近信 田中豊太郎氏宛私信より 「たくみ」だより 編集後記 / 田中豊太郎

民藝 = The mingei 第136号 昭和39年4月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1964、66p、A5判、1冊
表紙 御絵図 首里博物館蔵
那覇と維納 / 大原総一郎
沖縄の伝統は健在 / 豊平良顕
沖縄の民芸品案内 / 外村吉之介
工芸の栄えた島々 / 水尾比呂志
沖縄料理について / 尚道子
沖縄織物文化の研究⑬ / 田中俊雄
御絵図と紅型 / 岡村吉右衛門
グラフ 紅型裂(原色版)・沖縄の風光
琉球秀歌④ / 外村吉之介
沖縄工芸特別展の陳列 / 日本民芸館
六十年前の今㉘ / 河井寛次郎
座談会 民芸品の販売に関する諸問題①
沖縄の民踊写真
全国大会日程
柳宗悦著書解題
芹沢染紙研究所展
日本民芸協会だより
地方協会だより
「たくみ」だより
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1964 、66p 、A5判 、1冊
表紙 御絵図 首里博物館蔵 那覇と維納 / 大原総一郎 沖縄の伝統は健在 / 豊平良顕 沖縄の民芸品案内 / 外村吉之介 工芸の栄えた島々 / 水尾比呂志 沖縄料理について / 尚道子 沖縄織物文化の研究⑬ / 田中俊雄 御絵図と紅型 / 岡村吉右衛門 グラフ 紅型裂(原色版)・沖縄の風光 琉球秀歌④ / 外村吉之介 沖縄工芸特別展の陳列 / 日本民芸館 六十年前の今㉘ / 河井寛次郎 座談会 民芸品の販売に関する諸問題① 沖縄の民踊写真 全国大会日程 柳宗悦著書解題 芹沢染紙研究所展 日本民芸協会だより 地方協会だより 「たくみ」だより 編集後記

民藝 = The mingei 第115号 昭和37年7月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1962、62p、A5判、1冊
本来清浄 / 柳宗悦
丹緑本その他 / 吉田小五郎
丹緑本漫筆 / 料治熊太
吉備の民家 / 外村吉之介
山陰の木喰上人㊤ / 吉田璋也
沖縄紀行② / 田中豊太郎
民芸随想①「器と縁」 / 相馬貞三
グラフ 手彩色木版
六十年前の今⑦ / 河井寛次郎
限定版 / 吉田小五郎
住まいのあり方 / 加藤恭平
加藤恭平氏の山荘(軽井沢)
民窯を訪ねて / 伊東安兵衛
柳宗悦著書解題
民芸夏期講座
地方協会だより
武内晴二郎新作展
「たくみ」だより
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1962 、62p 、A5判 、1冊
本来清浄 / 柳宗悦 丹緑本その他 / 吉田小五郎 丹緑本漫筆 / 料治熊太 吉備の民家 / 外村吉之介 山陰の木喰上人㊤ / 吉田璋也 沖縄紀行② / 田中豊太郎 民芸随想①「器と縁」 / 相馬貞三 グラフ 手彩色木版 六十年前の今⑦ / 河井寛次郎 限定版 / 吉田小五郎 住まいのあり方 / 加藤恭平 加藤恭平氏の山荘(軽井沢) 民窯を訪ねて / 伊東安兵衛 柳宗悦著書解題 民芸夏期講座 地方協会だより 武内晴二郎新作展 「たくみ」だより 編集後記

民藝 = The mingei 第143号 昭和39年11月号 <日本民芸館同人秀作展>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1964、66p、A5判、1冊
国際陶芸展を見て / 浜田庄司
沖縄織物文化の研究 / 田中俊雄
蓮弁文様について / 加藤恭太郎
琉球秀歌 / 外村吉之介
民画の技法 / 岡村吉右衛門
日本民芸館同人秀作展
グラフ 日本民芸館同人秀作展 / 日本民芸館所蔵
六十年前の今 / 河井寛次郎
リーチさんの旅7
ある迷い / 相馬貞三
柳宗悦著書解題
現代日本民芸展
同人秀作展出品目録
河井寛次郎作陶展
棟方志功板業代表作展
石黒連州水墨画展
浜田庄司アトリエ展
地方協会だより
「たくみ」だより
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1964 、66p 、A5判 、1冊
国際陶芸展を見て / 浜田庄司 沖縄織物文化の研究 / 田中俊雄 蓮弁文様について / 加藤恭太郎 琉球秀歌 / 外村吉之介 民画の技法 / 岡村吉右衛門 日本民芸館同人秀作展 グラフ 日本民芸館同人秀作展 / 日本民芸館所蔵 六十年前の今 / 河井寛次郎 リーチさんの旅7 ある迷い / 相馬貞三 柳宗悦著書解題 現代日本民芸展 同人秀作展出品目録 河井寛次郎作陶展 棟方志功板業代表作展 石黒連州水墨画展 浜田庄司アトリエ展 地方協会だより 「たくみ」だより 編集後記

民藝 = The mingei 第128号 昭和38年8月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1963、66p、A5判、1冊
表紙 護符 西パキスタン民画
美術と工芸の階級について / 柳宗悦
沖縄織物文化の研究 / 田中俊雄
パキスタンの手工芸 / 岡村吉右衛門
パキスタンの民器 / 滝田項一
グラフ パキスタンの民芸
貧洞閑語 / 石黒連州
六十年前の今 / 河井寛次郎
吉備の民家 / 外村吉之介
「栓抜き」によせて / 吉田璋也
朝鮮古民芸展
柳宗悦著書解題
展覧会だより
本部だより
地方協会だより
「たくみ」だより
編集後記
扉絵 鉄製銀象篏小箱 西パキスタン
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1963 、66p 、A5判 、1冊
表紙 護符 西パキスタン民画 美術と工芸の階級について / 柳宗悦 沖縄織物文化の研究 / 田中俊雄 パキスタンの手工芸 / 岡村吉右衛門 パキスタンの民器 / 滝田項一 グラフ パキスタンの民芸 貧洞閑語 / 石黒連州 六十年前の今 / 河井寛次郎 吉備の民家 / 外村吉之介 「栓抜き」によせて / 吉田璋也 朝鮮古民芸展 柳宗悦著書解題 展覧会だより 本部だより 地方協会だより 「たくみ」だより 編集後記 扉絵 鉄製銀象篏小箱 西パキスタン

民藝 = The mingei 第127号 昭和38年7月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1963、62p、A5判、1冊
民芸と「浪費を作り出す人々」 / 大原総一郎
沖縄織物文化の研究 / 田中俊雄
デザインの発生と発展 / 岡村吉右衛門
吉備の民家 / 外村吉之介
竹富島のこと / 水尾比呂志
古染の向附 / 佐藤千寿
グラフ中国染付の食器
貧洞閑語 / 石黒連州
六十年前の今 / 河井寛次郎
ふるさとの家 / 料治熊太
富本憲吉さんを悼む / 浜田庄司
会津民芸の旅 / 湯浅八郎
原色図版解説
沖縄大会予告
柳宗悦著書解題
展覧会だより
民芸館だより
地方協会だより
「たくみ」だより
編集後記 / 田中
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1963 、62p 、A5判 、1冊
民芸と「浪費を作り出す人々」 / 大原総一郎 沖縄織物文化の研究 / 田中俊雄 デザインの発生と発展 / 岡村吉右衛門 吉備の民家 / 外村吉之介 竹富島のこと / 水尾比呂志 古染の向附 / 佐藤千寿 グラフ中国染付の食器 貧洞閑語 / 石黒連州 六十年前の今 / 河井寛次郎 ふるさとの家 / 料治熊太 富本憲吉さんを悼む / 浜田庄司 会津民芸の旅 / 湯浅八郎 原色図版解説 沖縄大会予告 柳宗悦著書解題 展覧会だより 民芸館だより 地方協会だより 「たくみ」だより 編集後記 / 田中

民藝 = The mingei 第162号 昭和41年6月号 <特集 : 北海道の風物>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1966、62p、A5判、1冊
アイヌの仕事 / 柳宗悦
民芸全国大会案内 / 飴谷憲治
北海道の味覚 / 伊藤利孝
ソバ猪口について⑨ / 料治熊太
民芸入門講座②
グラフ北海道の風物
六十年前の今(54) / 河井寛次郎 ; 棟方志功
相馬焼について / 近藤京嗣
日下部民芸館開く
柳宗悦著書解題
リーチ氏叙勲
鳥取民芸美術館
展覧会だより
リーチ氏富山行
「たくみ」だより
編集後記/
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1966 、62p 、A5判 、1冊
アイヌの仕事 / 柳宗悦 民芸全国大会案内 / 飴谷憲治 北海道の味覚 / 伊藤利孝 ソバ猪口について⑨ / 料治熊太 民芸入門講座② グラフ北海道の風物 六十年前の今(54) / 河井寛次郎 ; 棟方志功 相馬焼について / 近藤京嗣 日下部民芸館開く 柳宗悦著書解題 リーチ氏叙勲 鳥取民芸美術館 展覧会だより リーチ氏富山行 「たくみ」だより 編集後記/

民藝 = The mingei 第157号 昭和41年1月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1966、66p、A5判、1冊
即如の種々なる理解道➄ / 柳宗悦
沖縄民芸の保護について / アルバート・ワトソン ; 大原総一郎
紐の技術略史③ / 道明新兵衛
版彩色の宣明暦 / 高橋巌
ソバ猪口について④ / 料治熊太
島原もめんの行方 / 野間吉夫
益子紀行 / 津田青楓
グラフ 原色版 鶴 凧絵「宣明暦」「馬医方」の挿図
朝鮮本「馬医方」 / 田中豊太郎
六十年前の今㊾ / 河井寛次郎
日本民芸館を訪ねたハーバード・リード卿
式場君と民芸 / 吉田璋也
柳宗悦著書解題
展覧会だより
地方協会だより
「たくみ」だより
編集後記
日本民芸協会会則
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1966 、66p 、A5判 、1冊
即如の種々なる理解道➄ / 柳宗悦 沖縄民芸の保護について / アルバート・ワトソン ; 大原総一郎 紐の技術略史③ / 道明新兵衛 版彩色の宣明暦 / 高橋巌 ソバ猪口について④ / 料治熊太 島原もめんの行方 / 野間吉夫 益子紀行 / 津田青楓 グラフ 原色版 鶴 凧絵「宣明暦」「馬医方」の挿図 朝鮮本「馬医方」 / 田中豊太郎 六十年前の今㊾ / 河井寛次郎 日本民芸館を訪ねたハーバード・リード卿 式場君と民芸 / 吉田璋也 柳宗悦著書解題 展覧会だより 地方協会だより 「たくみ」だより 編集後記 日本民芸協会会則

民藝 = The mingei 第155号 昭和40年11月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1965、66p、A5判、1冊
即如の種々なる理解道③ / 柳宗悦
紐の技術略史① / 道明新兵衛
組紐の美 / 岡村吉右衛門
新作間々田紐 / 近藤京嗣
間々田紐 / 渡辺浅市
真田紐 / 市村藤斉
グラフ 外邦の民芸
挿絵小註
海外民芸の旅㊦ / 浜田庄司
六十年前の今㊼ / 河井寛次郎
風韻記③ / 棟方志功
ソバ猪口について② / 料治熊太
柳宗悦著書解題
棟方志功近作展
「たくみ」だより
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1965 、66p 、A5判 、1冊
即如の種々なる理解道③ / 柳宗悦 紐の技術略史① / 道明新兵衛 組紐の美 / 岡村吉右衛門 新作間々田紐 / 近藤京嗣 間々田紐 / 渡辺浅市 真田紐 / 市村藤斉 グラフ 外邦の民芸 挿絵小註 海外民芸の旅㊦ / 浜田庄司 六十年前の今㊼ / 河井寛次郎 風韻記③ / 棟方志功 ソバ猪口について② / 料治熊太 柳宗悦著書解題 棟方志功近作展 「たくみ」だより 編集後記

民藝 = The mingei 第138号 昭和39年6月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1964、66p、A5判、1冊
沖縄人の意識構造と民芸 / 大原総一郎
座談会 沖縄の民芸 / バーナード・リーチ ; 浜田庄司 ; 大原総一郎 ; 豊平良顕
沖縄民俗芸能公演
南蛮焼と芭蕉布 / 岡村吉右衛門
沖縄織物文化の研究⑮ / 田中俊雄
グラフ 琉球博物館の収蔵品
日本の旧友たちへ / バーナード・リーチ
六十年前の今㉚ / 河井寛次郎
座談会 民芸品使用者側の立場③
柳先生と民芸館② / 浅川園
壺屋窯リーチ・浜田展
琉球博物館
柳宗悦著書解題
展覧会だより
濠州通信② / 河井武一
地方協会だより
「たくみ」だより
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1964 、66p 、A5判 、1冊
沖縄人の意識構造と民芸 / 大原総一郎 座談会 沖縄の民芸 / バーナード・リーチ ; 浜田庄司 ; 大原総一郎 ; 豊平良顕 沖縄民俗芸能公演 南蛮焼と芭蕉布 / 岡村吉右衛門 沖縄織物文化の研究⑮ / 田中俊雄 グラフ 琉球博物館の収蔵品 日本の旧友たちへ / バーナード・リーチ 六十年前の今㉚ / 河井寛次郎 座談会 民芸品使用者側の立場③ 柳先生と民芸館② / 浅川園 壺屋窯リーチ・浜田展 琉球博物館 柳宗悦著書解題 展覧会だより 濠州通信② / 河井武一 地方協会だより 「たくみ」だより 編集後記

民藝 = The mingei 第119号 昭和37年11月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1962、62p、A5判、1冊
民芸と「浪費をつくり出す人々」➄ / 大原総一郎
世界工芸品の分類(承前) / 外村吉之介
上伊那の十王石像 / 池田三四郎
伊那の駒ヶ根 / 下村忠比古
瑠璃寺の仁王石像 / 田中豊太郎
吉備の民家⑨ / 外村吉之介
民芸館と東京七不思議 / 中尾信
グラフ 伊那の石像彫刻
六十年前の今⑪ / 河井寛次郎
エジプトの旅 / 徳力富吉郎
民芸随想➄ / 相馬貞三
二本の道 / 丸山太郎
柳宗悦著書解題
民芸館展案内
展覧会だより
地方協会だより
「たくみ」だより
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1962 、62p 、A5判 、1冊
民芸と「浪費をつくり出す人々」➄ / 大原総一郎 世界工芸品の分類(承前) / 外村吉之介 上伊那の十王石像 / 池田三四郎 伊那の駒ヶ根 / 下村忠比古 瑠璃寺の仁王石像 / 田中豊太郎 吉備の民家⑨ / 外村吉之介 民芸館と東京七不思議 / 中尾信 グラフ 伊那の石像彫刻 六十年前の今⑪ / 河井寛次郎 エジプトの旅 / 徳力富吉郎 民芸随想➄ / 相馬貞三 二本の道 / 丸山太郎 柳宗悦著書解題 民芸館展案内 展覧会だより 地方協会だより 「たくみ」だより 編集後記

民藝 = The mingei 第118号 昭和37年10月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1962、62p、A5判、1冊
民芸と「浪費をつくり出す人々」④ / 大原総一郎
世界工芸の分類 / 外村吉之介
沖縄紀行➄ / 田中豊太郎
吉備の民家⑦ / 外村吉之介
ドイツの家 / 柳宗理
グラフ ドイツの家
六十年前の今⑨ / 河井寛次郎
スペインの旅 / 徳力富吉郎
木喰上人二題㊦ / 吉田璋也
民芸随想④ / 相馬貞三
日本民芸館陳列案内
日本民芸館展案内
柳宗悦著書解題
軽井沢の夏期講座
地方協会だより
「たくみ」だより
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1962 、62p 、A5判 、1冊
民芸と「浪費をつくり出す人々」④ / 大原総一郎 世界工芸の分類 / 外村吉之介 沖縄紀行➄ / 田中豊太郎 吉備の民家⑦ / 外村吉之介 ドイツの家 / 柳宗理 グラフ ドイツの家 六十年前の今⑨ / 河井寛次郎 スペインの旅 / 徳力富吉郎 木喰上人二題㊦ / 吉田璋也 民芸随想④ / 相馬貞三 日本民芸館陳列案内 日本民芸館展案内 柳宗悦著書解題 軽井沢の夏期講座 地方協会だより 「たくみ」だより 編集後記

民藝 = The mingei 第117号 昭和37年9月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1962、62p、A5判、1冊
民芸と「浪費をつくり出す人々」③ / 大原総一郎
初期のペルシア陶器 / 三上次男
ペルシア陶器の渡来 / 石黒孝次郎
ペルシア陶器について / 岡村吉右衛門
沖縄紀行④ / 田中豊太郎
沖縄の染織 / 武内亀之助
グラフ 初期のペルシア陶器
民芸随想③ / 相馬貞三
吉備の民家 / 外村吉之介
六十年前の今⑨ / 河井寛次郎
山陰の木喰上人㊦ / 吉田璋也
住まいのあり方 / 武内潔真
武内潔真氏邸(倉敷市酒津)
柳宗悦著書解題
地方協会だより
「たくみ」だより
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1962 、62p 、A5判 、1冊
民芸と「浪費をつくり出す人々」③ / 大原総一郎 初期のペルシア陶器 / 三上次男 ペルシア陶器の渡来 / 石黒孝次郎 ペルシア陶器について / 岡村吉右衛門 沖縄紀行④ / 田中豊太郎 沖縄の染織 / 武内亀之助 グラフ 初期のペルシア陶器 民芸随想③ / 相馬貞三 吉備の民家 / 外村吉之介 六十年前の今⑨ / 河井寛次郎 山陰の木喰上人㊦ / 吉田璋也 住まいのあり方 / 武内潔真 武内潔真氏邸(倉敷市酒津) 柳宗悦著書解題 地方協会だより 「たくみ」だより 編集後記

民藝 = The mingei 第131号 昭和38年11月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1963、66p、A5判、1冊
表紙 大津絵 鷲(部分)
仏教美学の悲願③ / 柳宗悦
父子対談 作り手の立場 / 河井寛次郎 ; 河井博次
民芸運動の志向㊦ / 外村吉之介
吉備の民家
沖縄織物文化の研究⑨ / 田中俊雄
大津絵の美とその性質
グラフ 大津絵の部分図 / 日本民芸館蔵
六十年前の今㉓ / 河井寛次郎
貧洞閑語㊦ / 石黒連州
デザインの発生と発展⑧ / 岡村吉右衛門
沖縄全国大会予告
図版解説
大津絵全図
柳宗悦著書解題
地方協会だより
鳥取新作民芸展
「たくみ」だより
編集後記
扉絵 大津絵 長刀弁慶(部分)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1963 、66p 、A5判 、1冊
表紙 大津絵 鷲(部分) 仏教美学の悲願③ / 柳宗悦 父子対談 作り手の立場 / 河井寛次郎 ; 河井博次 民芸運動の志向㊦ / 外村吉之介 吉備の民家 沖縄織物文化の研究⑨ / 田中俊雄 大津絵の美とその性質 グラフ 大津絵の部分図 / 日本民芸館蔵 六十年前の今㉓ / 河井寛次郎 貧洞閑語㊦ / 石黒連州 デザインの発生と発展⑧ / 岡村吉右衛門 沖縄全国大会予告 図版解説 大津絵全図 柳宗悦著書解題 地方協会だより 鳥取新作民芸展 「たくみ」だより 編集後記 扉絵 大津絵 長刀弁慶(部分)

民藝 = The mingei 第129号 昭和38年9月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1963、62p、A5判、1冊
仏教美学の悲願 / 柳宗悦
沖縄織物文化の研究 / 田中俊雄
デザインの発生と発展⑥ / 岡村吉右衛門
吉備の民家 / 外村吉之介
江戸の千代紙 / 山本嘉次郎
千代紙について / 田中豊太郎
グラフ 千代紙の模様
貧洞閑語⑧ / 石黒連州
六十年前の今㉑ / 河井寛次郎
日本民芸館の陳列
回想の富本憲吉 / バーナード・リーチ
日本民芸館案内
千代紙の話
柳宗悦著書解題
沖縄大会予告
地方協会だより
上田恒次展
「たくみ」だより
編集後記
扉絵 千代紙(木版摺)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1963 、62p 、A5判 、1冊
仏教美学の悲願 / 柳宗悦 沖縄織物文化の研究 / 田中俊雄 デザインの発生と発展⑥ / 岡村吉右衛門 吉備の民家 / 外村吉之介 江戸の千代紙 / 山本嘉次郎 千代紙について / 田中豊太郎 グラフ 千代紙の模様 貧洞閑語⑧ / 石黒連州 六十年前の今㉑ / 河井寛次郎 日本民芸館の陳列 回想の富本憲吉 / バーナード・リーチ 日本民芸館案内 千代紙の話 柳宗悦著書解題 沖縄大会予告 地方協会だより 上田恒次展 「たくみ」だより 編集後記 扉絵 千代紙(木版摺)

民藝 = The mingei 第126号 昭和38年6月号 <デンマークの家具と工芸品 柳宗理>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1963、65p、A5判、1冊
表紙 沖繩・読谷山踊着
美感と信心 / 柳宗悦
座談会 現代の民芸品を語る
柳先生の蔵書展 / 松方三郎
吉備の民家 / 外村吉之介
平佐焼のこと / 野間吉夫
沖縄の白地絣 / 柳悦孝
グラフ 沖縄の白地絣 / 日本民芸館
貧洞閑語 / 石黒連州
六十年前の今 / 河井寛次郎
デンマークの家具と工芸品 / 柳宗理
柳先生のうた㊦ / 浅川園絵
日本民芸館陳列
全国大会だより
柳宗悦著書解題
日本民芸協会展
国画会展
地方協会だより
「たくみ」だより
編集後記
扉絵 沖繩・桐板絣
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1963 、65p 、A5判 、1冊
表紙 沖繩・読谷山踊着 美感と信心 / 柳宗悦 座談会 現代の民芸品を語る 柳先生の蔵書展 / 松方三郎 吉備の民家 / 外村吉之介 平佐焼のこと / 野間吉夫 沖縄の白地絣 / 柳悦孝 グラフ 沖縄の白地絣 / 日本民芸館 貧洞閑語 / 石黒連州 六十年前の今 / 河井寛次郎 デンマークの家具と工芸品 / 柳宗理 柳先生のうた㊦ / 浅川園絵 日本民芸館陳列 全国大会だより 柳宗悦著書解題 日本民芸協会展 国画会展 地方協会だより 「たくみ」だより 編集後記 扉絵 沖繩・桐板絣

民藝 = The mingei 第140号 昭和39年8月号 <リーチの陶器>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1964、62p、A5判、1冊
民芸と「浪費をつくり出す人々」 / 大原総一郎
中国工芸の邪系と正系 / 外村吉之介
沖縄織物文化の研究 / 田中俊雄
リーチの素描を見て / 武者小路実篤
図版 リーチ展の素描より
リーチ近作の陶器 / 田中豊太郎
グラフ リーチの陶器
六十年前の今 / 河井寛次郎
挽物と塗物の話 / 村瀬治兵衛
有明村の山繭 / 近藤京嗣
柳宗悦著書解題
展覧会だより
地方協会だより
各地協会所在地
「たくみ」だより
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1964 、62p 、A5判 、1冊
民芸と「浪費をつくり出す人々」 / 大原総一郎 中国工芸の邪系と正系 / 外村吉之介 沖縄織物文化の研究 / 田中俊雄 リーチの素描を見て / 武者小路実篤 図版 リーチ展の素描より リーチ近作の陶器 / 田中豊太郎 グラフ リーチの陶器 六十年前の今 / 河井寛次郎 挽物と塗物の話 / 村瀬治兵衛 有明村の山繭 / 近藤京嗣 柳宗悦著書解題 展覧会だより 地方協会だより 各地協会所在地 「たくみ」だより 編集後記

1 2 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

塩業大観 
塩業大観 
¥13,200